サギとカモにならない・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

サギ(鷺)は、ペリカン目サギ科に属する鳥類の総称で水鳥の仲間です。

カモ(鴨)は、カモ目カモ目の鳥類のうち、雁(カリ)に比べて体が小さく首があまり長くないものの総称です。

鳥類としては誰でも知っている鳥ですが、経済社会では同じ発音の言葉であまり良くない意味で使われることもしばしばです。

サギ被害に遭った・・・カモにされた・・・など。

・・・・・・・・・・・・

世間ではさまざまな「ウソの投資話」が湧いては消え、消えては湧いてきます。

そうして一部の人に広がった後に、それを信用して大損したといった告訴話がニュースになったりします。

投資・・・お金儲け・・・新規ビジネス・・・などには、いつも「サギとカモの2羽の鳥」がついてまわることを忘れてはいけないと思います。

サギは偽の話で人を騙してお金を巻き上げようとする行為で、そんなサギや金融商品で損をしてしまうのがカモです。

人は誰しも自ら望んで「サギ・カモ」の被害に遭いたいわけではありませんが、「何とかしてお金を増やしたい/ラクしてお金儲けをしたい/今のままじゃ老後が不安」といった心のスキがあると、そこを狙って悪い輩が忍び込んできます。

そうした商品・勧誘には必ず「相手」が存在していて、その「相手」こそが決して近寄ってはいけない悪い輩です。

「サギ・カモ」の被害を避けるには近寄らない(君子危うきに近寄らずの発想で)ことが一番です。

最悪でも次のパターンで少しでも回避することが大事です。

それは、そうした商品・勧誘に近寄ったときは必ず「相手」にその商品を相手自身もお金を出して手に入れているかを確認すること・・・です。

このとき、「購入している」とウソをつかれる場合もあるので、「1.購入の証拠  2.その後の変遷 を見せてもらう」と良いと言えます。

まあ、そこまでのことができるか?というと現実的にはかなり難しいかもしれませんが、大事な自分のお金(しかも大金)を出すとしたら恥ずかしがらずにトライしてみるのも大切です。

サギ・カモにならないように自己啓発して自分の目を養い、高め、力量を上げていく努力を怠ってもいけないと思います

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2022-1-18

    長きに渡って通用するものを身につけよう!

    勉強でも仕事でも、人は短期で結果が出ることを追い求めがちです。 確かに「求…
  2. 2017-2-22

    お金で時間を買う/時は金なり

    A地点からB地点に行くとします。 A地点からB地点に一直線に行くことが効率的で、寄り道して回り…
  3. 2019-7-9

    「危ないこと」と「怖いこと」と「勇気」

    「投資」は危ない・・・怖い・・・と言う人がいます。 年齢にもよりますが、「危ないことには近…
  4. 2020-10-23

    給料が上がっても油断してはいけない

    サラリーマが「高給取りになる」ことは一つの理想ですが、少し気をつけなければいけないのは、「給料が上が…
  5. 2017-11-6

    【重要】罰する必要のない人を罰しない!

    自分の人生がうまくいってる・・・と思う人は、心が穏やかになって他人に接する態度も柔らかなものです。 …
  6. 2018-7-31

    【注意】税金は忘れたころにやってくる

    消費税は、何かを購入したときに商品価格と付随して一緒に支払いますから「支払い忘れ」という概念が基本的…
  7. 2019-4-3

    学生は「点数」で評価され、社会人は「実力」で評価される

    学生の頃は、勉強したことが「点数」をつけられることで評価になりました。 点数で評価されるこ…
  8. 2018-4-9

    新入社員は「教わり上手」になろう!

    新入社員が入社して、早や一週間が経つ時期です。 新人さんたちはまだまだ仕事に不慣れなハズですが…
  9. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  10. 2017-12-16

    出来事は一つ、人生はそのとらえ方次第です

    たった1つの失敗で自信を喪失した人は、その出来事を「人生最悪の過去」と記憶しているかもしれません。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る