サラリーマンの特権

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマンにはいろんな特権があると思います。

たとえば、商品を製造・販売している会社に勤めている人であれば、その商品を割安な社員販売価格で買うことができます。

会社の看板という後ろ盾を利用して、プライベートでは決して会うことのできない人・・・会ってもらえるはずのない人にも会えるかもしれません。

「○○社の者です・・・」と言う魔法の呪文を使えるわけです。

他にも細かいことですがたくさんあります。

会社から支給された通勤定期を使えば、プライベートの時間でも(その区間なら)無料=タダで乗車できます。

経済的に言えば、電車賃を浮かせることができるわけです。

ある程度の業績のある会社に勤務している人なら、会社の堅実さを利用して金融機関から融資を受けることも可能です。

実際多くのサラリーマンはそうやって住宅ローンを組んでいると思います。

さらに、配属された部署で業務上の知識をタダで(無料で)学べます。

経理部門に配属されれば経理関連、

人事部門に配属されれば労務関連、

法務部門に配属されれば法律関連、

IT部門に配属されればIT関連、

マーケティング部門に配属されればマーケティング関連

の知識を身に付けることができます。

個人で事業を起こす時はお金を支払って学ばないといけませんが、会社組織に所属していると、給料をもらえてなおかつそうしたことを無料で教えてもらえるわけです。

こうしたサラリーマンの特権を本来は利用・活用することが望ましいのですが、残念ながら人は無料(タダ)だとその価値に気づかないことが多く、せっかくのチャンスをフイにしがちです。

期せずして与えられた自分の優位性に気づかず、無駄に時間を過ごしてしまうのはもったいないと思います。

サラリーマンは、自分ならではの特権や役得等をちょっと考えてみると良いと思います。

自分の立場がどういう経済的価値を孕(はら)んでいて、本質的にどんな価値をもっているのか?

そこで何かに気がついた人は、他の誰よりも多くのメリットを享受できます。

目に見えない経済的な価値に気づき、「自分の立場・環境」を「自分の実力の一部」に換えることで実質的にお金が増えていくと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-4-3

    学生は「点数」で評価され、社会人は「実力」で評価される

    学生の頃は、勉強したことが「点数」をつけられることで評価になりました。 点数で評価されるこ…
  2. 2018-5-16

    部下の機嫌が悪くなったのは上司のせい?!

    会社で、上司(リーダー)がある社員に向かってこう言ったとします。 「○○君、今日も朝から声が大…
  3. 2017-1-13

    日米間の10年国債金利に2%の差があると・・・

    世界を股にかけてお金の運用をしている、いわゆる「機関投資家」と呼ばれる大手投資家は、その運用の一つに…
  4. 2019-4-10

    インフレと銀行預金の利息の関係とは?

    インフレ率が上がると(インフレになると)、一般的には「金利が上昇する」と言われます。 たとえば…
  5. 2018-6-13

    ハリーポッターに学ぶ「自分がやれることはすべてやる」+「うまくいくまであきらめない」

    「ハリーポッター」と言えば、映画はもちろん、本やUSJのアトラクションなど、多くの客を動員してお金を…
  6. 2017-8-7

    金のなる木/金の卵を産むガチョウ

    世の中には、今の自分の収入を見て将来に不安を感じる人もいれば、あまり不安を感じないで生きている人もい…
  7. 2019-10-20

    「節約/倹約」と投資の概念

    節約意識というのは、「1円でも費用は減らしたい」・・・という考え方です。 投資意識というの…
  8. 2019-6-25

    予備対応話法という販売テクニック

    営業では「対応話法」という概念を大切にすることが必要で、これができていないとなかなか売上を伸ばすこと…
  9. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  10. 2020-10-23

    給料が上がっても油断してはいけない

    サラリーマが「高給取りになる」ことは一つの理想ですが、少し気をつけなければいけないのは、「給料が上が…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る