お金を貯めておくよりも・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

何も種を蒔かない人/蒔いても育てようとしない人に、その果実の収穫期は訪れません。

働かざる者食うべからず・・・という言葉があるように、会社に勤める人は「働かないと給料をもらえない」のが原則です。

サラリーマン時代にキチンと年金保険料を支払っていなければ、引退後に公的年金を受け取ることはできません。

すべて「種を蒔いた」からこそ「果実を収穫できる」わけです。

・・・・・・・・・・・

多くの人が気になる老後対策ですが、「公的年金」はそこでとても重要な役割を担っています。

何と言っても「公的年金」は老後の人生で何もしなくても自動的に入ってくる収入であり、とてもありがたいものです。

その金額が多い少ないかはともかくとして、「何もしなくても生涯もらえるお金がある」というのは、一つの(それもとても大きな)安心材料となります。

今40代のサラリーマンが老後を迎える数十年後に、今の年金制度が今とまったく同じ制度のままで継続しているとはとても思えません。

支給開始年齢が今(65歳)よりももっと後になり、支給額も今よりずっと減っていることも考えられます。

そうしたとき、公的年金だけに依存して生きていくことはかなり難しいと言わざるを得ません。

無為無策のまま老後に突入するのはいつの時代だってそれなりにリスクがある話ですが、今後は今まで以上にそのリスク度合いが高まると思います。

だからこそ早めに別途備えておくことが必要です。

気持ちとしては、公的年金に過度に期待・依存するのではなく、せいぜい「あればラッキー」程度に捉えておく程度にしておくと良いと思います。

そして、公的年金がなくても普段の生活を不自由なく過ごせるように経済基盤を構築しておくことが大事だと思います。

年金に依存すればするほど、いざ頼れなくなったときにどうしようもなくなります。

でも、最初から年金に期待していなければ、受け取る年金はプラスのお小遣いのようなものになり、ラッキー!というあぶく銭のような感覚になれば、ゆとりある老後を迎えることがかなり可能となります。

「節約貯金」をして老後に備えるのではなく、「別収入源を持つ」という方策で老後に備えるほうがベターです。

何かあったときのためにお金を貯めておく・・・という発想より、何が起きてもお金を生み出せる能力を身に付け、サラリーマンとして働いているうちにお金を生み出す方法考えておく(磨いておく)ことが重要だと思います。

備えあれば憂いなし・・・ですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-4-10

    インフレと銀行預金の利息の関係とは?

    インフレ率が上がると(インフレになると)、一般的には「金利が上昇する」と言われます。 たとえば…
  2. 2017-1-31

    文句を言いたげな社員を味方にする方法(ソクラテス式のマネジメント術)

    サラリーマンというのは自分勝手な生き物で、入社するときはさんざん美辞麗句を並べて、何とか採用してもら…
  3. 2018-6-25

    私たちにかかる全ての税金を知っていますか?

    私たちは日々いろいろな税金が存在する中で生活をしています。 所得税・・・住民税・・・消費税・・…
  4. 2022-5-16

    終わりよければすべて良しの発想を店舗商売に置き換えると…?

    店舗商売(ビジネスモデル)では「いかにしてお客さまに来てもらうか」が大事ですが、それに加えて「いかに…
  5. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  6. 2019-4-8

    「理由」で動くことがナンセンスなわけ

    サラリーマンは「理由」で動き、ビジネスマンは「目的」で動きます。 理由というのは過去に紐づいた…
  7. 2023-3-16

    【今すぐ始めよう!】不動産投資の収入額は加速して増えていく

    ギャンブルで儲かったお金は「あぶく銭」とも言われ、人はつい気持ちが大きくなって「そのお金をすぐに使っ…
  8. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…
  9. 2017-5-17

    不動産投資はローンを使うとレバレッジ投資になります

    野球で言えば体が大きくてパワーもあるバッターだと、軽くバットを振るだけでホームランや長打を打つことが…
  10. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る