2番手を黙って買っておく

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

スポーツの世界でもビジネスの世界でも必ず序列がつけられていて、いろんな切り口に応じて1番から2番・・・3番・・・4番・・・と順序立てがされているものです。

 

一つの会社内でも一番優秀な社員から順番に序列が付けられたり、給与の額によって順序立てが組み立てられたり、職位によって序列がついているものです。

 

人はこの序列によって「〇〇さんがいないときのピンチヒッターは△△さん・・・」と内心で理解しています。

 

どんな会社も集団であっても、トップがいつも順風満帆で進み続けるということはありません。

 

順風満帆に見えても、長い道のりの中ではそうでない時期が必ず訪れるものです。

 

たとえば、スポーツチームで選手が20人いるとします。

 

実際の試合に出られるのはその中のほんの数人だけです。

 

1番手のAさんはもちろん優秀なのですが、そのAさんがケガをしたり事故に遭ったりしたとき、がぜん注目されてくるのは2番手にいるBさんになります。

 

Bさんはそもそも2番手にいるくらいですからそれだけでも十分優秀なのですが、1番手の人にネガティブなことが起きたとき、2番手のBさんの株は急上昇することになります。

 

これはスポーツの世界だけではなく、ビジネス社会においてどんな会社・人にも言えることです。

 

業界内には常に序列があって1番手がいれば2番手がいます。

 

もし1番手の会社に不祥事が起きたとき、それまで1番手に偏っていた需要が急激に2番手の会社に流れていきます。

 

だから、2番手に位置する会社・人はリスクヘッジ上においてはとても重要であり、隠れた有望株となり得ます。

 

1番手ではないがゆえに普段は低評価されているかもしれません。

 

株などで言えば、そうしたときこそかえって安く買えてラッキー!かもしれません。

 

株式市場では「1番手を売り2番手を買う」という裁定取引・ヘッジ取引を組んでいる投資家もいるくらいです。

 

2番手をバカにしてはいけないですね。

 

2番手こそ安く買えるなら勇気をもって購入するという姿勢は、全体を視る目を持つ人であれば必ず有しています。

 

全体的な安定感を追求して、リスクヘッジと平常心を大切にするなら、「2番手に注目しておく」という観点は欠かせないと思います。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-18

    身だしなみとお洒落(オシャレ)の差

    最近は「身だしなみ」という言葉をほとんど聞かなくなりました。 普段お洒落には無頓着な私ですが、…
  2. 2023-7-2

    ふるさと納税は納税というより「寄付」ですが・・・(お金持ちになる秘訣)

    数年前から「ふるさと納税」をしてフルーツなどの返礼品を受け取っています。 先月はサクランボや桃…
  3. 2021-12-27

    より良い人生を送るための種まきを年末に!

    「資産が億円レベル」という人であれば、かなりの贅沢さえしなければ老後の生活はほぼ安泰だと言えます。 …
  4. 2018-7-22

    【必読】お金持ちになるコツ(願望の叶え方)

    英語を話せるようになりたければ、英語を話せる人に近づき、教わることがコツの一つです。 スペイン…
  5. 2017-7-27

    月収よりも年収/年収よりも財資産を意識する

    この時期の25日~31日というのは、サラリーマンの給料日に該当する日が多いと思います。 給料は…
  6. 2017-9-15

    【注意!】お金を貯めたくても貯められない人の共通点

    サラリーマンをお金を貯められる人と貯められない人を分けたとき、最初からお金を貯めるつもりがない人は別…
  7. 2016-12-25

    エジソンの電球発明に学ぶ裏の教訓

    エジソンの電球フィラメントの実験で、成功に至るまで1万回とも1千回とも失敗を繰り返した・・・という逸…
  8. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  9. 2020-6-1

    「投資」に対してポジティブなイメージを持とう!

    お金に関するトラブルは後を絶たず、世間では「株式の売買で損をした」・・・「FXで貯金をすっからかんに…
  10. 2017-12-12

    上位20%に集中してみよう!

    昔からよく言われるように「80:20の法則(パレートの法則)」があります。 会社の売上例で言え…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る