長生きがもたらす金欠病のワナ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

健康で長生きできることはとても素晴らしいことです。

 

ただし、人が生きていくうえでは「お金」がどうしても必要ですから、長生きするにしても「それなりの金銭の出費が可能であること」を念頭に置いておく必要があります。

 

大事なのは「それが可能であること」にあります。

 

逆を言えば、「金銭の出費ができない/お金がない」ということが前提にあるとしたら、長生きするのはたいへん辛い生き方になってしまう・・・と言えそうです。

 

健康で長生きできる、ということの裏返しとして「それなりのお金がある/収入が確保できている」ということが必要だ・・・と認識しておくことは、結局のところすべての人に求められます。

 

・・・・・・・・・・

サラリーマンが会社を退職するとき、ある程度の規模の会社であれば「退職金」がもらえます。

 

まあ、金額の大小はありますが、でも、退職金がもらえる制度の会社であればちょっとは安心です。

 

当面の蓄えができるからです。

 

ところが、退職した後に退職金をヘンな儲けにつぎこんだり、生活費としてどんどん切り崩していったなら、1年も経たないうちに消えてなくなるかもしれません。

 

そういう退職金の使い方はダメです。

 

また、仮に退職金とそれまでの貯金を合わせて数千万円程度のまとまったお金になったとしても、日々の生活を過ごすためにどんどん手をつけて使っていくようなら、やはりキケンです。

 

どこかでその蓄えが底をついてしまう恐れがあります。

 

大事なのは、「大金を手にする」ことより「その大金に手をつけなくても生活が成り立つ」ことにあり、それが成り立つためには「退職後も定期的に入ってくる収入源がある」ということが必須条件になります。

 

実際、そうした状態にある人なら、退職後も精神的安心を得られやすいハズです。

 

長生きがもたらす「金欠病のワナ」に嵌ってはいけないですね。

 

現役時代は金欠病なんて縁のなかった人も、イヤなことに定年退職後は縁を持つ人が多くなります。

 

そうならないように、早い段階で手を打ち、自身の幸せな人生をまっとうできるように創意工夫を凝らしておくことが大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-3-21

    転職後に留意すべき3つのこと

    会社を辞めて別の会社に転職することは、今では決して珍しいことではなくなりました。 私が転職…
  2. 2017-10-25

    【必見!】費用をかけずに自己投資(啓発)をする方法

    自己投資には大きく2つの方法があります。 一つはお金をかけて行う方法で、もう一つはお金をかけな…
  3. 2018-6-16

    フォード車はなぜ黒色が多かったのか?

    「自動車の育ての親」とされるアメリカのヘンリー・フォードは実際に自動車を発明したわけではありません。…
  4. 2018-4-15

    人生、想えば成るものです!

    私は2014年春までは、普通に会社員生活を送っていましたが、50歳の誕生日で会社を退職してリタイア生…
  5. 2017-5-27

    人前で話すときに緊張しない方法とは?

    私が社内研修等で人前で話をしていたとき、いつも話したいことをたくさん用意していました。 たとえ…
  6. 2017-10-9

    【注意】貯金がないのに不動産投資を始めてはいけない

    家計における基本的なお金の流れは「稼ぐ→貯める→増やす→使う」です。 つまり、「お金を増やす」…
  7. 2018-5-28

    【必読】お金の教養は大切です

    人が親元を離れて経済的に自立しなければいけなくなったら、手元に入ってくるお金をどのように使うか、それ…
  8. 2023-4-29

    新NISAを無視しないで使いこなす意識を・・・

    「令和5年(2023年)度税制改正大綱」が公表されました。 もともと「NISA」は「資産運用を…
  9. 2019-8-13

    「○○には価値がある」と思っている人を見つけてその○○を売り込む

    経済的に自由に生きたければ、早く自立することが必要です。 そのためには「稼ぐ力」を身に付け…
  10. 2018-2-27

    営業で売り込まれることを人は望まない

    下手くそな営業手法は「売らんがために自分勝手で、都合の良いことだけを喋りまくる」ようなやり方です。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る