老後貧乏にならないために気をつけること

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

日本人の平均寿命は男女ともに過去最高を更新し続けていて、「人生100歳時代」はもうすでに絵空事ではなくなってきています。

そうなると、サラリーマンは60(65)歳定年を迎えた後の残り40年人生を視野に入れた人生設計(=ライフプラン)を考えておくことが必要になるのは当然の話です。

60(65)歳過ぎは、実はまだ「老後」ではありません。

今後言われるであろう「老後」の世界観は80歳以降になっていくと思います。(まあ、そうは言っても、とりあえず今はまだ60(65)歳の定年退職後を「老後」という概念で呼ぶことが多いでしょうね)

・・・・・・・・・・・・・・・・

サラリーマンは長年勤めていた会社を定年退職するときに、それなりに多額の退職金を手にします。

そうした多額の金額に普段慣れていないので、つい気が大きくなっていつもは決して使わないような金額をパーッ!と使ってみたり、「何かにお金を使わなければいけない」といった変な強迫観念に囚われてしまう人もいます。

でも、それは老後貧乏に陥っていく危険な兆候かもしれません。

特に65歳以降で、もはや就労からの収入を得られなくなった人たちであれば、今後はお金を適切に使うことがより重要になります。

昔は日々の生活に不自由しないだけの公的年金をもらえましたが、今の時代はそうではありません。

日々の生活を十分に賄えるような年金はもう当てにできない時代ですから、一時的に手元に入ってきた退職金は本当に大事なお金です。

今だけではなく「先/未来」を見据えたマネー計画を立てることも必要です。

老後貧乏に陥る人は、現役時代に年収が低かった人ではなくむしろ現役時代に年収が高かった人に多い・・・とよく言われます。

現役時代のお金の感覚を退職後においてもそのまま持ち込んでしまう人たちであり、金銭教育を受けていないためにマネー教養が不足している人たち・・・です。

リタイアして収入が激減しているのに家計の支出は今まで通り・・・では毎月のキャッシュフローがマイナスとなり、やがて貯金/退職金も底をついてしまいます。

生活習慣を急に変えることは難しいことです。

したがって、定年退職を迎える5年程前くらいからはリタイア後の生活をにらんだ生活習慣に変えていくことが望ましいと思います。

予め老後貧乏になってしまうパターンを学んでおくことが大事です。

落ちぶれる人のパターンを知り、決して同じ道を選択しないように自分の生きる道を決めておく・・・こうした姿勢を50歳以降はもっておきたいものですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-9-9

    【投資】ローリスク・ハイリターン商品が無いわけ

    投資でも投機でも、リターンを求める行為に「リスク」は付き物です。 人はリスクを嫌いますから、一…
  2. 2018-7-28

    【保存版】不動産を相続した後で留意しておくべき事

    世間では「相続で不動産を手に入れた」という人もいると思います。 その不動産が「自分が居住する家…
  3. 2021-12-30

    【重要】休むも相場

    20世紀前半のアメリカ・ウオール街で「グレート・ベア」の異名をとった投資家ジェシー・リバモアはあると…
  4. 2018-1-15

    残業が減って「副業」が認められる時代

    昨年大きな話題となったことの一つに「電通に端を発する長時間労働問題」や「政府公認による企業の副業禁止…
  5. 2021-9-26

    納期/締め切りがあると人は動きます

    コロナ禍において政府はいろんな名目でお金を世にバラマキました。 ところがお…
  6. 2022-7-9

    周囲の状況は「自分」を映す鏡のようなもの・・・

    W・クレメント・ストーンの言葉に 「環境選びは慎重にしましょう。 なぜなら、環境はあなた…
  7. 2018-12-20

    サラリーマンだから得られる「印税収入」とは?

    あと10日ほどで2018年が終わり、2019年を迎えます。 街中ではひっきりなしにクリスマスソ…
  8. 2017-6-29

    レンタルビジネスをある視点でとらえると・・・

    私は映画は映画館で観るので、DVDを借りて観るという習慣がありません。 したがってそうしたお店…
  9. 2019-7-22

    ローマ帝国が永らえたわけ/フォードの勝利

    ローマのカエサルは借金王とも呼ばれたそうです。 カエサルは、「借金が少額のうちは貸した者が…
  10. 2020-12-26

    【必読】3年あれば人生は変えられる

    人生を変えたければ、「住むところ」を大きく変えればまず間違いなく変えられます。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る