健康保険証という名の「割引カード」

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

自分が会員になっているお店で商品を買ったり、サービスを受けると、支払いの段階でこう聞かれます。

会員証はお持ちですか?・・・と。

そして、会員証もしくは割引カードを提示することができれば、正規の料金よりもいくらか安くして(料金を割り引いて)もらえます。

似たようなことが病院でも起きます。

病気やケガで病院にかかったとき、支払いの段階で窓口に行くと(初診のときは最初の段階ですが)、こう聞かれます。

保健証はお持ちですか?・・・と。

そして、健康保険証を提示することができれば、支払う医療費は正規料金よりも70%も割引いてもらえます(3割負担ということ)。

そう考えると、実に、健康保険証というのは「70%割引券」であり、とてもありがたいものだと言えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

保健証は割引きカードである以外に、一種の「身分証明書」にもなります。

ただし、保健証を手にするためには年会費/月会費(=保険料)が必要です。

その年会費(月会費)の金額は人によって異なります。

昨年の所得額によって必要となる保険料は変わってくる仕組みだからです。

また、健康保険料をいくら払うか(払っているか)ということと、医療費の3割自己負担金とにはまったく因果関係・相関関係はありません。

保険料をいくら払っていても、病院の窓口で支払う金額は「そのときの医療費の3割」です。

また、運よく病院に一度もかかることがなくても、支払った保険料は戻ってきません。

つまり、掛け捨ての保険料と同じです。

保険料は掛け捨てであること、いくら支払っても医療費自体は3割分を支払わなければいけないということ、の他にも保険証を持っている人にはある種の特典が付いてくる場合があります。

たとえば、「毎年自宅用の薬を安く買える(もらえる)とか、人間ドックを安く受けられる」などといった類です。

保健証とは、ある意味では有料の特典付き「医療費割引カード」です。

中には、医療費用は最初から100%支払うつもり・・・とか、そもそも病院には絶対に行かない・・・といって、健康保険に加入することを拒む人もいるかもしれません。

ご本人の自由と言えばそれまでですが、世間では「割引カードを持っている」と何かと便利なもの・・・だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…
  2. 2018-1-22

    「一人王様ゲーム」をやってみませんか?

    昔、合コンや飲み会で「王様ゲーム」というちょっと危ないゲームが流行ったことがあります。 割り箸…
  3. 2018-3-30

    【重要】お店商売の極意とは?

    お店商売では、お客さまに関して最低でも次の2つのことを考えて商売することが大事です。 その2つ…
  4. 2017-12-1

    達成感と充実感の違い

    目標を達成したときに得られるのが達成感ですが、同時にそのとき人は充実感も感じます。 充実感は幸…
  5. 2017-2-8

    お金の失敗を早く経験することも大切

    外国の子どもは「働かないとお金を手に入れられない」という発想が身についていると言われます。 そ…
  6. 2021-8-28

    貯蓄・投資・投機・賭博の違い

    アメリカでよく読まれているファイナンスの教科書などでは「貯蓄・投資・投機・賭博」についてそれぞれ言葉…
  7. 2017-7-21

    「投資脳」を持てない人はムリに投資をしないほうがいいかも?

    「投資とはインカムゲインを求めること」であり、キャピタルゲイン(売買差益)を求めるのは「投機」と私は…
  8. 2018-2-27

    サスケ!お前を斬る!光あるところに影がある・・・

    昔の忍者マンガに「サスケ」というのがあります。 テレビでは冒頭で「光あるところに影がある・・・…
  9. 2017-7-4

    「石の上にも3年」と言いますが・・・

    東京オリンピックまで、暦上はあと3年です。 3年しかない!と思うより、3年もある!と思って準備…
  10. 2021-8-17

    大金を遺すこと(遺産)は必ずしも子のためにならない

    親としては自分の子どもにそれなりのお金を遺してやりたい・・・と少しは思うものです。  …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る