見積書を出した後は主体的な営業アプローチで・・・

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

複数の業者から見積書」手に入れる

しっかりした会社は、普段行わない何かを発注する際には必ず複数の業者から「見積書」を手に入れます。

しっかりしていない会社は「一社だけ」に見積書すら入手せずいきなり発注をかけます。

複数の見積書を手に入れて、その中でいろいろ吟味検討したうえで、最終的に発注先を選ぶやり方がビジネスの王道です。

見積書を出した側の営業姿勢もとても重要です。

A社 見積書を提出後、ホッタラカシ

B社 数日後に連絡入れて進捗を確認

どちらが発注してもらえる可能性が高くなるか?・・・と言えば、当然B社のほうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自社が見積書を出すときのリーダーが行う4ステップ

リーダーは、自社が見積書を出す側であるときに、部下がきちんとその後のフォローを行っているかどうかを確認、チェックする必要があります。

せっかくの営業チャンスを棒に振っているかもしれないからです。

見積書を提出してその後は相手からの連絡待ち・・・では、とてももったいない営業手法です。

1.見積り書を提出した翌日には、その見積書がとどいているかどうかの確認連絡を入れる

2.見積り書を提出した1週間後には、その後の進捗状況を尋ねて、追加でするべきことの有無を確認する

3.2の1週間後に再度確認の連絡をして決定の時期をうかがう。

4.決定の時期に最後の連絡を入れて最終決定を確認して、もし選から漏れた場合にはその理由を尋ねて次に活かす

そんなに難しい事ではなく、カレンダーにスケジュールを書き加えておけば、ルーチンワークとして誰でもできる仕事となります。

すぐできて効果は抜群

営業担当者が、たったこれだけを忠実に遂行し、リーダーも都度チェックしていけば3カ月~半年後には、何もしなかったときに比べて売上数字は伸びていると思います。

売り物(商品・サービス)を変えるわけではなく、普段の営業手法の仕組みを少しだけ改善する・・・たったそれだけのことで何ら大げさなことではありません。

営業は「待ちの手法」ではうまくいくものもうまくいきません。

営業は「攻めの手法」に比重を置くことが大事です。

主体的なアプローチ法に変えていくことは大切なことだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2016-12-29

    為替で1ドル117円30銭~40戦という意味

    今年の1月は1ドル≒117円台でした。 12か月間でいろいろ動いて、結局この年末の為替相場は1…
  2. 2021-8-28

    貯蓄・投資・投機・賭博の違い

    アメリカでよく読まれているファイナンスの教科書などでは「貯蓄・投資・投機・賭博」についてそれぞれ言葉…
  3. 2018-12-24

    「宝探しゲーム」と「人生成功の本質」

    子どもが小さい頃、宝探しゲームをやりました。やり方は簡単です。 親が家の中に子どもが喜びそうな…
  4. 2017-12-4

    未来を自分の手で創っていこう!

    未来は「変える」というよりも「創る」という表現のほうが正しいのかもしれません。 なぜなら、未来…
  5. 2018-5-3

    相続でもめないように早めの手当てを・・・

    不動産を所有している人が亡くなり、残った不動産を巡って骨肉の相続権争いが起こり、その結果誰の名義にも…
  6. 2017-6-16

    リーダーが社員に与えるべき正しい負荷とは?

    作用があれば反作用があるように、負荷をかけるとその負荷に反発してある種の「力」が起きます。 筋…
  7. 2019-1-29

    光あるところに「別の光」もある

    西暦1850年前後のアメリカ・カリフォルニアで広範囲にわたって金脈が発見されたため、一獲千金を狙って…
  8. 2017-4-6

    仕事の受注で他社に負けないための3つのポイント

    ビジネスでは、業務委託を受けることで売上を増やせるケースがあります。 自社が委託を受ける場合は…
  9. 2023-3-16

    【今すぐ始めよう!】不動産投資の収入額は加速して増えていく

    ギャンブルで儲かったお金は「あぶく銭」とも言われ、人はつい気持ちが大きくなって「そのお金をすぐに使っ…
  10. 2016-9-1

    オリンピック選手が今持つべき「人生観」

    8月はオリンピックもあって世界中がいろいろ盛り上がったことかと思いますが、日本では9月になれば新学期…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る