一家4人暮らしのサラリーマンで、毎月の給料の手取り金額が36万円の人がいるとします。
仮に、そのうち住宅ローンの返済で12万円、食費で9万円、光熱費2万円、通信費2万円、子どもの教育費2万円、毎月の保険料2万円だとすると、何もしなくても29万円が出ていくと想定でき、残りはわずか7万円となります。
その7万円で、夫婦それぞれのお小遣い・・・となります(1人3.5万円)。
ここで突発的な費用が生まれたらキツイです。
子どもの教育費は、公立小学校時代だとあまりかかりませんが、幼稚園から私立で、しかも習い事を多数行なったり、学習塾に行かせると、月4~8万円くらいはかかる可能性があります。
私立中学、高校・・・と進んでいけば、子どもの学費・教育費だけで相当な金額になります。
当然、サラリーマンとしての給料だけではやっていけなくなる・・・生活が苦しくなる・・・ということが十分予想できます。
費用を捻出するためには、少しでも夫婦のお小遣いを「節約」するしかありませんが、それでも限界(←先の例だと7万円)があります。
昔は、サラリーマン家庭では夫だけが働きに出て、妻は専業主婦もしくは不要の範囲内でパートに出る・・・で何とかなりましたが、昨今ではそうもいかなくなっているのが実情です。
これから先の時代は何が起こるかわからない時代なので、収入源が1つしかないのは非常に危険です。
自分や会社に何かあれば、家庭の収入は「ゼロ」になってしまいます。
複数の収入源を持つことをおススメします。
夫婦共働きも一つの解決策ですが、それよりも「就労によらない収入源」を持つことをおススメします。
「就労によらない収入源」にもいろいろありますが、サラリーマンであれば、やはりおススメは「不動産賃貸収入」です。
長い目で想定して、それを目指して今から行動を起こしていくのが良いと思います。