リスクヘッジ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

恐竜やマンモスはかつて地球を席巻したと言われますが、結局「種の保存」を適切に成し遂げることができず、その結果、完全に滅んでしまいました。

「種の保存」という観点で言えば、人類がここまで永く生きてこられたのは、適切に人類の命の系譜を繋いできたからに他なりません。

また、地球上にたくさんの人間が暮らしていますが、細かい家柄等で見たならとっくに滅んでいなくなってしまった家柄は多く存在しています。

昔はそうならないよう一家では多くの子どもが産まれ育ってきました。

一部の特権階級や王族・貴族と呼ばれるような人たちはそうした意識が庶民以上に強かったかもしれません。

たとえば王位継承者が1人の場合、その1人が暗殺されたら終わりです。

でも複数いればリスクヘッジの概念が作用し、「王位継承が守られる可能性」が高くなります。

そこに昔の王様や将軍などが子どもをたくさんもうけた理由の一つがあると言われます。

これを現代のサラリーマン家庭に置き換え、かつ「王位継承」を「収入」としたら?

まず就労/肉体労働が1つめの収入です。

これだけでは当然リスクヘッジがききません。

就労できなくなったら即「無収入」です。

65歳以上になればこれが「公的年金」という名に変わりますが、その額は現役時代の給料の額よりはかなり少ないものになります。

リスクはヘッジどころか逆に増大します。

だからこそ、ここでヘッジになりうる「第2の手」「第3の手」が重要です。

「株の配当金」という手もあります。

でも、そのためにはかなりの原資が必要ですし、配当金がせいぜい年に2回得られる程度で決して毎月得られるものではありません。

「家賃収入」という手があります。

これにも最初の原資が多く必要ですが、実はそれには「時間を味方にする」という概念を用いることで解決することができます。

時間を味方にする → 借金を家賃で返済して時間をかけて自分のモノにしていく・・・というやり方です。

また、家賃収入は年に2回程度ではなく、毎月得られる収入源となり得ます。

リスクヘッジとは「リスク(自分が望まない結果が起きうる可能性)を減らす」ことですが、別の観点から言え「リスクを分散すること」です。

老後の生き方、自分の人生を生きる・・・という意味において、経済的なリスクヘッジを構築していくことはとても重要なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-1-20

    トランプ大統領誕生で「強いアメリカ」は復活するのか?

    今日(2017年1月20日)にアメリカの新大統領に就任予定のドナルド・トランプ氏ですが、前評判はかな…
  2. 2017-1-13

    日米間の10年国債金利に2%の差があると・・・

    世界を股にかけてお金の運用をしている、いわゆる「機関投資家」と呼ばれる大手投資家は、その運用の一つに…
  3. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  4. 2022-1-18

    長きに渡って通用するものを身につけよう!

    勉強でも仕事でも、人は短期で結果が出ることを追い求めがちです。 確かに「求…
  5. 2019-6-20

    定年退職時5000万円の持ち金の行方

    仮に、サラリーマンが65歳で定年退職をするときに、それまでコツコツと貯めてきたお金が3000万円+退…
  6. 2018-1-8

    お金持ちより「お金力・持ち」を目指そう!

    お金はないよりあったほうがいい・・・とよく言われます。 確かにそのとおりだと思います。 …
  7. 2016-11-14

    女性の化粧に学ぶマネジメント術

    サラリーマンは理由で動きます。 ビジネスマンは目的で動きます。 ・・・・・・・・・・・・…
  8. 2017-7-27

    月収よりも年収/年収よりも財資産を意識する

    この時期の25日~31日というのは、サラリーマンの給料日に該当する日が多いと思います。 給料は…
  9. 2021-3-15

    ウサギの目からカメの目に変えよう!

    寓話「ウサギとカメ」の話は誰でも知っていると思います。 実はこの寓話にはい…
  10. 2017-9-15

    【注意!】お金を貯めたくても貯められない人の共通点

    サラリーマンをお金を貯められる人と貯められない人を分けたとき、最初からお金を貯めるつもりがない人は別…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る