年金の保険料未納問題

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

私は3月生まれなので「ねんきん定期便」がそろそろ送られてくる時期です。

そこには将来受け取れるであろう年金額が書かれていますが、年によって増減していることに昨年気づきました。

つまり毎年確実に増え続けているわけではなく、年によっては減少して書かれている・・・ということです。

まあ、何だかちょっと不思議ですし、減るというのは残念なものです。

年金の支給額の計算にはいろいろあるのだと思いますが、人間、やはり「受け取れるハズだったものが減らされる」・・・というのは悔しい/寂しいものですね。

・・・・・・・・・・・・・

「年金保険料の未納問題」がニュースで取り上げられることがよくあります。

ここでいう「年金」というのは正しくは「国民年金」のことです。

サラリーマンが加入する「厚生年金」は、そもそも会社からの給与天引きで年金保険料が徴収されているので原則として未納になりようがありません(会社側が不正に未納を行なわない限りは)。

未納問題に該当するのは、サラリーマン以外の大人が加入する「国民年金」のほうであり、主に自営業者などです。

さらに言うと、年金保険料が未納だった場合は確実に「未納」とカウントされますから、将来自分が国民年金を受け取れる年齢になったとしても、その加入月数が不足して年金を受け取れなくなる(もらえなくなる)だけの話です。

それは言い換えると「年金保険料の未納者が増えるということは、目先の年金受給者にとっては年金額が減る恐れもあるけど、将来の年金給付負担の総額が減ることにもつながる」・・・ということです。

日本の年金システムは壊滅状態にあるとよく言われますが、それは従来の「年金給付額だけで余裕ある生活を送られる」という構図が成り立たなくなっているだけの話で、年金制度自体が崩壊することではないと思います。

極端に言えば、「今まで一人40万円の年金を給付しても大丈夫だった」のが、それだと給付財源が不足するので「一人20万円」となり、それでも苦しくなるので「一人10万円」となり、それでも苦しくなるので「一人5万円」とする・・・というだけのことです。

40万円もらっても毎月の生活費に50万円をかけていた人は、もともと貯金の取り崩しをしないと生活が成り立たなかった(ムリだった)わけですし、また年金を20万円もらっても毎月の生活費が18万円の人であれば特に問題なく年金だけで生きていけることになります。

問題は、年金額が10万円・・・5万円・・・と減っていった場合に、その年金だけで自分は果たして生きていけるのか?・・・ということです。

生きていければ、問題なし!・・・です。

生きていけないなら、ではどうするか?・・・です。

年金未納問題で「年金制度破綻」という響きはそれだけ聞くととても怖いことに聞こえますが、かみ砕いてその本質を探っていくと、見えなかったものが見えてきます。

自分が年金保険料を納めている限り、原則として将来の年金は「いくらかはもらえる」ハズですが、その「金額が従来よりも少なくなる」ところに問題点があります。

だからこそ自助努力でカバーしていくしかないわけですが、それを一朝一夕でカバーすることは難しく、それなりの年数をかけて準備・対応をしていかなければいけないと思います。

40代以降の人はこの点に気づき、自分の頭で考える行為をすることがまずは重要だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-12

    貧困生活から脱出するには?

    昨今、日々の生活が経済的に極端に苦しい・・・といったいわゆる貧困状態にある人が増えていると言われてい…
  2. 2023-11-27

    子どもには遺産相続より生前贈与のほうが良いかも?!

    世界的ベストセラー『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)/ビル・パーキンス』という本には、「もし…
  3. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  4. 2017-10-7

    新規ビジネスのチャンスを見つけるヒント=「不」の効用

    ビジネスは「まず顧客ありき」で、「顧客=需要」が必要です。 その需要を見つめるためのヒント、す…
  5. 2019-5-31

    投資を自分の人生に組み入れよう!

    普通の企業では、いわゆる「投資活動」がごく当たり前に行なわれていて、これなくして企業の存続/成長発展…
  6. 2017-3-25

    経営リーダーに与えられた猶予期間の使い方

    「黒字経営」ということにはどんな意義があるか?・・・と言えば、「その黒字金額分だけ会社は倒産しないで…
  7. 2018-9-12

    飲食店などでの「スタンプカード導入」のコツ

    私がよく行く映画館のビルにラーメン屋さんが入っているのですが、そのお店はスタンプカードを導入していて…
  8. 2021-12-12

    【成功の秘密】収益不動産を一戸買ったとき誰も見向きもしなかったけど…

    昔からよくある話ですが、世の中で偉人と呼ばれる人も別に生まれた時から偉人だったわけではなく、人生の中…
  9. 2018-1-26

    1ヶ月「5万円収入増」の仕組みを作る方法とは?

    サラリーマンが給料を「月額5万円アップ」しようとしても、給料は自分の直接のコントロール下にないのでそ…
  10. 2018-2-8

    先読み力・想像力を鍛えよう

    こうすればこうなる・・・こうしなければああなる・・・という「未来をある程度先読みする力」はとても重要…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る