【重要】不動産投資で「サブリース契約」を避ける3つの理由

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サブリース契約で「家賃保証」と謳われていたとしても、入居状況の悪化や近隣家賃相場の下落などによっては将来的に「家賃の減額」が起きてしまうリスクがあります。

「サブリースにおける家賃保証」は、あくまで「その時の家賃の保証」であって「今の家賃額の保証ではない」ことに十分留意することが必要だと思います。

しかも、その家賃額は「オーナーである自分が決めることができず、賃借人であるサブリース会社が誰の了承を必要ともせずに決められる」という重大なリスクが存在しています。

大事なことなのでもう一度書きます。

1.「サブリースにおける保証家賃額は、物件オーナーの意向に関係なく、サブリース会社が独自に勝手に決められる」という重大なリスクがある・・・です。

したがって、物件購入前に収支のシミュレーションを行なおうにも「将来保証される家賃額」が不確定過ぎて曖昧なシミュレーションしかできない・・・と言えます。

家賃額を自分でコントロールできるならまだしも、他者がコントロールするということは、自分の大切な資産とその運用を他者に委ねることと同じです。

悪意あるサブリース業者/担当者だと、まったくもって自分のほうが不利益を被ることになり面白くありません。

特に「新築時」に結んだサブリース契約は将来的にほぼ100%の確率で保証家賃が値下がりする・・・と思っておいて間違いないと思います。

また「30年一括借り上げ」といった契約であっても、契約書でサブリース業者から解約することができる旨の規定があれば、契約期間中であっても解約されることがあります

2.逆にオーナー側からの解約はできなかったり、解約できるけどかなり時間と労力と費用を要するなどといった面倒さがあります。

3.加えて、入居者が退去した時のリフォーム費用もサブリース会社の言うがままにされて、相場よりも高額なリフォーム費用がとられたり、行なう必要のないリフォームをされて無意味な出費が嵩んだりする恐れもあります。

私がこれまでサブリース物件の購入を見送ってきたのは、こうした3つのリスク(悪条件)を鑑みてのことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これらサブリースの落とし穴/罠を十分理解しないで契約したオーナーがトラブルに遭うケースが目立ってきたことから、国土交通省と金融庁と消費者庁が連携して昨年の10月にサブリース契約に関する注意点をまとめた資料を公表しています。

3つの省庁が連携して何かをする(出す)・・・というのは大変珍しいことだと思いますが、それだけ「サブリース契約はリスクが大きい」と思ったほうが当たりだと思います。

不動産投資はあくまでも事業であって、事業であるがゆえに必ず利益を得られ続けるわけではないことを、サブリースを検討している人は再確認することが大切だと思います。

不動産投資とは(物件購入を)契約した瞬間に、自分が(消費者ではなく)事業者になるシロモノです。

賃貸経営事業者としての意識を持つことが重要です。

私は、シミュレーションをしっかりと行ない、それでも利益が出そうだ・・・と判断して初めて物件の購入を決断しています。

そのため、サブリースに無闇に手を出さなくても、他にもっと面白そうな物件がゴロゴロあるのでサブリース物件が仮に問題ないとしても今のところは手を出すつもりはない・・・のが現状です。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  2. 2017-4-6

    仕事の受注で他社に負けないための3つのポイント

    ビジネスでは、業務委託を受けることで売上を増やせるケースがあります。 自社が委託を受ける場合は…
  3. 2018-9-16

    【人生設計】サラリーマンとして働くうちに次の一手を考える

    今の会社は辞めたいけど辞めても行くところがないし・・・給料(収入)がなくなるのは怖いし・・・今の仕事…
  4. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  5. 2019-1-9

    投資と投機の違い(インカム・ゲインとキャピタル・ゲイン)

    「投資」という一つの言葉で括(くく)られやすいですが、投資には大きく分けて「本当の投資」と「投機」の…
  6. 2018-8-19

    減点主義よりも加点主義の方針が良い!

    ゴールド免許は運転免許証の更新等をした時点において、過去5年以内に加点対象となる交通違反がない優良運…
  7. 2018-7-28

    【保存版】不動産を相続した後で留意しておくべき事

    世間では「相続で不動産を手に入れた」という人もいると思います。 その不動産が「自分が居住する家…
  8. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  9. 2018-2-14

    【2018年バレンタイン】うまくいかなかった経験も学びの経験です

    バレンタインデーは残酷なもので、一つの決着(好かれているかどうか)をつけて、人の感情の区切りを明確に…
  10. 2017-11-20

    成功者に教えを請う方法(相手を気持ち良くさせる言葉)

    ビジネスにおいて、他者と協調し、お互いに切磋琢磨して高めあっていく姿勢は大切です。 中でも、明…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る