不動産投資で物件を購入するときの指値

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

不動産には「一物五価」と呼ばれるようにいくつもの価格が設定されています。

 

つまり、物事は一つ(=該当不動産は一つ)でも、そのとらえ方はさまざま(=評価は少なくとも5つ以上ある)・・・ということです。

 

不動産の「価値」は、実際にそれを売却して換金したときにはじめてその時点での本当の価値が表れてくると言えます。

 

売却希望者にとっては、いったいいくらで売れるか(買ってくれる人がいるか)?・・・が大事で、その他の評価は所詮は「画に描いた餅」でどうでも良いことです。

 

自分で住む(使う)不動産の場合は、その価値がいくらであれ目先的にはあまり関係のないことですが、投機を目的とする人の場合であればその物件価格がいくらになりそうか?を探ることは死活問題となります。

 

次に買う人にとって魅力的な物件なのか?需要はあるのか?自分が購入したよりも高く売れるのか?ということがとても大事だからです。

 

・・・・・・・・・・・

投資であっても、物件を少しでも安く買いたいと思うのは人の常です。

 

だから、機知のある人は売りに出ている価格に「指値」をして、少しでも安く買おうと試みます。

 

そのとき、果たしてどんな物件であれば指値をしやすいのか?・・・と言うと、それは売主から「高値で売る意志があまり感じられない物件」です。

 

たとえば、ちょっとビジネス・経営を経験したことがある人なら、自分が売りたい物件をなるべく高く売ろうと思って少しでも見栄えを良くしたりするものですが、「高値で売る意志があまり感じられない」人の場合はそんなことに手を伸ばしません。

物件内にある残置物を片付け、室内の掃除をしたり、壁紙の張替や外壁塗装などのリフォームをする売主は少しでも高く売りたい売主です。

そうやってピカピカに仕上がった物件は、指値を受け付けないぞ!・・・という不思議なオーラを醸し出します(逆に言うと割高な物件だったりするので要注意かも)。

 

それに対して、屋内には残置物があり、壁紙は汚れたままで、庭の草はボーボー・・・といった物件は売主の「高く売ろう」という気持ちがほとんど感じられません。

売主が物件に関心を失っている証拠です。

こんな物件こそ一つのチャンスが潜んでいます。

売主の中には「いくらでも良いから売りたい」という人がいらっしゃいます。

そんな売主さんに出会うと、ビックリするような指値がふと通ってしまったりすることがありますから、そんな時は心の中で小さなガッツポーズ!です。

 

室内が荒れていて写真が撮れない・・・なんていう物件も、売主さんの関心度合いが低い一つの証拠かもしれません。

 

まとめると、空き家で残置物はそのまま、ポータルサイトに載せる室内写真もない・・・という物件は比較的指値が通りやすいと言えそうです。

 

ネット上に掲載されている売出価格だけを見て「この金額だと高いから買わない」というのは、みすみすチャンスを逃すことにもなりかねませんから、そうした物件もこまめにチェックするすると良いと思います。

 

そこで行動を起こす人こそが、物件を安く購入できる人なのかもしれません。

 

まあ、ヘタにヘンな物件を買っても「投資妙味」がなければ意味がないので、そこの兼ね合いを自分の中でうまく線引きすることは大切ですが・・・。

 

不動産投資では、まず「不動産を持つ」ことが必要となりますから、その初期費用をできるだけ抑えることを考えるのは経営者として必要です。

 

やり方は一つだけではないので、自分なりにいろいろ工夫・努力をしてみると良いと思いますが、あくまでも「購入後の先」が見えるような物件を見定めて交渉することが重要だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-29

    ケネディ一家に学ぶお金の話

    5月29日は、アメリカの元大統領ジョン・F・ケネディ氏が生まれた日です。 トランプ大統領が昨年…
  2. 2018-8-7

    「働く」のは自分ではなくお金を!

    海外旅行に行くといつも思うのは、たとえ自分が飛行機に乗って雲の上だろうが、客船に乗って海の上だろうが…
  3. 2022-5-9

    「継続した」収入源がますます必要になります

    いきていく・・・というのは「命を継続していく」ことでもあります。 この「継続」という概念は非常…
  4. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  5. 2016-12-17

    【財資産の重要性】会社を辞めたら収入はどうなりますか?

    サラリーマンは、今はちゃんと勤務先があって、会社へ行けば仕事があって、毎月決まった日に給料が入ってき…
  6. 2016-12-23

    【知ってましたか?】ATMで1万円を「千円札10枚」で引き出す方法

    人から教えてもらったやり方ですが、最近のATMは相当賢いようで、お金をおろす時にちゃんと券種まで理解…
  7. 2019-1-9

    投資と投機の違い(インカム・ゲインとキャピタル・ゲイン)

    「投資」という一つの言葉で括(くく)られやすいですが、投資には大きく分けて「本当の投資」と「投機」の…
  8. 2016-12-25

    エジソンの電球発明に学ぶ裏の教訓

    エジソンの電球フィラメントの実験で、成功に至るまで1万回とも1千回とも失敗を繰り返した・・・という逸…
  9. 2020-10-19

    人生で重要な1番と2番=健康とお金

    老若男女、生きていくうえでと重要なことの最大テーマは?・・・というと、 1.健康 2.お…
  10. 2021-9-6

    【重要】「持ち家志向」の前に持つべきものとは?

    これまでの日本人の人生設計の中には「持ち家志向」が根強くあったと思います。 社会人になった後、…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る