人生、スムーズに流れていますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

子どもは大人を理解できません。

 

生きている絶対的時間数と経験値が大人よりも少なく、知識と経験不足が顕著だからです。

子どもから大人になっていくと、必然的に生きている次元が変わっていきます。

次元が変わればこそ初めて見える景色もあるものです。

 

新入社員の頃にまったく理解できなかった上司の言葉が、自分が上司の立場になると共感できるようになったとか、サラリーマンだったときには理解できなかった知り合いの経営者の言葉が、自分が独立・起業したら実感を伴って理解できるようになった・・・というのも次元の変化の為せるわざです。

 

いずれも自らの立つステージという「次元」が上がったからこそ、その立場での見方が理解できるようになったことを意味しています。

 

次元の変化(特に昇華ステージ)は人生がスムーズに流れていることを表しています。

 

その意味においては、とことん次元を高め続けることが成長を速めるために大切な考え方だと言えそうです。

・・・・・・・・

サラリーマンの給料以外の収入を稼いだことがない人は、「そのお金を稼いだ後に起きること」が理解できません。

たとえば、たまたま仮想通貨などでけっこうお金を稼いだとしたら、その後に待ち受けているのは「課税・納税」です。

 

人によってはかなりの金額になることもあり、稼いだお金の一部をあらかじめプールしておかなければ支払える額ではなかったりします。

 

でも、そのことが見えて(理解できて)いなかったら、翌年の確定申告のときになって大慌てです。

 

無知(知らない)なるがゆえに、稼いだお金を全部使って税金が払えなくなっていて、いざその時になって下手な悪知恵で自己破産して逃げようともくろんだりするけど、実は自己破産しても納税義務からは逃げれないと後で知って(←ここでも無知なるがゆえに)さらにショックを受ける・・・。

 

自らの次元を高めることができれば思考の飛躍が生まれます。

 

これまで分からなかった答えが突然見えるようになります。

それは、霧が晴れて目の前の視界が突然開けることに似ています。

 

自らの次元を高めれば、見える景色が変わってくる」と信じ、まずは、自らの次元を高めることを意識してみると良いと思います。

 

じっとしてその場から動こうとしなかったら成長・進化はありません。

 

動くこと=行動すること=流れること・・・が大切です。

 

ポイントは「流れているかどうか?」・・・です。

自分の人生がスムーズに流れていると言えるように行動を改め、成果を得ながら楽しく愉快に暮らしていきたいものですね。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  2. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  3. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  4. 2018-11-6

    マーチンゲールの法則(勝つことよりも負けないことを考える)

    日本ではまだカジノは認められていませんが、もはや時間の問題でいずれカジノを合法的にやれる時代がきます…
  5. 2019-4-10

    インフレと銀行預金の利息の関係とは?

    インフレ率が上がると(インフレになると)、一般的には「金利が上昇する」と言われます。 たとえば…
  6. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  7. 2018-2-5

    一億総副業(複業)の時代が来るのか?

    昔から農業を営む人が農業以外の仕事にも就いて収入を得る・・・という「兼業農家」が存在しています。 …
  8. 2022-1-18

    長きに渡って通用するものを身につけよう!

    勉強でも仕事でも、人は短期で結果が出ることを追い求めがちです。 確かに「求…
  9. 2019-7-2

    年間200万円の貯金するとどうなる?

    たとえば、サラリーマンが稼いだお金のうち200万円を毎年単純に貯金していくと、5年後には1000万円…
  10. 2018-5-28

    【必読】お金の教養は大切です

    人が親元を離れて経済的に自立しなければいけなくなったら、手元に入ってくるお金をどのように使うか、それ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る