割安な投資案件を狙い撃ちする・・・

2020-5-22

相場には昔から「裁定取引」と呼ばれる投資手法があり、これは市場価格の歪みをうまく利用した手法です。

では、裁定取引(アービトラージ)という取引の何が良いのか?というと、「買った瞬間にほぼ確実にお金が儲かることが約束されていること」・・・だと言えます。

たとえば、今はなくなりましたが、昔、私が証券会社に勤めていた頃は、「東京証券取引所に上場しているAという銘柄を買って、同時刻に大阪証券取引所でそのAという銘柄を売却する」ことが可能でした。

同じ銘柄であっても、取引されている証券取引所によって価格差が生じていることもよくあり、手数料を差し引いても差額が出る(=儲かる)ようなら難なく(ラクして)差益を得ることができたわけです。

・・・・・・・・・・・

『金持ち父さん貧乏父さん』で有名なロバート・キヨサキ氏もこんなことを言っています。

「良い投資とは、買ったときに利益が出ている投資だ」・・・と。

裁定取引に限らず、市場価格よりも明らかに割安で買えるなら、買った瞬間に転売して利益を捻出することが理論上は可能になります。

そういう投資はリスクが低く、魅力的な投資です。

ただし、買った時点ですでに「儲け」が約束されるような投資を行うには、「そこで出ている価格が市場価格(=世間相場)よりも割安である」ということを素早く見抜く力量が必要です。

日々刻々と価格が変動する株式相場ではなかなか難しいことですが、キチンとした取引所が存在していない「不動産市場」であれば、「この物件だとこれくらいが相場(今の時価)」だという認識を持ってさえいれば、あるときに市場に出てきた物件価格を見て「これは割安だ!」と判断することができます。

自分のお気に入りの物件をいくつか用意して、常にその物件のみをウオッチングして、割安物件が出てこないかをチェックするのもまあ、時間はちょっとかかりますが有効な手法だと思います。

 

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-5-19

    【クイズ】高級羽毛布団はどうやって売れるようになったのか?

    あるお店での実話です。 そのお店の店頭では2種類の価格設定で羽毛布団が売られていたそうです。 …
  2. 2021-8-17

    大金を遺すこと(遺産)は必ずしも子のためにならない

    親としては自分の子どもにそれなりのお金を遺してやりたい・・・と少しは思うものです。  …
  3. 2020-10-11

    【重要】不動産投資で「自宅の近くで物件探し」はNG?

    本業にほとんど負担をかけずに自分の収入を増やすことができるのが「投資」です。 そして、その代表…
  4. 2016-12-26

    不動産投資・投機熱が上がっている?

    先日、街の不動産屋さんの前を通りかかったら、表のガラス窓に「あなたもサラリーマン大家さんになりません…
  5. 2017-11-11

    なぜ基本が大切と言われるのか?

    基本とは「その物事において誰でも当然にできなければいけない基礎」のことです。 基本ができていな…
  6. 2025-2-5

    唯一の正解が見つけにくい時代をどう生きていくか?

    学校の試験では「正解は一つ」でした。 大人になって社会の中で生きていくといろんな出来事に遭遇し…
  7. 2023-3-16

    【今すぐ始めよう!】不動産投資の収入額は加速して増えていく

    ギャンブルで儲かったお金は「あぶく銭」とも言われ、人はつい気持ちが大きくなって「そのお金をすぐに使っ…
  8. 2018-1-30

    欲をかかなければ老後の20万円収入はカンタンに手に入ります

    銀行預金にお金を置いておいてもほとんど利息はゼロ円の時代です。 老後の生活費を貯金の取り崩しで…
  9. 2018-2-27

    サスケ!お前を斬る!光あるところに影がある・・・

    昔の忍者マンガに「サスケ」というのがあります。 テレビでは冒頭で「光あるところに影がある・・・…
  10. 2022-10-11

    実践しない戦略は絶対に実現しない

    Things may come to those who wait,but only the thi…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る