明日から何をすればいいかわからない人へ

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

何かを一区切りさせていったん終止符を打った後、さあ今度は新しく!!!と思うものの、具体的に何をするか定まっていない人もけっこういると思います。

たとえば、大学(専門学校)を卒業したけど進路が決まっていない・・・とか、会社を退職したけどこれから何をするかまだ決まっていない(決めきれていない)・・・とか、失業保険の給付期間が切れたけどこれからの働き方が決まっていない・・・とか、海外生活から帰ってきたけどこれからどうやって生きていくか決めていない・・・などです。

事故・災害等でこれまでの平常が暴力的に失われ、途方に暮れてしまう方もいらっしゃると思います。

明日から何をすればいいかわからない人の数はかなり多いのかもしれません。

月並みな言い方ですが、やはり人は未来に向けて何らかの「願望・夢・目標」を持つことが明日を生きる活力に通じると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私はいつもこう言っています。

「目標を持つことは未来を変えることではなく現在を変えること・・・現在の行動を変えることです!」・・・と。

つまり、未来の自分の姿を想い描き自分の未来像を持つことは、そうやって自分の未来を変えることが大事なのではなくて、それを実現するために早速今からの自分の為すべきことを定めて行動パターンを変えていくことが大事なのだ、ということです。

今が5月なので、例えばこう考えることも一つのコツです。

5年後の5月には自分はどうありたいのか?をまず考えます。

たとえば、女性の人であれば今の年齢に5歳を加えた年齢が5年後の自分の年齢です(当たり前ですが・・・)。

「5年後の自分は結婚して東京で一戸建てのマイホームに住んでいて、夫と1歳でよちよち歩程度子どもがいて、自分は専業主婦で暮らしていて、毎日が幸せな日々を過ごしている」という目標を設定します。

すると、次に「そうなるためには今からどうしなければいけないだろうか?」と考えます。

5年後に1歳の子どもがいるなら、4年後には結婚して・・・・・・。

東京にマイホームをもって住んでいるなら東京の人と結婚して・・・・・・。

・・・などいろいろ自分なりに想像してみると良いと思います。

そうしていくと、この5月に為すべきこと、やるべきことがぼんやり見えてくるかもしれません。

1か月経って6月になれは、6年後の6月の自分像を思い描きます。

そのうえでこの6月に為すべきことを考えます。

7月になれば7年後の7月の自分像を思い描き、7月にやるべきことを考えます。

・・・以降この繰り返しです。

未来をまず自分で設定することによって未来から見た過去(=すなわち現在)を生成するわけです。

一種の演繹法とも言えますが、大事なのはとにかく「未来の自分像=目標(場合によっては夢)」をまずは持つことですね。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-3-10

    熱心な営業マンと立派な営業マン

    世の中にはいろいろな経営者がいて、中には「名経営者」として世間に広く名前が知れている人や、亡くなった…
  2. 2017-4-20

    テーマの逆の真理を突くことで、そのテーマが活きてきます

    以前の週刊少年ジャンプは「ジャンプ3大原則」とも呼ばれる「友情・努力・勝利」のいずれかをテーマにマン…
  3. 2018-2-5

    一億総副業(複業)の時代が来るのか?

    昔から農業を営む人が農業以外の仕事にも就いて収入を得る・・・という「兼業農家」が存在しています。 …
  4. 2019-10-4

    行政の「サービス」はハードの部分でとらえている?

    ビジネスは、「目に見える商品」を売るか、「目に見えないサービス」を売るかのどちらかです。 …
  5. 2020-7-25

    収入を増やす/サラリーマンとビジネスマンの発想の違い

    サラリーマンが「収入をもっと増やしたい」と思ったとき、一般的には「もっと自分の実力を高めて給料を上げ…
  6. 2019-1-29

    光あるところに「別の光」もある

    西暦1850年前後のアメリカ・カリフォルニアで広範囲にわたって金脈が発見されたため、一獲千金を狙って…
  7. 2018-1-11

    【商品開発】商品が先か?中身が先か?

    何かの有料講座・教育プログラムを作るとき、手法としては大きく2つのやり方があります。 A. ま…
  8. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  9. 2017-6-25

    利己主義の人の発想にはついていけませんね

    利己主義の人は、「自分さえ良ければいい」という発想をします。 他人のことを何も考えないのは一見…
  10. 2018-5-18

    インフレ時は貯蓄より「投資」が良い理由

    政府と日銀がインフレ率2%目標を掲げて、物価を一生懸命上げようとしていることを人々は忘れかけてきてい…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る