仲間か?それともライバルか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

宗教団体の信者というのは「信者が増えるのを嫌がらない」のが一般的です。

それに対して弁護士や歯科医といった人たちは「同業者が増えるのを嫌がる」傾向があります。

この違いはどこから来ているのか?

→ 誰でもすぐにわかるように、「パイの取り合いをするかしないか」の違いです。

宗教の場合、信者同士は仲間であってライバルではありません。

かたや、弁護士や歯科医の場合、同業者はライバルであって仲間ではない・・・と言えます。

会社内においても似たようなことが言えます。

同期入社や先輩後輩も含めて、同じ部署で働く社員たちは一見すると「仲間」ですが、各自心のどこかでは「ライバル」として他者を見ているかもしれません。

だから,酷いときは「足の引っ張り合い/イジメ/ワナを張る」といった陰湿なことが起きたりもします。

こうした「構造的な違い」があるため、宗教はいくらでも大きくなることができますが、弁護士会や歯科医師会はある程度以上は大きくならない(なれない)といったジレンマがあるようです。

宗教の場合は信者が増えることに対して内部からブレーキがかかることはまずありえませんが、弁護士会や歯科医師会などでは一定の規模以上に会員を増やすことに内部からブレーキがかかったりします。

ちょっと残念なところです。

自分が何かの会や団体や輪に所属しているなら、その所属先は上記のどっちのパターンに近いかを探ってみると良いと思います。

そこに所属する人たちはみんな仲間なのか?それとも仲間の顔をしたライバルなのか?

見つけ方は簡単です。

既存の人たちが新しく人が増えることを好意的に捉えているか否定的に捉えているのか?をみればわかります。

私は宗教団体を肯定する気も否定する気もありませんし、同じく各種〇〇会などを肯定も否定もしませんが、自分のまわりに長くいてほしいと思えるのは「仲間」だと思っています。

ライバルは一時的に自分の力量を高めるために有効ですが、長く一緒にいると疲れます。

会社で働くときは啓発の意味も込めて「ライバル」がいると良いですが、リタイアしてのんびり過ごすことを意識するならライバルよりは仲間のほうがたくさんいてほしいと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2023-10-7

    身体的に健康でいられるのはいつまで?60歳だとしたらあと何年ある?

    多くの人は何だかんだと言っても60歳(還暦)を過ぎると、身体のどこかに異常が徐々に見受けられるように…
  2. 2016-12-31

    【大晦日】欲とは山だけを求めるようなものです

    人生山あり谷あり・・・ですし、人の感情も起伏がありますから、感情も山あり谷あり・・・と言えます。 …
  3. 2017-3-27

    継続すればいつか到達できます

    たとえば、今高速道路を走っていて目的地は100km先にあるとします。 高速道路ですから、時速1…
  4. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  5. 2017-10-6

    去年よりは今年、今年よりは来年!毎年収入を増やす発想

    人は、お金の絶対額が同じでも上がってその金額になるのは嬉しく、下がってその金額になるのは悔しく感じる…
  6. 2017-12-29

    学者・評論家と実務家の発想の違い

    クイズです。 400円(100円玉4枚)を持ってパン屋さんにパンを買いに行き、130円(消費税…
  7. 2021-9-26

    納期/締め切りがあると人は動きます

    コロナ禍において政府はいろんな名目でお金を世にバラマキました。 ところがお…
  8. 2016-9-1

    オリンピック選手が今持つべき「人生観」

    8月はオリンピックもあって世界中がいろいろ盛り上がったことかと思いますが、日本では9月になれば新学期…
  9. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  10. 2017-3-28

    若いときほど、金融商品よりも自分への投資を!

    金融商品に投資をして「お金に働いてもらう/お金がお金を生み出す」・・・ということを実践することは大切…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る