投資・資産形成は継続することが大切

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

資産形成/運用をしてみよう!と思い立つ人はけっこういると思います。

 

でも、その次の「実際にやってみる」という第一歩を踏み出す人はおそらく少数だと思います。

 

さらに「継続して何年も行ない続けている」という人になると、その数はかなり少なくなると思います。

 

資産形成や運用で大切なことは、投資手法などにあるのではなく、いかに投資活動を継続していくか・・・という点にあるような気がします。

 

継続は力なり・・・で、長期にわたって運用を継続している人ほど、その運用成果は順調だと思われます。

 

多くの人が途中で止めてしまう/継続できない、というのは裏を返せば、そこで躓いているから/失敗して続ける意欲が失せてしまったから・・・です。

 

誰だって失敗することが楽しいわけではないし、やはり投資・資産形成をするならそれなりの結果が欲しいところです。

 

つまり、始めた当初よりも資金額全体が増えていないと面白くありません。

 

逆に減っていたなら、「つまらない/面白くない」という気持ちが先に立って、どこかの段階で止めてしまうのも無理はありません。

 

継続するためにも、「投資資金を減らさない/少しでもいいから実入りを増やす」ように努めることが大切です。

 

・・・・・・・・・・

また、資産運用を始めた後は、「当初投じた元金を取り崩さない」ことが重要なポイントとなります。

 

投資対象物(=株式や不動産など)をある段階で売却して現金化することも確かに一手ですが、そのときに留意すべき点は現金化したお金をそのまま投資用にプールしておくことです。

 

決して、手元に引き出して消費活動に費やしてはいけません。

 

唯一やむを得ないのは、突発的な病気やケガ、家族の介護などで急な出費が必要となった場合だけです。

 

それ以外は、資産形成を継続するために日常の生活費・ぜいたく品の購入などとは一線を画しておくことが大原則です(投資で得られる派生益をもとに生活を組み立ていてるパターンならその範囲内での出金はOKです)。

 

せっかくはじめた資産運用(投資)も、途中でやめてしまったり、一時的に値上がりしたからといって売却してしまったら、十分な資産を作ることはできません。

 

資産運用を継続していくことは、実は想像以上に我慢が必要かもしれません。

 

だからこそ、「資産運用は仕組みとルール化で解決する」ことを念頭に置いておくと良いと思います。

 

その「仕組み/ルール」は自分で決めるものです。

 

どんな仕組み/ルールを作ってどう起動させ運用していくかはすべて自己責任のもと、自分で決断・実行していくものです。

 

大事なのは、

1.感情に左右されないように仕組みで動かす

2.投資元金を引き出して無駄遣いしない

ということを忘れないことにあると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-2-9

    株式市場が開いている時間の意味

    「市場」というのは、当然そこに来る人がいるからこそ成り立つわけで、逆に言うと、そこに来る人を対象とし…
  2. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  3. 2018-6-13

    ハリーポッターに学ぶ「自分がやれることはすべてやる」+「うまくいくまであきらめない」

    「ハリーポッター」と言えば、映画はもちろん、本やUSJのアトラクションなど、多くの客を動員してお金を…
  4. 2017-11-24

    【重要】新築マンションを投資用に検討しないわけ

    私がいつも言っている「不動産投資」の対象となる不動産とは「中古ワンルームマンション/中古ファミリーマ…
  5. 2019-4-6

    企業も人も「長期目線」を持ち「利益を蓄積する姿勢」が大切です

    中途採用社員の中には、入社早々野心丸出しで、会社を自分の手で変えようと意気込む人がいます。 中…
  6. 2017-12-8

    ソクラテスの言葉「お金持ちが…」

    ギリシャの哲人・ソクラテスの言葉にこんなのがあります。 「お金持ちがどんなにその富を自慢しても…
  7. 2019-8-13

    「○○には価値がある」と思っている人を見つけてその○○を売り込む

    経済的に自由に生きたければ、早く自立することが必要です。 そのためには「稼ぐ力」を身に付け…
  8. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  9. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  10. 2023-4-29

    新NISAを無視しないで使いこなす意識を・・・

    「令和5年(2023年)度税制改正大綱」が公表されました。 もともと「NISA」は「資産運用を…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る