怪しい儲け話かどうかを見極める力を身に付ける

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世の中にはいろんな「儲け話」が転がっていますが、中には詐欺話も多いので、十分に気をつける必要があります。

言えるのは「儲け話」が人を儲けさせたり豊かにしてくれるのではなく、「まともな話と怪しい話を見極める力」が人を豊かにしてくれる・・・ということです。

今日100万円を投資すれば「50年後」には2億円に増えています・・・と言っても、ほとんどの人は見向きもしません。

なぜなら、そんな遠い話には信憑性がない!と直感的に思い、また仮に本当であってもそこまで待つことはしたくない!と思うからです。

ところが、「6ヶ月で確実に資産が2倍に増えます」・・・と言われると、途端に食いつく人がでてきます。

なぜなら、こっちのほうが目先的(短期的)で、大いにお得感があるように感じられるからです。

また、半分ウソだろう?と思いつつも、もしも本当だったら損をする!というへんな強迫観念を抱くからかもしれません。

人は、長期よりも短期で儲かることを好み、「できるかもしれない」とボカシて言われるより「確実に儲かります」と断言されるほうを信じる傾向があります。

人間というのはそうした不思議な生き物だと思います。

ところが、お金持ちになったり経済的に自由になっていくのは、そうした人の性向の逆をいき、「長期」で考えたり「大儲けしなくてもコツコツと増やし続ければ良い」と考える人に多くあります。

そういう人は「怪しい儲け話」には興味を持ちません。

言い換えれば、いつも「人の裏の花山を目指して歩いていく」ようなものです。

経済的に自分の将来を明るくしたいなら、「まともな話」にだけ乗ってコツコツゆっくりと資産形成を図っていくほうがベターだと思います。

そして「怪しい話」と「まともな話」とを見極める力を持つことが大事だと思います。

 

ちなみに、冒頭で書いた「100万円の投資で50年後に2億円になる」・・・というのは、実は年間10%程度のリターンを毎年得られれば実現できる数字です。

つまり、100万円の貯金が50年後に2億円にまで膨れ上がっている・・・というのは、まんざらあり得ないことではなく(道は険しいかもしれませんが)、決して夢物語ではないことだと言えます。

言ってみれば「日本国内ではムリでも、海外であればそうした利殖は可能」なことだと思います。

そう考えると、面白いというか、世界は広いというか、まだまだ勉強する余地はいろいろあるものだ・・・と思います。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-5-27

    人前で話すときに緊張しない方法とは?

    私が社内研修等で人前で話をしていたとき、いつも話したいことをたくさん用意していました。 たとえ…
  2. 2016-11-14

    女性の化粧に学ぶマネジメント術

    サラリーマンは理由で動きます。 ビジネスマンは目的で動きます。 ・・・・・・・・・・・・…
  3. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  4. 2017-8-7

    金のなる木/金の卵を産むガチョウ

    世の中には、今の自分の収入を見て将来に不安を感じる人もいれば、あまり不安を感じないで生きている人もい…
  5. 2018-10-12

    「稼ぐ」→「増やす(投資)」→「増やす(再投資)」

    多くの人が「当たり前」だと思っていることとズレた道を選択するには勇気が要ります。 常識とされて…
  6. 2017-1-2

    【重要】自分の進むべき方向を探る10の質問【謹賀新年】

    2017年のスタートに当たってこんな問いかけを用意しました。 これらの質問に具体的に答えること…
  7. 2017-12-4

    未来を自分の手で創っていこう!

    未来は「変える」というよりも「創る」という表現のほうが正しいのかもしれません。 なぜなら、未来…
  8. 2017-2-21

    自動的にお金が振り込まれる仕組み=「不動産投資」

    たとえば、こんなことが現実的に起きるとしたら嬉しいと思いませんか? 24時間365日休みなし…
  9. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…
  10. 2018-2-1

    己を奮い立たせる言葉を持とう!

    サラリーマンの多くは、歳を重ねるにつれて会社内で地位が上がり、経済的にもゆとりができて、若い頃を振り…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る