お金の悩みをお金だけの問題にしないで・・・

人間にはさまざまな悩みや欲望があります。

 

比率として一番高いのは主に「お金に関する悩み・欲望」のような気がします。

 

それだけ「お金」にはさまざまなことを解決してくれる力があって、また持っていれば自分の心を落ち着かせてくれる潜在力を秘めています。

 

多くの人はどうにかして「お金」に関する悩みを解消させようとしますが、そのアプローチの仕方はもしかすると間違っているかもしれません。

 

人生(の幸福度・満足度・充足度)は所有しているお金の多寡・総量で決まるものではありません。

 

お金を含めたトータルでどうなのかという勝負です。

 

お金を増やすことだけに注力すると、「家族をほったらかしにして仕事優先の生活からの家庭崩壊/長時間労働で健康を害する/ストレスが溜まって精神を崩し暴飲暴食で死期を早める」・・・といった弊害を引き起こしかねません。

 

その結果、仮にお金がある程度(←ある程度ですよ)手に入っても、人生の幸福度・満足度・充足度は全然上がらないとなったなら元も子もありません。

そんな人生はまっぴらごめんですね。

 

世の中のお金持ちの中には、お金は手に入れたけど家庭環境が冷え冷えとしているとか、自身の健康を害して薬漬けとか、はたまたその両方・・・といったパターンの人も多くいると言われます。

 

これはお金だけを追いかけるという考え方に原因があり、人生をトータルで考えるという思考が抜けていることに原因があると思います。

 

ここで大切になる発想・思考回路は、お金も増えて豊かになって、身体も調子が良くなって、家庭も温かくなって、友人関係も良くなる・・・といったことが同時・並列で起きることにあります。

 

多少の時期はズレてもどれもが少しずつ底上げされていくようなアプローチの仕方が適切だと思います。

 

「すべてを同時・並列で改善させる」と最初から考えておくと自ずと行動もその方向に向いていきます。

 

まずはお金からとか、最初に健康になってから・・・と考えると徐々に暗転して歪んでいく恐れがあります。

 

ちょっと欲張りな考え方に思えるかもしれませんが、お金の悩みをお金だけの問題にしないで「全方位的に底上げをする」にはどうしたら良いのか?と考えるほうがベターだと思います。​​​​​​​

 

澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-12-30

    【重要】休むも相場

    20世紀前半のアメリカ・ウオール街で「グレート・ベア」の異名をとった投資家ジェシー・リバモアはあると…
  2. 2022-1-29

    宿命から脱却して運命を引き寄せる/機会を創造する

    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」とは、株式会社リクルートの創業者/江副 浩正氏の言葉…
  3. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  4. 2022-12-25

    誰が悪いのか?→誰も悪くないと思おう!

    出来事は一つ、とらえ方はさまざま・・・です。 その出来事にどのように対応するかが大事ですが、捉…
  5. 2022-1-5

    子どものお小遣い/サラリーマン化の伏線

    幼い子どもは親からお小遣いをもらうことで「自分のお金を得る」ようになります。 …
  6. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  7. 2018-4-9

    新入社員は「教わり上手」になろう!

    新入社員が入社して、早や一週間が経つ時期です。 新人さんたちはまだまだ仕事に不慣れなハズですが…
  8. 2022-5-9

    「継続した」収入源がますます必要になります

    いきていく・・・というのは「命を継続していく」ことでもあります。 この「継続」という概念は非常…
  9. 2017-12-3

    【不動産投資】フルローン、オーバーローンとは?

    不動産投資でよく出てくる言葉の一つに「フルローン」とか「オーバーローン」という言葉があります。 …
  10. 2017-5-18

    お金の仕組みを活用できる人/できない人

    現在、お金は単なる数字でしかない・・・とも言えます。 銀行預金の通帳はただ数字が印字され、一行…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る