多額の借金は身を滅ぼしかねない・・・

経済的にいきなり破綻を起こして今までの生活が一変する・・・というパターンは多くの場合において「多額の借金を抱え込んだ」ときだと思います。

 

そうならないように普段から意識を向けておくことも大切です。

 

そうなってしまう原因として考えられるのは

1.刑法上の罪を犯してしまった

2.民法上の責任を負った

ということが主です。

 

2.を更に分解して言うと、

1.連帯保証人になっていた

2.職(仕事)で大失敗をしでかした(職を失った)

などが考えられます。

 

さらにさらにこれを別の表現で言い換えると、

「保有資産以上の負債を負った/収入源を失った・・・です。

 

ここから学べる教訓は

1.連帯保証人にはならない資産以上の負債を負わないように努める

2.収入源を失わないようにする失ってもカバーできるように別の複数の収入源を確保しておく

ということです。

 

これらは学校教育では教えてくれません。

 

会社に入ってから先輩や上司が教えてくれるわけでもありません。

 

何もせずに気づくこともかなり難しいと思われます。

 

何らかの自己啓発を行なっていく過程でそれとなく気づき、そこから深堀して自力で学んで悟るしかありません。

(このブログを読んでおられる方は、日々自分で研鑽していらっしゃるわけですから、おそらく気づき、学び、悟ることが既に可能のハズです)

 

意味のない多額の借金は身を滅ぼします。(意味のある借金=投資などは別です)

 

経済的にいきなり破綻を起こすことを望む人なんていませんし、そうならないように予め対策を練っておくことは本当に大切だと思います。

 

社会人となって自分で働いてお金を稼ぐようになれば、その対策を練る選択肢が広がります。

 

悪い意味で今までの生活が一変する・・・というパターンだけは絶対に避けるように頭をひねり、少しづつでも事前の策を講じていく・・・という発想と姿勢を新社会人は持っておくと良いと思います。

 

 

澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  2. 2017-3-4

    キチンと行えば不動産投資は怖くない

    不動産投資をしている人と不動産投資をしていない人では、私が知る限りでは不動産投資をしている人のほうが…
  3. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  4. 2017-1-6

    秋元康(あきもと やすし)さんの「夢」の言葉

    おニャン子クラブやAKB48など数多くのアイドルを輩出・プロデュースしてきた秋元康さんの言葉にこんな…
  5. 2018-1-26

    1ヶ月「5万円収入増」の仕組みを作る方法とは?

    サラリーマンが給料を「月額5万円アップ」しようとしても、給料は自分の直接のコントロール下にないのでそ…
  6. 2017-4-14

    新規取引ではやはり過去の実績がモノを言います

    昔、私がまだ会社で仕事をしていた頃、ある会社の営業マンがやって来て「どうかうちの会社を使ってやってく…
  7. 2022-4-27

    福の神は善行者に試練を与えることで「福」を導いてくれる?!

    「福の神」という言葉があります。 日本では、福の神が付く人は「人知れず善いこと(善行)を繰り返…
  8. 2018-4-6

    投資資金を区分けすることも大切です

    お金がある程度貯まってきたら、人はそれを使って「お金を増やしたい」と思い始めます。 お金を増や…
  9. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…
  10. 2017-7-13

    【人生設計】サラリーマンこそ「投資」に踏み出そう!

    サラリーマンが自分の収入を増やそうと思ったら、残業をしたり休日出勤をしたりして自分の時間を犠牲にする…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る