六十は「耆(き)」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

論語のなかに「耆(き)」という言葉が出てきます。

「六十は耆(き)」ということですが、ここで「老」という文字と「旨」という文字のが合わさりあって「耆」だと解釈すると、面白いと思います。

「旨」という字は「うまい」という意味です。

「旨い」というのは、複数の味をミックスしたような例えようのない妙なる味のこと/デリケートな味のことを意味します。

決して甘いとか酸いといった単純な味ではなく、それらを複合的にミックスした何とも言いようのない味が「旨い」です。

だから、そう考えると人生を長く生きてきた先達の立場にある人・・・そうした60代の人に対してこの「耆(き)」という字を当てる・・・というのはなかなか良くできているのかもしれません。

また、「旨い」という字に手ヘンをつけると「指」という字になります。

指というのは非常にデリケートな感覚を持っています。

昔のお医者は「手当て」といって手で病気を診断しましたが、それくらい指というのは非常にデリケートにできています。

さらに言うと、「旨い」に魚ヘンをつけたら「鮨(すし)」という字になります。

「鮨」というのはいろんな味をミックスして例えようのない味のことを指しているのかもしれません。

また、「旨い」に口ヘンをつけると「嗜む(たしなむ)」という字になります。

同じ味わうにしても、「嗜む」というと深みのある意味合いになります。

「耆」という文字にはそうしたニュアンスが込められていると解釈できます。

だから昔は60歳にもなると、人生の酸いも甘いも多くのことを経験して、何とも言えない風味豊かな人間味のある人物になっていることを言ったのかもしれません。

現代に置き換えると70代から80代くらいに該当すると思われますが、いずれにしても若い頃にはないその人の味というのが醸し出されてくるのはやはり60代以降のことだと思います。

「耆」の下に「徳」をつけると「耆徳(きとく)」となり、60歳を過ぎると「耆徳」という徳ができることを意味します。

その徳を大いに世のため人のために普遍しうる・・・ということであれば、本来からいうと本当の人生は六十からだとも言えそうです。

私は今日で59歳になります。

60歳まであと一年・・・、この一年を有効に過ごすことで「耆」を獲得できるかどうかにかかっていると言えそうです。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-7-2

    ふるさと納税は納税というより「寄付」ですが・・・(お金持ちになる秘訣)

    数年前から「ふるさと納税」をしてフルーツなどの返礼品を受け取っています。 先月はサクランボや桃…
  2. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  3. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  4. 2018-1-12

    【幸運を得る方法】分かち合う→これってやっぱり大事です!

    お金が儲かる話や、時間やお金を節約できる話や、ビジネスに関連する出会いがありそうな場所や、美味しいレ…
  5. 2024-5-9

    会社内における「権力と権威」の違い

    会社内においてはさまざまな「権力」があって、高い役職に就いている人ほどそうした権力を有しています。 …
  6. 2017-11-29

    【推移公開】最初に収益不動産を購入してから7年経ちました

    不動産投資を最近始められた人はこれからがたいへん楽しみだと思いますが、一応「投資」である以上リスクも…
  7. 2017-9-15

    【注意!】お金を貯めたくても貯められない人の共通点

    サラリーマンをお金を貯められる人と貯められない人を分けたとき、最初からお金を貯めるつもりがない人は別…
  8. 2018-6-4

    わかりやすい説明・報告をするときの留意点2つ

    「人にわかりやすく説明する能力」は、上司であれ、部下であれ、すべての企業人に求められます。 ま…
  9. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  10. 2017-4-20

    テーマの逆の真理を突くことで、そのテーマが活きてきます

    以前の週刊少年ジャンプは「ジャンプ3大原則」とも呼ばれる「友情・努力・勝利」のいずれかをテーマにマン…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る