株価の回復に30年ガマンできますか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

1929年に起こった世界大恐慌ですが、このとき、アメリカの株式は下落してから元の株価に回復するまで約25年かかったそうです。

しかしながら、その間、粘り強く配当金を再投資して割安な株を買い増していた投資家は、市場平均が回復する25年の間に元の投資資金をおよそ4.4倍に増やした計算になる・・・そうです。

100万円を投資していたなら25年間で444万円になった(344万円の儲け)・・・ということです。

興味深いのは、ここで大恐慌が起こっていなかった場合に同様のこと(再投資)をしていても272万円にしかならなかった(172万円の儲け)という計算結果になる・・・ということです。

大恐慌あり → +344万円

大恐慌なし → +172万円

ということはその差はちょうど2倍の開きがあります。

何とも面白いですね。

今年、日経平均株価は約34年ぶりに新高値更新となりましたが、その後いったん大きく暴落し、株価の乱高下がありました。

バブル崩壊後、もはや日経平均が新高値を更新することはない・・・とも言われていましたが、それでもやはり「時間が解決」してくれたようです。

34年間待つことはなかなか難しいことですが、でも、約30年待つことを厭わず、それくらいの長期目線で投資することを意識していたなら、(今のところは)株式相場は怖くないと言えそうです。

・・・・・・・・・・

長期的に継続して株を買い続ける投資家にとっては相場の下落はむしろ歓迎すべき時間と言えるかもしれません。

株価下落をいたづらに恐れるのではなく、そうしたタイミングの時期を「割安に買えるチャンス」と捉えることが長期的な資産形成の鍵と言えます。

今では、コツコツ毎月定額の金額を機械的に買い付けにまわすやり方を「ドル・コスト投資法」と言って有効な投資術として広く認知されています。

この考え方を身につけることで、目の前の株価に一喜一憂することなく、たとえ株式相場の下落・暴落があったとしてもその下降局面の時間も楽しめる投資家になることができます。

初心者は株式を購入すると、その値動きが気になって毎日株価をチェックします。

確かにそうした行動も大切ですが、でも、そこは一つ意識を切り替えて最初の3年くらいは値動きを細かく見ないようにすると良いと思います。

「ドル・コスト投資法」を使って1年・・・3年・・・も経つと、「えっ!!」と驚くくらい益が増えているかもしれません。

ある程度は勉強してから始めることが肝要ですが、大事なのは「平常心を保つ」ことを忘れないことにあると思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-1-20

    アメリカでは自己破産しても再起可能ですが…

    トランプ大統領は過去にカジノ・リゾート事業を経営する会社を4度も倒産させているそうです。最初の倒産は…
  2. 2023-12-26

    人生計画(ライフプラン)を立てていますか?

    これまでのサラリーマンは年功序列で右肩上がりの昇給が毎年あり、さらに退職金があり、それ以外に独自の企…
  3. 2017-6-25

    利己主義の人の発想にはついていけませんね

    利己主義の人は、「自分さえ良ければいい」という発想をします。 他人のことを何も考えないのは一見…
  4. 2017-5-17

    不動産投資はローンを使うとレバレッジ投資になります

    野球で言えば体が大きくてパワーもあるバッターだと、軽くバットを振るだけでホームランや長打を打つことが…
  5. 2018-3-23

    生涯賃金をいつ稼ぎ終えますか?

    サラリーマン人生を経済面だけで言い換えるなら「生涯賃金を稼いでいる間の人生」と言えます。 そし…
  6. 2018-5-7

    ドラえもんの未来小切手帳

    日本の「ドラえもん」にそっくりなキャラクターデザインを中国の会社が商標登録していたのを中国の裁判所が…
  7. 2017-2-11

    ピンチの時、イモ・タマゴ・コーヒー粉のどれになる?

    人が心を入れ替えて変化を起こす時というのは、たいてい何か辛い経験をしたときだと思います。 あま…
  8. 2017-2-22

    お金で時間を買う/時は金なり

    A地点からB地点に行くとします。 A地点からB地点に一直線に行くことが効率的で、寄り道して回り…
  9. 2024-5-9

    会社内における「権力と権威」の違い

    会社内においてはさまざまな「権力」があって、高い役職に就いている人ほどそうした権力を有しています。 …
  10. 2016-12-14

    【必読!】不動産投資で気をつけるべき「3つのポイント」とは

    マンションを買って家賃収入を得よう!・・・と最近は、本当にいろいろなところで取り上げられるようになっ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る