貧乏になって当然の人=収入以上にお金を使う人

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

お金が無いとか足りないと言うならば、極論を言うと、それは他でもない「自分が招いた結果・状況」です。

 

今現在に至る過程の中では少なからず他人が関与していることがあるとは思いますが、その随所での決断は自分自身が行なってきたものであり、したがって「その責・因は自分にある」と解釈するくらいの謙虚さが大切です。

また、収入が低いことがお金が無いことの原因ではなく、「収入以上の支出をするからお金が足りなくなる」と理解することも大事です。

 

これは当たり前のことなのですが、この当たり前のことを理解できないなら貧乏になってしまうのも仕方のないことかもしれません。

 

・・・・・・・・・・・・・・
これまでお金の勉強をせず、本も読まず、家計簿もつけず、貯金もしないで、自分の口座(財布)にいくら残高があるかも知らずに、本能の赴くままにお金を使ってきた・・・という人がお金不足状態になるのも当然です。

 

浪費を繰り返して生きてきた人生はどこかで痛い目に合います。

 

自分の罪を認めず、非(罪)は他にあるとばかりに「給料が安い」とか「労働条件がブラックだ」とか「政府の経済政策が悪い」などと言っていたらナンセンスです。

 

全部自分のせいだと認識する一歩が大切です。

 

仮に今の会社の給料が低いと嘆くのなら、辞めて他の会社に行って高い給料で雇ってもらえば良いだけの話です。

 

でもそれはできない・・・なぜなら他の会社に行っても高い給料で雇ってもらえないから・・・

 

それなら、今の会社の給料に文句を言うのは止めたほうが良いと思います。

 

そうした状態にしているのは自分自身です。

 

そんな会社でしか働けない人生を送って来たのは自分です。

収入が低いのに身分不相応な贅沢をしていたら経済的に破綻するのは目に見えてわかることだと、知っている人は知っています(そうした知っている人にならないといけないですね)。

 

それなのに贅沢しているということにさえ気付かないとしたら、それもまたナンセンスです。

 

貧乏になって当然・・・貧乏になるべくして貧乏になった・・・と言えます。

 

そうした人がお金を稼げるはずがありません。

 

貧乏人は「収入以上に贅沢するから貧乏」です。

 

そういう人に限って「自分は贅沢なんてしてない」と言いがちですが、収入以上の支出をしている時点でもう贅沢以外の何物でもありません。

 

年収1000万円のサラリーマンでも貯蓄がゼロ・・・という家庭はいくらでもあります。

年収500万円以下だけど、家計をやりくりして貯金は1000万円以上ある・・・という家庭もいくらでもあると思います。

 

自分の家計は自分が責任をもって関知し、やりくりすることが大切です。

 

収入以上に支出をしない・・・たったこれだけの原則を守るだけで、貧乏にならずに済むと思います。

 

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目のお勧め記事!

  1. 2016-12-29

    為替で1ドル117円30銭~40戦という意味

    今年の1月は1ドル≒117円台でした。 12か月間でいろいろ動いて、結局この年末の為替相場は1…
  2. 2019-10-15

    相場が下がって安くなったときに買って損をした人はいない?!

    株の売買で儲けるなら、基本は「安く買って高く売る」です。 問題は、いつ、いくらなら、「安い…
  3. 2019-4-6

    企業も人も「長期目線」を持ち「利益を蓄積する姿勢」が大切です

    中途採用社員の中には、入社早々野心丸出しで、会社を自分の手で変えようと意気込む人がいます。 中…
  4. 2020-1-11

    貯まらなければ「使う」ことはできない・・・

    何かを「使う(使用する)」という行為をするなら、大前提としてそこにその使うものが在る(存在している)…
  5. 2022-12-25

    誰が悪いのか?→誰も悪くないと思おう!

    出来事は一つ、とらえ方はさまざま・・・です。 その出来事にどのように対応するかが大事ですが、捉…
  6. 2018-5-18

    インフレ時は貯蓄より「投資」が良い理由

    政府と日銀がインフレ率2%目標を掲げて、物価を一生懸命上げようとしていることを人々は忘れかけてきてい…
  7. 2023-12-15

    【成功の秘訣】行動をルーチン化する

    誰かが言っていました。 「何事かを一生継続しようと思えば困難だが、時間を区切れば楽になる」・・…
  8. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  9. 2021-5-14

    FIREに学ぶ「支出から割り出す」財資産の金額

    昨年、アメリカでは「FIRE」と呼ばれるライフスタイルが注目され、それに関する本がよく売れたそうです…
  10. 2021-5-12

    我慢せず「移動すること」を選択する意思

    地震被害・台風被害・水害・風雪被害のニュースをテレビで見聞きすると、被害に遭わた人たちの苦労が忍ばれ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る