インフレが続くと怖いですね

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマンとして定年まで働き、その後は退職金をもらってローンを完済して、年金で悠々自適な暮らしをしよう・・・と思っていたら、実はとんでもない間違いだった!と気づく人が今増えていると思われます。

大きな誤算は「公的年金は現役時代の給料に遠く及ばない」という現実的な実入りの部分です。

現役を退くと、ほとんどの人は(特に高所得者だった人ほど)入ってくるお金が減ります。

それなのに出ていくお金は現役時代とあまり変わらない・・・という生活パターンの人が多く、その結果毎月の収支はマイナス(赤字)となって貯金食いつぶし人生の始まりです。

まあ、そこまで想定して生きている人は少ないと思いますが、でも、まだまだそれに近い考え方・・・もしくはそもそもその年代になった後の自分の生活のことを何も考えていない・・・という人は案外と多いかもしれません。

・・・・・・・・・・

例えば、仮に毎年、物価が前年比10%上がるとします。

すると7~8年後にはすべてのモノの値段が2倍になっていることになります(今現在と比べて)。

今1000円で食べられるラーメンはその時は2000円を出さないと食べれなくなります。

非現実的な値段に聞こえますが、これはアメリカやオーストラリアではすでに起きている話です。

ラーメンだけではありません。

無策のままその時を迎えてしまうと、10年後に退職したときの退職金の価値も同じように半分になっている・・・かもしれません。

それはちょっと悲惨です。

給与規定や退職金の規定においてもインフレと同じくらい毎年上がっていけば良いのですが、残念なことにそうはなっていません。

給与が上がらなければ、給与を基準に計算したり一部を原資にしている退職金や年金も上がらないわけです。

数年前に問題になった「老後2000万円問題」もあります。

報告されたように「年金2000万円問題」がそのときには「年金4000万円問題」になっているかもしれません。

笑い話のようですが、心の隅にちょっとだけでも置いておく必要があります。

もちろん、毎年前年比10%のインフレというのはモノの例えですから、現実にはそこまでのことは起こらないと思います。

でも、リスクを常に捉えてその対処を心掛けておくことは大切ですし、少しでもリスクは減らして生きていきたい(特に老後は)と思う人が多いと思います。

インフレが長く続くのは大きなダメージになります。

サラリーマンとして毎日経営のことを考えなくても給料日になればキチンとお金をもらえる生活パターンを維持できているうちに「先のことを踏まえて手を打つ」という意識を持つ良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  2. 2018-4-15

    人生、想えば成るものです!

    私は2014年春までは、普通に会社員生活を送っていましたが、50歳の誕生日で会社を退職してリタイア生…
  3. 2017-7-31

    【警告!】洗脳にご注意を…【自己防衛術】

    世の中には悪だくみをする人がいるもので、特に詐欺に関しては「私は詐欺師です」なんて自分から言うはずが…
  4. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  5. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  6. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  7. 2017-9-24

    人に教えるときに大切にすべき3つのセット内容とは?

    スポーツでも勉強でも仕事でも、指導者や先生や先輩などが教えるときは、「○○をしなさい」・・・といった…
  8. 2016-12-8

    あなたは「お金の教育」を受けたことがありますか?

    世の中には自己流でも特段問題なくやり過ごせることと、自己流ではやり過ごせないことがあります。 …
  9. 2018-2-23

    妬み、嫉み、僻みを「羨み」に替えよう!

    他人に嫉妬(しっと)したり、他人のことを僻(ひが)んだりする人は人から嫌われます。 だから、「…
  10. 2020-2-6

    話題がいつも「お金で買えるもの」の人/「お金で買えないもの」の人

    よく言われるように、人生では「お金で買えるもの」と「お金では買えないもの」があります。 &nb…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る