老後の生活資金を国に賭ける(委ねる)発想は捨てよう

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

多くの人は「就労収入(労働収入)」に頼って暮らしています。

 

つまり、「自分の身体を働かせて」お金を得ているわけです。

 

もちろんそれがいけないわけではなく、むしろ美徳の一つなのですが、大事なのは「イザ、自分が働けなくなったらどうするのか?」という点にあります。

 

「自分が働けない」という背景には大きく2つの原因があります。

 

1.自分自身の身体が就労に耐えられない状態になった

2.自分の身体は問題ないけども、家族の介護等で時間的に就労することができなくなった

 

私は特に「2」のほうで悩み苦しみました。

 

そして、そこから「1」のほうになることを恐れ(←子どもがまだ中学生だったので)、どうすれば解決できるのか?を模索していった結果行き着いたのが「不動産投資(不動産賃貸事業)」でした。

 

窮すればなんとか答えを見つけ出せるもので、私の場合はやはりこの答えが「最適解」だったように思えます。

 

サラリーマンとして働く人は「会社からの給料」を重視していますが、ビジネスマンとして働く人は「それ以外の権利収入」を重視しています。

 

少し極端に言えば、「何もしなくても毎月入ってくる収入をより重視している」・・・ということです。

 

この境地はある程度自分がの経験や意識変革がないと構築できないところかもしれませんが、上記の「1」や「2」を特段意識していなくても一般的に言われている「老後問題/退職後の生活費」という面を意識している人であれば、就労収入だけに頼らないことの大切さに気付けると思います。

 

50代も半ばを過ぎたころに、いまだ自分の将来を「公的年金頼り」で考えているようならちょっと甘いと思います。

 

とっくに「年金の代わり」を検討していなければいけない年代だと思います。

 

それなのに何も考えていなかったり対策もしていなかったりするから、60代になる頃にはほぼ手遅れとなり、精神的に不安ばかりが先に立ってしまうのだと思います。

 

20〜30代はまだ自分の老後のことを考えることをしないのが一般的ですが、50代はもう考えて行動している必要があります。

 

20代~30代は「年金は思ったほどもらえなさそうだけど、今から何か対策をしておけば、まあ、何とかなるだろう・・・」というぼんやりとした意識でも構わないと思います。

 

若い世代には十分「時間」があります。

 

準備期間が何十年もあります。

 

自立思考することが大事で、まずは老後の生活資金を国に賭ける(委ねる)発想を捨てることからがスタートだと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-7-21

    「投資脳」を持てない人はムリに投資をしないほうがいいかも?

    「投資とはインカムゲインを求めること」であり、キャピタルゲイン(売買差益)を求めるのは「投機」と私は…
  2. 2017-8-21

    昨日まではうまくいっても、今日はうまくいかないこともあります

    「昨日までの成功方法が今日からの失敗方法に変わることもある」・・・と思います。 なぜなら、時代…
  3. 2020-2-6

    話題がいつも「お金で買えるもの」の人/「お金で買えないもの」の人

    よく言われるように、人生では「お金で買えるもの」と「お金では買えないもの」があります。 &nb…
  4. 2018-4-6

    投資資金を区分けすることも大切です

    お金がある程度貯まってきたら、人はそれを使って「お金を増やしたい」と思い始めます。 お金を増や…
  5. 2017-1-27

    毎月1万円を積み立てていくと・・・

    「毎月少しずつお金を貯めていきなさい。そうすれば年末にはビックリするでしょう・・・・・・あまりの少な…
  6. 2018-6-7

    お金持ちが政権安定を望むわけとは?

    先日のニュースで、あるアンケート調査によると「富裕層ほど現政権の維持を望む声が多くなっている」・・・…
  7. 2017-8-2

    利益を2倍にするテクニックと半分にするテクニック

    たとえば「1万円の商品で経費(原価)が9千円」だと仮定します。 一つ売れると1,000円の儲け…
  8. 2017-4-5

    「間違わない」ことより「間違いに気づく」ことが大切です

    人は誰だって間違うときがあります。 完全完璧な人間なんていません。 大事なのは「間違った…
  9. 2017-2-22

    お金で時間を買う/時は金なり

    A地点からB地点に行くとします。 A地点からB地点に一直線に行くことが効率的で、寄り道して回り…
  10. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る