株価の下落を恐れるのではなく行うべきこととは…?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

何かを大量に買いたいけどそれだけのお金が無い、という経験・思いをした人は多いと思います。

そのときは「買えるだけ買って」、後日お金ができたら(貯まったら/稼いだら)また買おうとします。

後日、以前よりも商品の値段が上がっていたら「あー、悔しいなあ、残念だなあ」と思い、逆にその時に値段が下がっていたら「やった!ラッキー!」と思うハズです。

こうした傾向が成り立つのは「大量に買いたいけど、今はそれだけのお金が無いから今は買える分だけ買って、後でお金ができたらまた買おう」という気持ちがある場合です。

こうした気持ちが無く単に「一つ買えれば良いや」・・・というときは買った後にその商品価格が上がると「早めに買っておいて良かった、ラッキー!」と思い、逆に値下がりすると「残念、失敗したなあ、もう少し待っていれば良かった」・・・と思うものです。

衣服などのバーゲンセールで気持ちが揺れるのは後者のほうだと思います。

・・・・・・・・・

株式投を行なう人は「投資によって得られるインカムゲイン(=配当金や株主優待)」を目的にしているので、上記の例で言えば前者の気持ちが強い人です。

一方、株式投を行なう人は「投機で得られるキャタルゲイン(値上がり益)」を目的にしているので、上記の例で言えば後者の気持ちが強い人です。

将来にわたって株を買い続ける予定なら、株価が下がることを喜ぶべきです。

なぜならより安く買えるから・・・。

将来にわたって株を買い続ける気はなく一時的に購入してその値上がり益を狙っているなら、株価が上がることを喜ぶべきです。

多くの自称・投家たちは株価の上下に一喜一憂し、株価が上がれば歓喜し、下落すると恐れを感じます。

それはやはり「投資」ではなく「投機」をやっていると言えます。

市場の下落は短期的に見れば確かに資産を減らしてしまいます。

でも、そこで価値の高い割安な株を買うことができれば、後に株価が回復して上昇していく過程で大きな資産形成を狙えます。

資産減少を恐れる人は毎日のように(毎時間・・・いや数分おきに)株価の変動を確認したくなります。

その結果、「あっ!昨日より〇〇〇円も減っている」とショックを受けて仕事が手につかなくなったりします。

株価というのは上がったり下がったりするものだという当然のことを受け止め、毎日の値動きに一喜一憂するべきではない・・・という哲学をしっかり持つことが肝要です。

そして、「投機」から卒業して「投」への道を歩むことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-10-9

    【注意】貯金がないのに不動産投資を始めてはいけない

    家計における基本的なお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 つまり、「お金を増やす」…
  2. 2017-10-25

    【必見!】費用をかけずに自己投資(啓発)をする方法

    自己投資には大きく2つの方法があります。 一つはお金をかけて行う方法で、もう一つはお金をかけな…
  3. 2017-5-13

    中途採用で求められるのは、即戦力+成長力のある人材

    企業で中途採用を実施しているところは多くあります。 そうした企業で求める人材というのは何も「即…
  4. 2017-9-9

    【投資】ローリスク・ハイリターン商品が無いわけ

    投資でも投機でも、リターンを求める行為に「リスク」は付き物です。 人はリスクを嫌いますから、一…
  5. 2020-1-20

    不動産バブルの見分け方

    1980年代後半に蔓延した日本の不動産バブルの時は、都心の不動産の賃貸利回りが2%以下だったそうです…
  6. 2017-11-3

    毎月の生活費に困らない人の2つの共通点

    人が生きていくうえでお金は必要不可欠なものですが、そうした「生活するお金に困らない人」にはある特徴が…
  7. 2023-2-10

    【必読】お金の教養を身につけ経済的自由を手に入れる

    サラリーマンの中には、会社勤めしながら投資する時間を確保できるわけがない/勉強なんてする時間が無い/…
  8. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…
  9. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  10. 2019-2-6

    【重要】マネーゲームはお好きですか?

    雇われて働くのがイヤだ・・・という人の中には自分でお金を稼ぐにあたって、特に柱となるビジネスを起業す…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る