投資の知識を身につける

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

アメリカの投資家ジョン・テンプルトンはこんな株式投資の名言を残しています。

 

「強気相場は、悲観の中に生まれ、

懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、

幸福感の中で消滅していく」

悲観 → 懐疑 → 楽観 → 消滅・・・ということですが、これはよくよく考えてみると、株式に限ったことではなくて、いろんなことにも共通する流れだと思います。

 

人は、そうした謙虚さ・慎重さ・油断・自惚れ・傲慢さを併せ持った生き物だと思いますが、言えるのは「出来事は一つでもそのとらえ方はさまざまで、そのとらえ方によって人は感情を揺さぶられる」・・・だと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

これからの時代は、かつての昭和時代のように「一生懸命会社で働いてさえいれば、給料がどんどん上がって定年後は年金で悠々自適に暮らせる・・・」という時代ではありません。

 

支給される年金額はどんどん下げられていますし、翻って現役時代に納める年金保険料は逆にどんどん上がっています。

 

トヨタ自動車でさえ「終身雇用は難しい」と認める時代です。

 

サラリーマンは会社に人生を捧げる時代ではなくなったことに早く気づき、従来型の人生設計を大きく変えることが大事です。

 

まずは自分の意識変革からだと思います。

そして、意識改革の次は具体的な行動を起こすことが重要です。

 

「投資」に関してもはや避けて通ることはできない時代だと早く気づき、そして実践していく人ほど将来が安定化すると思います。

 

これからの時代、寿命がますます伸びることは容易に推測できます。

 

つれて(何も手を打たなければ)生活費の確保がより困難になっていくことも容易に推察できます。

 

年老いても経済的な安定を得るためには、現役時代にただ雇われて賃金をもらうことで安心するのではなく、そうした就労収入以外の収入口を作っておく必要がある!と悟ることが大事です。

 

投資の知識を身につけることはとても重要だと思います。

 

少なくとも、投資の知識を身につけたことで自分にとって不利益になることなんて何もない・・・むしろ、本業の仕事の中でその知識を有効に活かすことを考えるくらいの発想力を持つと良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2017-2-22

    お金で時間を買う/時は金なり

    A地点からB地点に行くとします。 A地点からB地点に一直線に行くことが効率的で、寄り道して回り…
  2. 2023-9-16

    「恥をかく」ことを恐れず勇敢に行動しよう!

    人は誰しも「人前で恥をかきたくない」と思っています。 特に「知っている人の前では・・・」です。…
  3. 2023-1-16

    【必読】金の卵を生むガチョウの話

    有名なイソップ寓話「金の卵を産むガチョウの話」を思い返すと、権利収入/投資の大切さに改めて気づかされ…
  4. 2025-10-4

    能力に関係なくお金を稼ぐ仕組みの構築へ

    お金の稼ぎ方は、大別すると「自分で働いて稼ぐ」か「自分は働かずに稼ぐ」かに分けられます。 多く…
  5. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  6. 2017-11-18

    身だしなみとお洒落(オシャレ)の差

    最近は「身だしなみ」という言葉をほとんど聞かなくなりました。 普段お洒落には無頓着な私ですが、…
  7. 2022-5-25

    「藁(わら)ぶきの家」ではなく「レンガの家」を・・・

    私は常々「権利収入を持つこと」を推奨していますが、この「権利収入を持つこと」は童話『3匹の子ブタ』で…
  8. 2020-3-25

    【2020年3月株式暴落状態】株価暴落時の株の買い方

    3月の株式市場では上場している株式がほぼ全面安・暴落状態となり、ほんの1ヶ月前と比べると2割~3割ほ…
  9. 2020-10-19

    人生で重要な1番と2番=健康とお金

    老若男女、生きていくうえでと重要なことの最大テーマは?・・・というと、 1.健康 2.お…
  10. 2022-11-1

    50代になれば今後の生き方を考えておくことも大切に・・・

    人生100年と考えれば、50代はちょうどその折り返し地点に立つ時期です。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る