投資価格の上昇は現金ポジションを高めろ……の合図?!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

株をやっている人なら分かると思いますが、値上がりすると思って狙っていた株が、自分が買う前(買える前)に少しずつ上がっていくと、ちょっと焦ります。

 

指値を上げて今の値段で買ってしまおうか?・・・イヤ待てよ、少し待てばまた値下がりするかもしれない・・・という葛藤で、指値を上げるか上げないか?で迷います。

 

そうこうしているうちに、何かの拍子に株価が上がって「あーあ、これだったらあの時にいくらでもいいから買っておけば良かった!この株が値上がりするだろうという読みは当たったな・・・(当てた自分はスゴイ!)」と思ったりします。

そして、よせばいいのに2~3日経ってガマンできず、ついには当初よりもかなり高い値であるにもかかわらず、その株を買ってしまいます。

 

得てしてこういう「短期目線での衝動買い」は失敗に終わります。

自分が買った後、ほんの少しは値上がりするのですが「儲かった!」と言えるほどは上がらず、そうこうしているうちに不思議と値下がりに転じて、やがて自分の買値よりも低くなって……そうなると売るに売れず、結局売れないままやがて塩漬け株になっていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・

株価の上昇は、「追撃買い」を意味するのではなくて、その株を買うのをやめて「現金のポジションを積み増せ」というシグナルだと解釈するほうが「実損」につながらないものです。

株の売買=株式投機 で儲けようと考える人は「機(タイミング)」を見極める能力が必要です。

 

私はなかなかそれを身につけることができませんでした。

 

だから、株式投機の世界から足を洗いました。

 

投機から「投資」の世界へ足を踏み入れました。

 

しかも、株式から「不動産」へと切り替えました。

少し話がズレたので元に戻しますが、株価の上昇はその株を保有している人にとっては嬉しいことですが、まだその株を保有していない人(まして買う意思のある人)にとっては由々しき問題です。

 

そのとき、株価上昇の現象は「追撃して買え!」と解釈しないほうがベターだと思います。

逆に、もうこの株のことは忘れて他の株に移りなさい・・・とか、いずれ来る値下がりを意識してキャッシュポジションを高めておきなさい・・・という合図だと理解するほうがベターだと思います。

 

株価の値上がりを待って、売り抜けて売買差益を稼ごうとする「株式投機」は何とも難しいものです。

 

それよりは、すばらしい会社を適正な価格で買って、それを保有し続け、その間の配当金を受け取りながら長期目線で値上がりするのをじっと待つという「株式投資」のほうが心は平穏に暮らせると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-9

    「アメとムチ」マネジメント→「アメとアメ無し」マネジメントへ

    人を働かす最も原始的なものは、もしかすると「ムチ」だったのかもしれません。 古代の奴隷たちが鞭…
  2. 2018-2-23

    妬み、嫉み、僻みを「羨み」に替えよう!

    他人に嫉妬(しっと)したり、他人のことを僻(ひが)んだりする人は人から嫌われます。 だから、「…
  3. 2019-5-22

    リタイアするときまでに、その後の「主となる収入源」を確保しておく

    政府は「生涯現役」を掲げ、現状の公的年金の支給開始年齢を65歳から70歳に引き上げようと画策している…
  4. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  5. 2022-5-16

    終わりよければすべて良しの発想を店舗商売に置き換えると…?

    店舗商売(ビジネスモデル)では「いかにしてお客さまに来てもらうか」が大事ですが、それに加えて「いかに…
  6. 2017-5-20

    さて、私は誰でしょう?

    ここにある「私」がいます。 私はいつもあなたに付き添っています。 私はあなたにとって一番…
  7. 2021-12-30

    【重要】休むも相場

    20世紀前半のアメリカ・ウオール街で「グレート・ベア」の異名をとった投資家ジェシー・リバモアはあると…
  8. 2018-3-20

    事業等で再出発するときに誓うべき一つのこと

    物事が想定していたとおりいかずに行き詰まり、やがて再出発せざるを得なくなるときがあります。 事…
  9. 2024-6-14

    安心・安定で行動 < 可能性・成長で行動

    「これまでこうやってきてこうだった」・・・と分析することも大切ですが、かと言ってそればかりに頼って常…
  10. 2019-6-24

    経営者/リーダー/マネージャーの違い

    経営者もリーダーも時には同じ意味で用いられることが多いですが、会社組織の中で、あえてそれを分けて考え…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る