不動産投資でもう一つの収入源を!

私が是としている基本的な考え方は、自分の人生の後半の早い段階で「経済的自由・行動的自由・精神的自由を得ること」にあります。

 

大昔ならほとんどの人にとって夢物語だったことかもしれません。

 

でも、今の時代ならほとんどの人にその機会があり、あとは自分でその機会を掴むか(活かすか)どうか・・・だけだと思います。

 

その主な背景(原因)にあるのは何といってもインターネットの普及が挙げられます。

 

インターネットの普及のおかげでどんなビジネスも従前とは比べ物にならないほど手軽で簡単になりました。

 

誰もが経済的自由などの自由を得られる時代になったと思います。

 

個人レベルで「億円単位」のお金を稼ぎ出すのも、まあ、不可能ではないと思います。

ただし、人生の後半で普通に生活をしていくだけならそこまでのお金は必要ないと思いますが・・・。

 

月に直してせいぜい数十万円~百万円程度もあれば十分な生活を堪能できると思います。

人生、何事も欲張りすぎないほうがベターです。

 

・・・・・・・・・・・・

各種自由を手に入れるための有効な手段の一つが「不動産投資」です。

 

不動産投資で収入を得ている人をズルいと考える人も世の中にはいるようですが、でも、考えてみればわかるように、不動産投資を行なう人はそれなりに何らかのリスクを背負ってその投資を行なっています。

 

リスクを背負って収入を得ているわけですから、リスクを背負わないでイチャモンをつける人とは立っている位置・次元がそもそも異なります。

 

(毎年、年明け~春ごろになると、普段同じ仕事をしているだけなのに「給料を上げろー!」と会社側に求める/交渉する労働者集団がいますが、そっちのほうがよほどズルいと言えるかもしれません)

 

少し極端な言い方をすれば、資本主義の仕組みを理解して資本家側になることを意識する姿勢、そのための努力を行なう行動力が大事です。

 

不動産投資は、物件購入時に適切な物件選択を行なえれば、その後はほぼ安定的に権利収入を取り続けることができる手法です。

 

リスクを背負いつつも十分それに見合うだけのリターンを期待できます。

 

不動産投資で自分/自分の家計にもう一つの収入をもたらすことを、今年は真剣に考えて、実際に行動を起こしてみると良いと思います。

 

澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-6-18

    世の中の2割の人はあなたが何をしても否定する

    「20:60:20の法則」と呼ばれるものがあります。 全体を100としたら、そのうちの2割は優…
  2. 2017-11-26

    65歳で1億円の預貯金を目指すよりも・・・

    かつての時代は「老後を迎えるまでにいかに多くの貯蓄をするか?」・・・が勝負の時代でした。 そし…
  3. 2017-6-2

    真剣と深刻の違い/真剣に考えると○○が出ます

    「真剣に考える」と「深刻に考える」とは意味合いが異なります。 人は未来に目を向けて肯定的に可能…
  4. 2019-9-29

    「結果から逆算してプロセスを決定する」という思考法

    何らかの「結果」を求めるなら、基本的に頭に入れておかなければいけないことがあります。 「結…
  5. 2019-12-17

    「条件付きの自信」を「条件なしの自信」に変える

    仕事で「ゲン担ぎ」をすることは構わないですが、「条件付きで自信を持つ」ことはあまりしないほうが良いと…
  6. 2018-7-27

    【自己診断付き】歳をとったら「フレイル」に要注意!

    元気な人も歳を取り、いつか元気でなくなっていきます。 残念ですが、人間である以上仕方のないこと…
  7. 2018-3-9

    子どもの人生を左右する親の姿勢

    東大に合格した学生の多くは、子どもの頃に親から「もっと勉強しなさい!と言われたことがほとんどない」・…
  8. 2017-8-7

    金のなる木/金の卵を産むガチョウ

    世の中には、今の自分の収入を見て将来に不安を感じる人もいれば、あまり不安を感じないで生きている人もい…
  9. 2020-2-6

    話題がいつも「お金で買えるもの」の人/「お金で買えないもの」の人

    よく言われるように、人生では「お金で買えるもの」と「お金では買えないもの」があります。 &nb…
  10. 2017-4-23

    【成功法則】成功するために肝要なこととは?

    肉体の筋肉は鍛えることができます。 たとえば、腕立て伏せや腹筋の運動をしたときに、最初は10回…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る