富裕層が日頃から行っている習慣とは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

スイスの「グローバルウェルスレポート2016」によると、 「資産が100万ドル以上(およそ1億円以上)ある人を富裕層と定義する」そうです。

そして、日本にはその定義に当てはまる富裕層が約283万人いるそうです。

日本の人口を1億2700万人とすれば、2.2%の人が富裕層に該当します。

単純に言うと、100人に2~3人が富裕層・・・小学校のクラスは約38人ですから1クラスに1人の富裕層がいる・・・。

多いのか少ないのかよくわかりませんが、何となくの感じでは多いように思えます。

ちなみに世界で見ると、全世界でこの定義に該当する人は約3293万人。

そして、アメリカだけでその内の約1355万人が該当している・・・と。

つまり、約4割強の富裕層がアメリカに集中していることになります。

そして、日本の富裕層の人数はアメリカに次いで第2位だとか・・・。

本当かな?・・・とも思うのですが、まあ、そういうことらしいです。

日本人ってお金持ちなんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

富裕層と呼ばれる人が単なる会社勤めのサラリーマンであることはそうはないと思います。

サラリーマンであっても投資を行なっているとか、親からの遺産を相続した・・・などの背景があると思います。

この「投資」という概念は重要です。

富裕層の人たちのほとんどは、何らかの投資を日頃より行なっていると言われています。

ところが富裕層でない人は、投資に対する知識が不足していて、投資を極端に怖がり、敬遠する傾向があるとも言われます。

働いて消費・浪費を重ねる・・・また働いて消費・浪費を重ねる・・・またまた働いて消費・浪費を重ねる・・・の繰り返しです。

日本経済の今後は、所得格差がますます拡大していくのではないか?・・・と懸念されています。

つまり、富裕層はますます富裕層であり続け、そうでない人はなかなかその域から飛び出すことができない・・・ということになりそうです。

別に富裕層になることが大事ではありませんが、生きていくうえではある程度の経済的余裕がないと、いろいろな自由が手に入りません。

私はいつもこの「自由」という概念を大事にしています。

さまざまな自由を手にするためにも、まずは経済的にゆとりある生活を過ごせるように努める・・・つまり投資を無視しないで行なってみる・・・とことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-7-21

    「投資脳」を持てない人はムリに投資をしないほうがいいかも?

    「投資とはインカムゲインを求めること」であり、キャピタルゲイン(売買差益)を求めるのは「投機」と私は…
  2. 2017-12-30

    山形県鶴岡市議会の草島議員/責任ある立場に就いたら、6つの「た」が重要

    政治家の暴言はなくならないもので、今度は山形県鶴岡市議会の草島議員の暴言がニュースになっています。 …
  3. 2021-3-19

    「何を」節約するか?が大事

    節約をするなら、たとえば「少しでも多くの金を貯める/残す」といった目的意識を持ち、自分で自分に言い聞…
  4. 2018-3-11

    【重要】税金を払ってから資産を買うか、資産を買ってから税金を払うか?

    昔、不動産投資を勉強し始めたころに「目からウロコが落ちた学び」がいくつもありました。 そのうち…
  5. 2018-5-9

    「アメとムチ」マネジメント→「アメとアメ無し」マネジメントへ

    人を働かす最も原始的なものは、もしかすると「ムチ」だったのかもしれません。 古代の奴隷たちが鞭…
  6. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  7. 2019-7-22

    ローマ帝国が永らえたわけ/フォードの勝利

    ローマのカエサルは借金王とも呼ばれたそうです。 カエサルは、「借金が少額のうちは貸した者が…
  8. 2019-12-17

    「条件付きの自信」を「条件なしの自信」に変える

    仕事で「ゲン担ぎ」をすることは構わないですが、「条件付きで自信を持つ」ことはあまりしないほうが良いと…
  9. 2018-10-31

    不動産投資の物件情報の収集方法

    今年の年初に「今年こそは不動産を買って家賃収入を得ていこう!」という思いを持っていた人もいると思いま…
  10. 2017-5-17

    不動産投資はローンを使うとレバレッジ投資になります

    野球で言えば体が大きくてパワーもあるバッターだと、軽くバットを振るだけでホームランや長打を打つことが…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る