昔、100円ショップは本当に一品100円でした。
それが消費税導入に伴い 「税抜100円」となり、最近では150円や200円の品が陳列されているなど、時代とともに変化しています。
しかも、その品揃えは昔とは比較にならないほど多種多様で、一種のワンダーランド!です。
外国人観光客からも非常に評判が良いですね。
そうした場に足を運ぶとついつい品物を買ってしまいがちです。
後で家に帰ってからふと気がつくと、購入した動機が「安かったから」・・・ということもないわけではありません。
でも、これは一種のムダ遣いと呼ばれる類に属します。
・・・・・・・・・・・・・・・・
100円ショップの値段が安いと感じるのは、その人が有している独自の価格センサーが「この品物であればいくらくらいがフツーだ」という感覚を持っているからです。
それと比べて「安い!」とセンサーが反応するわけです。
100円という値段が底値とは限りませんし(=もっと安お店があるかもしれないということ)、自分が思う適正価格が妥当だとも限らないのですが、私も含めて多くの人はつい「安い!」と感じると、何か得した気分になってそれを買ってしまいますね。
一時的な購買心理の満足感は得られますが後でちょっと後悔することもありますから、購入する動機が「安いから・・・」というときは気をつけることが大切です。
「必要だから買う」は良いのですが、安いからにつられてしまうと家中にモノが溢れてしまいますね。