月10万円の収入を増やすには?

一般的なサラリーマンなら「月に10万円の収入増」があればかなり嬉しいと思います。

 

ただし、今以上に残業をしたり休日出勤をしたりして過労と引き換えに10万円を得るのではあまり意味がありません。

 

今とほとんど同じような生活の中で自然と収入増があれば誰でも歓迎すると思います。

 

「本業とは別に新しい収入源を確保したい」と多くの人が希(こいねが)っていると思います。

 

そんな魔法のような方法を手に入れるのは難しいことですが、時間をかければできなくもありません。

 

それが「投資(不動産投資)」の手法です。

 

・・・・・・・・・・・・・・

不動産投資で月に5万円くらいの副収入を得ることはそんなに難しいことではありません。

 

ところが、最初は月5万円でも十分嬉しいと思うのですが、人というのはどんどん欲をかき始めます。

 

月5万円から月10万円を望むようになり、それも時間が経つと月15万円・・・月20万円・・・月30万円・・・と欲求水準が徐々に高くなっていきます。

 

でも、不思議とそれらを叶えてくれるのが「不動産投資」の魅力でもあります。

 

主に必要なのは「時間」です。

 

一朝一夕には無理ですが時間をかければ割とたやすくそれを実現することができます。

 

仮に月5万円だとしても年間に直すと60万円です。

 

普段はサラリーマンとして会社勤務をしているのですから、それとは別にこれだけの収入が入ってくるということはそれなりにインパクトのある金額かもしれません。

 

たまの休みに旅行をしたり、家族とちょっと贅沢な食事をしたり、次の投資のための準備資金とすることも可能です。

 

場所や自分の肉体労働や時間に縛られることなく月に数万円の臨時収入がある・・・というのは本当に魅力的な話だと思います。

 

それをただの「魅力的な話」で終わらせずに「現実のこと」に変えていく勇気と行動力のある人は立派だと思います。

 

一般的に、「月5万円稼げる方法を挙げてみてください」と言われたなら、「アルバイト/ネットオークション/FX投機」くらいしか出てこないと思います。

 

そこに「不動産投資」を加えて、確実性と安全性と継続性の一番高いものを選ぶとしたら、行き着くのは自然と「不動産投資」になると思います。

 

澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2017-1-18

    部下の欠点・短所を指摘するときのコツ

    上司が部下を自分のデスクに呼んだとします。 上司にそのつもりがなくても、上司の言うことは得てし…
  2. 2018-4-7

    「傍観者」の生き方より「挑戦者」の生き方を!

    サラリーマンに次の言葉を投げかけて、その後に自分だったらどんな言葉を続けるか聞いてみると、たいてい2…
  3. 2023-3-16

    【今すぐ始めよう!】不動産投資の収入額は加速して増えていく

    ギャンブルで儲かったお金は「あぶく銭」とも言われ、人はつい気持ちが大きくなって「そのお金をすぐに使っ…
  4. 2017-3-22

    【重要】子どもがアパートを借りて一人暮らしをするときに私が行なった事

    今から5年前の話ですが、うちの息子は東京都内の国立大学に進学して、自宅から十分に通学可能であるにもか…
  5. 2022-5-16

    終わりよければすべて良しの発想を店舗商売に置き換えると…?

    店舗商売(ビジネスモデル)では「いかにしてお客さまに来てもらうか」が大事ですが、それに加えて「いかに…
  6. 2017-3-31

    てるみくらぶ倒産に思うサラリーマンの選択・・・

    会社でクビになるサラリーマンの多くは実際に「クビ宣告」がされるまで、自分の生活が常時不安定に晒されて…
  7. 2017-4-9

    【新年度】挫折しない「目標設定」で大事なこと

    人は、年初に目標を設定したりします。 キチンと紙に書いている人もいると思いますが、単に自分の願…
  8. 2017-11-17

    人生を変えたければ「○○○」が有効です

    今に満足していますか? もし満足できていなくて、自分でも何かを変えなければいけない・・・と思い…
  9. 2018-1-2

    100%利率の貯金を何日継続できますか?(複利パワー)

    もしも、元日に1円の貯金をして、2日にはその倍の2円の貯金をして、3日にはその倍の4円の貯金をして・…
  10. 2016-12-7

    人事評価は達成率よりも「達成額」を重視するほうが大切

    会社内では、人によって目標が異なり、目指すゴールの難易度に差があります。 営業部で言えば、月間…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る