健康保険証という名の「割引カード」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

自分が会員になっているお店で商品を買ったり、サービスを受けると、支払いの段階でこう聞かれます。

会員証はお持ちですか?・・・と。

そして、会員証もしくは割引カードを提示することができれば、正規の料金よりもいくらか安くして(料金を割り引いて)もらえます。

似たようなことが病院でも起きます。

病気やケガで病院にかかったとき、支払いの段階で窓口に行くと(初診のときは最初の段階ですが)、こう聞かれます。

保健証はお持ちですか?・・・と。

そして、健康保険証を提示することができれば、支払う医療費は正規料金よりも70%も割引いてもらえます(3割負担ということ)。

そう考えると、実に、健康保険証というのは「70%割引券」であり、とてもありがたいものだと言えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

保健証は割引きカードである以外に、一種の「身分証明書」にもなります。

ただし、保健証を手にするためには年会費/月会費(=保険料)が必要です。

その年会費(月会費)の金額は人によって異なります。

昨年の所得額によって必要となる保険料は変わってくる仕組みだからです。

また、健康保険料をいくら払うか(払っているか)ということと、医療費の3割自己負担金とにはまったく因果関係・相関関係はありません。

保険料をいくら払っていても、病院の窓口で支払う金額は「そのときの医療費の3割」です。

また、運よく病院に一度もかかることがなくても、支払った保険料は戻ってきません。

つまり、掛け捨ての保険料と同じです。

保険料は掛け捨てであること、いくら支払っても医療費自体は3割分を支払わなければいけないということ、の他にも保険証を持っている人にはある種の特典が付いてくる場合があります。

たとえば、「毎年自宅用の薬を安く買える(もらえる)とか、人間ドックを安く受けられる」などといった類です。

保健証とは、ある意味では有料の特典付き「医療費割引カード」です。

中には、医療費用は最初から100%支払うつもり・・・とか、そもそも病院には絶対に行かない・・・といって、健康保険に加入することを拒む人もいるかもしれません。

ご本人の自由と言えばそれまでですが、世間では「割引カードを持っている」と何かと便利なもの・・・だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-31

    トマス・J・スタンリーに学ぶ「お金持ちになるコツ」とは?

    『隣の億万長者』という本で有名な作家のトマス・J・スタンリーは、お金持ちになるコツとしてこんなことを…
  2. 2017-7-7

    強く想えば願いはきっと叶う!

    七夕では短冊に自分の願いを書いて、笹の葉につるしますが、最後にそうしたことをやったのはいつだっけ?・…
  3. 2020-1-20

    不動産バブルの見分け方

    1980年代後半に蔓延した日本の不動産バブルの時は、都心の不動産の賃貸利回りが2%以下だったそうです…
  4. 2017-11-18

    身だしなみとお洒落(オシャレ)の差

    最近は「身だしなみ」という言葉をほとんど聞かなくなりました。 普段お洒落には無頓着な私ですが、…
  5. 2024-5-12

    「収入ー貯蓄=支出」という行動を実践できていますか?

    「お金持ち」とまでは言えなくてもそれ相応の貯金・資金のある人たちは、共通して「収入ー貯蓄=支出」とい…
  6. 2018-5-13

    話し上手になる3つの「会話の極意」とは?

    自分は会話が苦手だ・・・と思う人は、たいてい「気の利いたことを言わなければバカにされる」とか「自分の…
  7. 2016-12-14

    【必読!】不動産投資で気をつけるべき「3つのポイント」とは

    マンションを買って家賃収入を得よう!・・・と最近は、本当にいろいろなところで取り上げられるようになっ…
  8. 2023-7-2

    ふるさと納税は納税というより「寄付」ですが・・・(お金持ちになる秘訣)

    数年前から「ふるさと納税」をしてフルーツなどの返礼品を受け取っています。 先月はサクランボや桃…
  9. 2018-2-12

    反復なくして成果・結果なし!

    お酒を飲むと誰だって多少は酔います。 同じように、いい本やいいセミナーを受けると、「ああ良かっ…
  10. 2018-3-4

    「自信がある人」の共通点とは?

    自分に自信を持つことは、平常心を保てることにつながりますし、いろんな局面でその自信が良い方向へ物事を…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る