忘れてはいけない「バーゼル銀行監督委員会とフィッチ・レーティングスの動向」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

忘れている人は多いかもしれませんが、今年4月に日本の国債に影響を与えそうな2つのニュースがありました。

一つはグローバルに銀行を規制・監督するバーゼル規制の見直しで、もう一つは大手格付会社フィッチ・レーティングスの日本国債の格付け引き下げです。

バーゼル銀行監督委員会は、国債の金利上昇によっても銀行の経営に悪影響が出ないようにする新規制を導入する方向だと報じました。

一応、適用されるのは2019年以降と予想されています。

現在、日本の国債発行額は約800兆円以上で、そのうち銀行が10%以上を保有しているとされています。

そこに何らかの線引きがされて、仮に保有割合を10%未満に設定されたなら当然保有している国際の売却が予想されます。

別の手としては、国債を追加発行して全体量を増やすことで保有比率を相対的に減らすというやり方もあります。

どちらを優先するかで言うなら、セオリーでは前者です。

なぜなら、銀行が自分でコントロールできるのは前者のほうだからです(国債の発行を銀行ではコントロールできない)。

銀行が規制の導入を見越して前倒しで国債の売却をすれば、国債市場への影響が出てくるかもしれません。

大手格付け会社フィッチ・レーティングスが4月27日に、日本国債の格付けを「シングルAプラス」から1ランク引き下げて「シングルA」にしました。

財政健全化に対する政府対応の遅れが原因のようです。

日本国債の格下げは、国債マーケットにとってのマイナス要因であることは間違いありません。

格付がさらに下がるなどして、機関投資家の投資基準の下限に抵触すれば、その資産は投資対象にすることができなくなります。

まあ、今回のシングルAへの引き下げはこの半年間ちょっとを見る限り、まだ大きな影響はなさそうですが、今後さらなる格下げがなされれば決して無視できないターニングポイントがどこでやって来るかもしれません。

毎度のことながら、面白いのはどちらのニュースもあまりメディアで大きく取り上げられなかった・・・ということです。

ある意味では予想通りです。

したがってマーケットへの影響もほとんどなかったと思います。

ただし、気をつけなければいけないのはこうした小さな変化が積み重ねっていくと、どこかで「大きな流れ」を生み出し、新たな潮流を引き起こしていくということです。

その流れが誰にでもわかるようになった時は「時既に遅し(=手遅れ」になっていることもあり得ます。

国際的ニュースには目を背けたり無視したりするのではなく、その影響を冷静に分析・判断することが大切です。

それには「ニュースが出たとき」と一定の時間経過後に「定点観測」していくことが基本的な対処法となると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-30

    欲をかかなければ老後の20万円収入はカンタンに手に入ります

    銀行預金にお金を置いておいてもほとんど利息はゼロ円の時代です。 老後の生活費を貯金の取り崩しで…
  2. 2018-9-23

    【重要】あなたが得る収入の「本質」とは?

    よく言われることですが、人生で大成功をする人というのは自分のことだけではなく、他人も成功したり幸せに…
  3. 2017-2-11

    ピンチの時、イモ・タマゴ・コーヒー粉のどれになる?

    人が心を入れ替えて変化を起こす時というのは、たいてい何か辛い経験をしたときだと思います。 あま…
  4. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  5. 2018-3-11

    成功は約束されなくても「成長」は約束される…

    人間は、今、自分が決して安全地帯にはいないんだ・・・という自覚を持っていると、真剣になり、集中し、必…
  6. 2019-1-20

    アメリカでは自己破産しても再起可能ですが…

    トランプ大統領は過去にカジノ・リゾート事業を経営する会社を4度も倒産させているそうです。最初の倒産は…
  7. 2017-12-8

    ソクラテスの言葉「お金持ちが…」

    ギリシャの哲人・ソクラテスの言葉にこんなのがあります。 「お金持ちがどんなにその富を自慢しても…
  8. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  9. 2019-12-27

    お金を稼ぐ力は長期目線に立って考えると良い

    日本のプロ職人、社員、アルバイトなどの報酬・給料を時給換算した場合、その職種等によって約100倍近く…
  10. 2023-11-17

    年3%のペースでインフレが進んだとすると何が起きるのか?

    世界各国の地域で経済がグングン成長していく一方で日本経済は逆にどんどん鈍化していると言われます。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る