本を読めばいろんな解決の道が見えてくる

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

書店の数はどんどん減ってきているようですが、それでも書店は「本を手に取って直に見ることができる」という意味で私は重宝しています。

本のタイトルがどうであれ、実際に中身にどんな情報が書かれていそうか・・・などはやはり手に取ってチラチラと少しだけでも読んでみることが必要です。

数多く売られている本ですが、そうした書籍には著者の実体験をもとにした貴重な「問題解決方法」が書かれていることもよくあります。

人生で何か困ったことが発生したら、書店で、自分と同じ体験をしてそれを成功裡に乗り越えた人の話を探すと良いとも言えます。

実際にそれを見つけ出すのが難しいのですが、それを簡単にする方法は「毎日(もしくはそれに近いくらい)本屋に通ってさまざまな書籍を流し読みする」ことだと思います。

普段のそうした習慣が自分を目利きにさせてくれます。

自分が抱えている問題が人類史上最初の難題だ、というならどんな本を見ても解決しませんが、まあ、そうしたことはまずもってあり得ません。

自分よりも先に同じような問題に遭遇して何らかの解決をしてきた先人はいるハズです。

どこかの誰かが自分と同じような悩みに遭遇し、それを無事に乗り越え、それを後世に伝えるために何らかのヒントを書き記し書籍に認(したた)めてくれている・・・と信じることが大事です。

「本を読む」ということは、別の表現をすれば「他の人の代理体験をする」ということです。

自分が直接体験しなくても、他の誰かが体験したことをあたかも自分が体験しているかのように仮想の世界で疑似体験できる・・・ということが書籍の役割の一つです。

もし自分が体験しようとしたらかなりの時間とお金と手間ヒマが必要なことを誰かが代わりにやってくれ、そかもそれをたった数百円~数千円程度で知ることができるわけです。

書籍というのは文字情報だけですから自分の頭の中でいかようにも好きなように内的イメージ世界を構築できます。

古来、読書というのは特権階級にのみ許された権力行為で、下々の者たちにはできなかった行為=だから下々の人は基本的に文盲だった・・・と言われます。

私たちは小学生時代から学校で文字・表現を学び、文盲を脱しています。

世界的に見れば日本人はそうした面で恵まれているとも言われます。

そう考えれば、現代において本を読まないということはとても勿体ないことで、まるで自らを奴隷階級に貶めているのと同じ・・・とも言えます。

本を読めばいろんな解決の道が見えてくる・・・と気づき、今秋は「読書の秋」をより実践してみると良いかもしれませんね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-29

    【推移公開】最初に収益不動産を購入してから7年経ちました

    不動産投資を最近始められた人はこれからがたいへん楽しみだと思いますが、一応「投資」である以上リスクも…
  2. 2018-4-24

    「自負心」という大切な気持ち

    よく「私は○○だったらできる自負があります」とか、「これまで長年やってきた自負があります」などと言っ…
  3. 2021-5-12

    我慢せず「移動すること」を選択する意思

    地震被害・台風被害・水害・風雪被害のニュースをテレビで見聞きすると、被害に遭わた人たちの苦労が忍ばれ…
  4. 2019-5-3

    説教をするお金持ちはニセモノ

    ある程度の人格者であるお金持ちは「自ら進んで他人に説教をする」なんてことは決してしません。 …
  5. 2018-2-23

    妬み、嫉み、僻みを「羨み」に替えよう!

    他人に嫉妬(しっと)したり、他人のことを僻(ひが)んだりする人は人から嫌われます。 だから、「…
  6. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  7. 2017-7-16

    太宰春台の『産語』に学ぶリーダーの姿勢

    江戸時代中期の儒学者「太宰春台(だざい しゅんだい)」の著書『産語』にこんな話があります。 あ…
  8. 2017-5-14

    事実と意見の違いに注意を!

    本を出版するときは必ず「プロフィール」を記載します。 これがけっこう曲者(くせもの)です。 …
  9. 2018-4-14

    社会人1年目の人へのアドバイス

    新入社員・・・社会人1年目の人が「何かアドバイスをください・・・」と聞いてきたなら、私はいつもこうア…
  10. 2023-12-3

    【注意】怒っている人に怒り返すとドツボに嵌る

    怒っている人と接する時、「怒っている人に怒り返す」とタダのケンカ/言い合いになります。 互いに…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る