収入の1割を自分のモノとする

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サラリーマンが毎月給料日になるとウキウキするのは、いきなりまとまった金額のお金を手に入れられるから・・・であり、そのお金を自分が好きなように使えるから・・・です。

 

ところが、多くのサラリーマンは今月入ってきた給料も、わずか数日後にはかなり減っていたりします。

 

家のローンを支払い(←銀行に)

家賃を支払い(←大家さんに)、

電気代を支払い(←電気会社に)、

電話代を支払い(←電話会社に)、

水道代を支払い(←水道会社に)

ガス代を支払い(←ガス会社に)

子どもの塾代を支払い(←学習塾に)

カット代を支払い(←美容院に)

・・・・・・と、いろいろお金の行き先がすでに決まっているからです。

 

生活をしていくために食料を買い、洋服をを買い、結局、手にしたお金はそうしたスーパーや洋服店や飲食店などに消え、まるでそれらのお店のために働いてきたような形になってしまう人もいるかもしれません。

 

そうすると、肝心の「自分」への分がほとんど残らなかったりします。

 

それだとちょっとナンセンスです。

 

働いて給料を得るのは「自分のため」であることが第一義であるハズです。

 

だからこそ、給料が入ったら、その手取り額の10%くらいは「まず自分自身に支払う」ようにしたほうが良いと思います。

 

つまり、手取り額の10%をまず「自分のお小遣い」とし、残ったお金を生活費とする・・・といった感じです。

 

言い換えれば、手取り額の90%で毎月の生活を成り立たせるわけです。

 

さらに言えば、同じく10%を「貯金」」し、残りの80%を生活費とする・・・というパターンもおススメです。

 

いきなりすぐにはできないかもしれませんが、少なくとも「10%を小遣いとする/自分に投資する」・・・という発想だけは持ち続けたほうが良いと思います。

 

そのほうが生きがい/ハリ/やる気が生まれるからです。

 

そして「できない理由」を取り繕うのではなく、「どうすればそのようにできるか?」とできる道筋を考え、「給料以外の収入源を持つようにするのも一つの手だ」という答えを導き出すことも大切だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-9-1

    特定商取引法に定められた電話勧誘に関する法規制

    毎日、必ずと言っていいほど「迷惑な営業電話」がかかってきます。 自宅の電話にも携帯電話にも・・…
  2. 2015-7-21

    マイナンバー制度で日本郵政に特需あり!

    日本全国の国民にマイナンバーが割り振られた通知が届くのは10月の予定です。 来年(2016年)…
  3. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …
  4. 2018-9-18

    【必読】不動産投資では賃貸管理会社選びも重要です

    不動産投資は、所有する不動産物件から毎月「家賃収入」を得ていく流れです。その際、所有する不動産物件の…
  5. 2017-12-20

    仕事とプライベートの時間の違い

    仕事とプライベートの時間の過ごし方にはいくつもの違いがありますが、そのうちの一つがこうです。 …
  6. 2019-6-3

    不動産投資(賃貸事業)のしくみ

    中古マンションやアパートや一戸建てを賃貸に出すことで「家賃」を得て、それを自分の生活費として暮らして…
  7. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  8. 2017-5-18

    お金の仕組みを活用できる人/できない人

    現在、お金は単なる数字でしかない・・・とも言えます。 銀行預金の通帳はただ数字が印字され、一行…
  9. 2018-2-4

    ピンチ(問題勃発!)のときはこう考えよう・・・

    問題が起きた時には「今、自分は試されてる」・・・と思うようにすると、人は冷静になれます。 何か…
  10. 2020-10-23

    給料が上がっても油断してはいけない

    サラリーマが「高給取りになる」ことは一つの理想ですが、少し気をつけなければいけないのは、「給料が上が…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る