※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

テレビでは、通信販売のコーナーや番組があったりして、そこでは実際に商品を使いながら視聴者に特徴やメリットなどを訴求しています。

見ていると、どれもスゴイ便利そうなものばかりで確かに買いたくなる気持ちになります。

特に夜中にやっている海外ものの番組は秀逸ですね(あー、でも買いませんが・・・ )。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実演販売は、昔よく秋葉原の駅前で見かけました。

今では、秋葉原は昔のイメージとまるっきり違いますから、そうした人も少ないかもしれませんが、「営業」という観点で実演販売をやっている人を見ると、いろいろ勉強になります。

彼(彼女)らの口上を聞いていると、実演販売が上手な人というのは、目の前にいる人に、「どうお客さん、買わない?」と露骨なセールスは決して行いません。

むしろ、大道芸人のように「買わなくてもいいから見ていってね~役立つよ~!」と、集まった人に楽しんでもらうことを前提としています。

昔からよく言われるように「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!」の世界ですね。

ところが、売れない販売員の人というのはこれが「買ってちょうだい、お金出してちょうだい」の世界になっていて、実演を楽しんだり楽しませるのではなくて、販売を楽しもう(←もっとも楽しいのは自分だけですが)とする傾向が強いと思います。

・・・・・・・・・・・

どんなビジネス(商売)でも同じです。

営業成績が伸びない人というのは、お客さまを大切にして楽しんでもらったり喜んでもらったりしようという意識に欠けるところがあります。

自分側のことばかりに焦点が当たって、つい「売ろう、売ろう」としてしまいます。

ヘタすれば、何も言わずにいきなり売りつけようとしたりします。

そんな強引なセールスでは、仮にそのときはうまくいっても再現性に欠けますね。

もちろん、人をダマしたり脅したりして販売するとしたら、もはや犯罪です。

そうではなくて、「楽しんでくださいね~、買うかどうかは後でいいですから・・・」といったくらいでちょうど良いと思います。

実演販売のうまい人は、仮に買ってもらえなかったなら、「自分はまだまだだなあ、今日はどんなところがいけなかったんだろう、もっとどういうふうに工夫すればいいのだろう?」と自責をもとに反省し、次につなげることを考えます。

実演販売のうまくない人は「今日のお客さんはしょぼかったな、せっかくこっちがやって見せているのについていない日だ・・・」と他人に責を負わせる考え方をします。

ここに両者を分ける大きな隔たりがありますね。

実演販売の人というのは、営業のさまざまなエッセンスを散りばめながら自らも楽しむテクニックを駆使しているスゴイ人たちだと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2019-8-10

    親の遺産を当てにしないで生きる姿勢

    相続で「争続」になる人がいます。 意外なことに、そういった人は高額の遺産相続で揉めるのでは…
  2. 2017-10-11

    あなたが一番勉強したのはいつですか?

    多くの人は中学から高校へ進学するときに「勉強」をたくさんします。 なぜなら、人生初めての選抜試…
  3. 2019-7-7

    不動産投資物件の2つの求め方

    不動産投資では、自己資金を100%使わなくても銀行からお金を借りて(=ローンを組んで)行なうことが正…
  4. 2021-5-14

    FIREに学ぶ「支出から割り出す」財資産の金額

    昨年、アメリカでは「FIRE」と呼ばれるライフスタイルが注目され、それに関する本がよく売れたそうです…
  5. 2017-4-5

    「間違わない」ことより「間違いに気づく」ことが大切です

    人は誰だって間違うときがあります。 完全完璧な人間なんていません。 大事なのは「間違った…
  6. 2021-2-16

    300万円の元手で車を買うなら…?

    仮に今自分が300万円を貯金していて、特に使い道が決まっていないと仮定します。 …
  7. 2018-2-27

    営業で売り込まれることを人は望まない

    下手くそな営業手法は「売らんがために自分勝手で、都合の良いことだけを喋りまくる」ようなやり方です。 …
  8. 2020-6-6

    10万円の給付金/100万円の融資金

    「借りた」お金であれば、当然「返す」必要がありますから、将来の返済のことを頭の片隅に置いたうえで借り…
  9. 2018-1-22

    「最初の1か月は1%の高利息が付きます」の意味

    今の時代は銀行の普通預金に預けても利息が0.001%程度・・・、定期預金に預けても大手銀行で0.01…
  10. 2018-1-10

    昇り坂の儒家、降り坂の道家

    「昇り坂の儒家、降り坂の道家」という表現があります。 意味はこうです。 昇り坂、つまり人…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る