使わないと損/使ったら損・・・どっち?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

日本人はお金を貯金して後生大事に貯め込んだまま死んでいく・・・と揶揄されることがよくあります。

 

根底にあるのは「使ったら損する」という考え方かもしれません。

 

・・・・・・・・・

今から200年ほど前、日本にはサムライという人々がいて、彼らは人殺しの道具として刀を身に付けていました。

 

ひとたび刀を抜いたら、相手を斬って殺すか、自分が斬られて死ぬかのどちらかになる・・・わけで、場合によっては相手を殺してもその後に自分の切腹もあり得るので、サムライたちは極力、如何にして刀を抜かずに争い事を鎮めるか/勝負を決めるかを考えていた・・・とも言われます。

 

刀は「使ったら損する」ものの一つだったのかもしれません。

 

勝海舟なんて刀の鯉口を紙縒りで綴じていたそうですから、まさに「いかにして使わないでおくか」・・・です。

 

「使ったら損」の価値観が見て取れます。

ところが欧米人は「持っているなら使わなきゃ損だ」と考える傾向が強く、「使わなくて済むのなら初めから持たなきゃ良いでしょ」・・・といった価値観が根付いています。

 

そしてこの考え方の違いはビジネスの場でも現れます。

 

例えばアメリカでは資本は道具と考え、これを如何に有効的に使い倒すか・・・という観点で発想します。

 

日本では使いもしないで内部留保をしてとっておくのが好きなようで、表面的には「いずれ、何かあったときの備えとして」とは言いますが、その実、真剣に考えての行動をとっているとは思えません。

 

最近は弱まってきましたが、「株の持ち合い」というのも日本独特の珍現象で、もっと直接リターンを求めるお金の使い方があるはずなのにわざわざ効率悪いやり方で資本を眠らせておくのが日本流でした。

 

これは人材に対するとらえ方にも出ていて、アメリカでは入社してから如何に短期間で成果をあげて貢献してもらえるかを考えますが、日本では鷹揚にほったらかしたままで知らんぷり・・・だったりします。

 

「使わないと損する」は、アングロサクソンを中心とした価値で、「使ったら損する」はズバリ日本人的価値観といっても過言ではないような気がします。

 

どっちが良い・悪いではなく、時と場合に応じて自分なりに考えて使い分けるくらいの意識を持っていることが大切だと思います。

 

日本人は欧米には無い「もったいない」という概念を持っている民族ですから、「使ったら損する」というのもそうした背景があってこそなのだと思います。

 

使わずに、持っているだけで、場合によってはチラリと見せことでその威力を発揮させる・・・これはまさに核兵器同じです。

 

お金についても改めて「使わないと損/使ったら損」のどっちなのかを自分でよくよく考えて上手にやりくりしていくことが大事になっていくと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-10-14

    年収ばかりを追い求めないで・・・

    人が幸せを感じる主な要因の一つに「お金(収入・貯金)の満足度」が挙げられます。 確かに、収入が…
  2. 2021-5-6

    トップを維持する大変さ/途中からしんどくなる

    以前、イチローが引退の記者会見で 「プロに入って最初の2年くらいは1軍に行ったり来たりでその頃…
  3. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  4. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  5. 2017-4-8

    サラリーマンがお金持ちになれない4つの壁

    サラリーマンがお金持ちになるためには越さなければいけないいくつかのハードルがあります。 いわゆ…
  6. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  7. 2023-12-26

    人生計画(ライフプラン)を立てていますか?

    これまでのサラリーマンは年功序列で右肩上がりの昇給が毎年あり、さらに退職金があり、それ以外に独自の企…
  8. 2018-5-13

    話し上手になる3つの「会話の極意」とは?

    自分は会話が苦手だ・・・と思う人は、たいてい「気の利いたことを言わなければバカにされる」とか「自分の…
  9. 2017-12-4

    未来を自分の手で創っていこう!

    未来は「変える」というよりも「創る」という表現のほうが正しいのかもしれません。 なぜなら、未来…
  10. 2017-5-18

    お金の仕組みを活用できる人/できない人

    現在、お金は単なる数字でしかない・・・とも言えます。 銀行預金の通帳はただ数字が印字され、一行…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る