お金の「元手資金」を増やすことが第一です

2020-5-17

世間には、「今あるお金を増やす方法」を説くものは多いですが、その、今あるというお金の「元手を増やす」ことに関して、まずは意識を向けることが大事だと思います。

 

「今あるお金を増やす」のは言い換えれば「投資・投機」なのですが「元手を増やす」ということはサラリーマンであれば「出世したり昇給すること」です。

 

家計で言えば「配偶者がパートに出る」といったこともつながります。

 

また、それ以外でも「複数の収入源を持つ」でも構いません(本業以外にアルバイトをするなど)。

 

ただし、ここで肝心なのは「元手を増やす」ことですから、どんなに収入が増えても、それが右から左で生活費に消えたり、借金の返済に消えてしまっては意味がない・・・ということです。

→ すなわち、毎月の積み立て貯金額がゼロ円では決して「元手」は増えない、ということです。

 

・・・・・・・・・・・・・・

多くの人はなけなしのお金で何らかの「お金を増やす」ことに手を出そうとするわけですが、それにはやはり少なからず「元手」が必要ですし、元手は多ければ多いほど有利です。

 

ところが、ここを省略して「元手資金ナシ」でお金を増やそう・・・という無理を通そうとする人がここ最近増えてきたようにも思えます。

 

投資資金がそもそもないにも関わらず、投資をしようと欲をかき、巷に宣伝されている「自己資金ゼロでできます!」などにあっさりとダマされてしまうようなパターンです。

 

すべてがインチキではないと思いますが、そうしたものの多くはやはり胡散臭いと言わざるを得ません。

 

「お金を増やす」には前提として、その元となるお金が手元にあることが必須条件だと思います。

 

お金の元手資金を増やすことを第一に心がけることが大事だと思います。

 

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  2. 2018-2-1

    私が定期的に歯医者に通っている理由

    一昨年くらいから、私は定期的に歯医者に通っています。別に虫歯があるわけでも何でもなく、いたって正常で…
  3. 2018-6-15

    努力という土台の上に「運」が舞い降りてくる

    秋元康さんが以前こんなことを言っていました。 僕は38年間、スターと呼ばれる人たちを見てきまし…
  4. 2017-9-12

    人生をマージャンに例えると・・・

    将棋や囲碁というのは2人で対局して行いますが、両者ともにスタート時点では(ハンデを除けば)対等です。…
  5. 2017-6-22

    サラリーマンが心がける大事なことの一つ

    私が大学卒業後、26年間会社員として働いた中で「あえて何か自慢すするとしたら何ですか?」・・・と聞か…
  6. 2019-9-29

    「結果から逆算してプロセスを決定する」という思考法

    何らかの「結果」を求めるなら、基本的に頭に入れておかなければいけないことがあります。 「結…
  7. 2016-11-29

    「営業で断られる6つのパターン」を研究して売れる営業マンになろう!

    昔から一番ラクな営業は相手先任せで済んでしまうやり方で「待ちの営業」と言われています。 それを…
  8. 2023-1-16

    【必読】金の卵を生むガチョウの話

    有名なイソップ寓話「金の卵を産むガチョウの話」を思い返すと、権利収入/投資の大切さに改めて気づかされ…
  9. 2017-12-30

    山形県鶴岡市議会の草島議員/責任ある立場に就いたら、6つの「た」が重要

    政治家の暴言はなくならないもので、今度は山形県鶴岡市議会の草島議員の暴言がニュースになっています。 …
  10. 2017-4-5

    「間違わない」ことより「間違いに気づく」ことが大切です

    人は誰だって間違うときがあります。 完全完璧な人間なんていません。 大事なのは「間違った…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る