「貯金」だけでは将来は心もとない

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

昨年、ハリウッドスターのジョニーデップが破産寸前というニュースが報道されていました。

確かそのときの彼の年収は50億円以上だったと思います(年収が!・・・です)。

50億円もあって、なぜ、破産寸前の報道がされるのか?というと、結局は「それ以上にお金を使っているから」・・・というだけのことです。

お金というのは、いくらあっても使えばなくなり、どこかで足りなくなるものです。

どんなに大富豪であっても、持っている以上にお金を使えば(それが不足の事態による出費であっても)いずれ底をつくのは自明の理です。

お金持ちのドラ息子が親の財産を食いつぶす・・・といった話も、結局は持っている以上にお金を使ってしまうからお金がなくなってしまう・・・という極めて自然な論理が成り立っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「経済的な安心感」を与えてくれるのは、決して「貯金だけ」ではなく、「貯金+死ぬまで安定的かつ継続的に入ってくる収入があること」・・・であり、また「決してそれ以上のお金を使わないこと」が大切です。

この習慣を身につけていれば、経済的な安心感を得ることができます。

いくら貯金をしても、それが死ぬまでもつという保証はありませんし、そもそも自分が何歳まで生きられるかもわかりません。

何歳まで生きられるかがわかれば「貯金額÷残り寿命=毎年使える生活費」と計算できますが、肝心の分母がわからないので計算もできない、ということです。

つまり、分母が未知数なので割り算ができないのですから、老後/定年退職後の生活を工面する経済的な依拠先を貯金だけに求めることができない・・・と言えます。

まあ、100歳まで生きるとして十分すぎる貯金があれば話は別ですが、その額およそ2億円以上の貯金・・・ということになり、さすがに、それだけの貯金をつくれるサラリーマンはほとんどいないと思います。

貯金額だけでは死ぬまでの生活保障をすることはできませんが、死ぬまで安定的・継続的に入ってくる収入があれば、安心して生きていけます。

自分の老後生活、定年退職後の安心生活をつくることを頭に入れて、そのために何をどうするべきなのか?と考えることは大切だと思います。

貯金はある程度はあったほうがベターですが、貯金だけでは将来の経済的不安は払拭できません。

貯金に加えて「自分が死ぬまで安定的かつ継続的に入ってくるお金の源泉があること/持つこと」は大事なことで、その準備は遅くとも40代後半までに始めておくのが良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-22

    「一人王様ゲーム」をやってみませんか?

    昔、合コンや飲み会で「王様ゲーム」というちょっと危ないゲームが流行ったことがあります。 割り箸…
  2. 2017-5-14

    事実と意見の違いに注意を!

    本を出版するときは必ず「プロフィール」を記載します。 これがけっこう曲者(くせもの)です。 …
  3. 2017-3-22

    【重要】子どもがアパートを借りて一人暮らしをするときに私が行なった事

    今から5年前の話ですが、うちの息子は東京都内の国立大学に進学して、自宅から十分に通学可能であるにもか…
  4. 2018-7-16

    レバレッジを使いこなせる人間になろう!

    初めは人類よりも魚類のほうが海の中にたくさん潜ったり泳いだりすることができました。でも、今では潜水艇…
  5. 2018-4-29

    なぜ「やってしまった後悔」のほうが良いとされるのか?

    後悔とは「結果」に対して抱く感情ではなくて、「プロセス」に対して抱く感情です。 そして、後悔に…
  6. 2018-2-5

    一億総副業(複業)の時代が来るのか?

    昔から農業を営む人が農業以外の仕事にも就いて収入を得る・・・という「兼業農家」が存在しています。 …
  7. 2018-10-10

    住宅ローンと団体信用生命保険と不動産投資の使い方

    「30代の子ども有りの夫婦」が住宅ローンを組んで自宅を購入する場合、一般的に多いパターンとしてはこう…
  8. 2020-3-21

    連れ安(もらい事故)で株価を下げている会社(銘柄)を見つける

    このブログは具体的な株式銘柄を紹介するものではないし、本来、私は「株式投機」をおススメしていませんの…
  9. 2017-3-26

    【経営者注目!】新規参入でビジネスを早く軌道に乗せる裏技とは?

    一般的に、既に市場が出来上がっている業界に新規で参入していくのは「レッドオーシャンに飛び込む」・・・…
  10. 2017-10-1

    【必読】恐怖を軽減させる手法とは?

    人は恐怖を感じると、身が縮こまって動きが取れなくなります。 主な原因は脳が一時停止してしまい、…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る