【Facebook】ミア・アッシュの罠にご注意!【SNS】

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

昨年7月ころから、全然知らない女性からFacebookの友達申請が頻繁に届くようになりました。

最初は1か月に1件くらいだったのですが、徐々にその頻度は増えていき、1週間に数件の友達申請が届くこともあります。

基本的に、私はその人がどこのどういう人なのかを確認してからでないとOkしませんので、結局それらすべてにおいて無視して削除してきました。

ただ、その人のページを見ると、おそらく何も考えないでOKしたと思われる「男性の友達」が多数載っていてちょっと驚いたりもしましたが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年7月と言えば、ネット上ではちょっとした事件が話題になりました。

それは、「ミア・アッシュ」という美人女性の存在がFacebookからひっそりと消えた件です。

彼女は一応イギリス人で、30代、美術大学を出て写真家としてキャリアを積んでFacebookの友達は少なくとも500人以上・・・という人でした。

彼女の写真が更新されるとすぐに「いいね!」がつくような美人だったそうです。

そんなミア・アッシュが急に姿を消し、失踪してしまったのはなぜか?一体何があったのか?

そこには驚愕の真実が隠されていました。

実はこのミア・アッシュと呼ばれた女性は、イランの産業スパイで、ペルソナ(架空の人格)だったと発表されたのです!

彼女は多数のターゲットにSNS上で話しかけ、自身の旅行や写真などを更新して交流を続け、ターゲットの信頼を得ていきます。

そしてあるタイミングで「データーが開けないのだけど・・・」などと偽って、ウィルスを含んだファイルをターゲットに開かせ、そこから産業機密情報を抜き取っていた!・・・とか。

成りすましによるハッキング・・・産業スパイです。

こうやって情報を盗む方法は「ソーシャル・エンジニアリング」と呼ばれ、特段新しい手法ではなかったようですが、それほどまでに長期間にわたってターゲットに忍び寄り安心させたケースは少ないそうです。

昨今はインターネットの普及によって、詐欺の手口などもどんどん公になってきましたが、対象になった人は「まさか自分が!」とは考えもしなかったと思います。

手を変え品を変え、悪い奴らは悪知恵を絞って仕掛けてきます。本当に油断のならない時代です。

まあ、幸い今の私はリタイアして産業機密も何もないし、漏らすほどの情報は何もありませんから、そういう意味では安心です。

冒頭の話に戻りますが、Facebook上で見知らぬ人(特にキレイな女性)からの友達申請には、何か罠があるかも?・・・とやはり要注意!が大切だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目のお勧め記事!

  1. 2018-2-25

    信託形式の投資・運用には要注意!

    未上場の株式を購入する場合や、不動産を購入する場合などでは、その実物を実際に目で確認することができる…
  2. 2020-11-23

    【覚悟】「自分の身は自分で守るという哲学」から幸運は始まる

    私が不動産投資をスタートしたのは46歳・半ばくらいの頃で、特に師と仰ぐ人もいなければ、メンターと呼ぶ…
  3. 2017-11-28

    副業禁止→副業解禁ですが・・・・・・

    最近のニュースの一つに、複数の大手企業で「副業を解禁した」というのがあります。 IT関連企業を…
  4. 2017-4-8

    サラリーマンがお金持ちになれない4つの壁

    サラリーマンがお金持ちになるためには越さなければいけないいくつかのハードルがあります。 いわゆ…
  5. 2018-6-6

    紀州のドンファン殺人事件/遺言書を書くべき人たち

    和歌山県田辺市の会社経営者/野崎幸助さん(77)が自宅で死亡していた件・・・が、今マスコミを賑わせて…
  6. 2017-9-2

    サラリーマン→個人事業主→法人社長という生き方

    世の中には、意図的に自分で描いた人生のステップを踏んで人生を謳歌していく人がいます。 サラリー…
  7. 2017-7-13

    【人生設計】サラリーマンこそ「投資」に踏み出そう!

    サラリーマンが自分の収入を増やそうと思ったら、残業をしたり休日出勤をしたりして自分の時間を犠牲にする…
  8. 2018-10-18

    定年退職までに準備しておくべき重要なこと

    平均的な年金を受け取っても、夫婦2人が生活をしていくには「毎月15~20万円ほど不足」・・・というの…
  9. 2017-12-1

    達成感と充実感の違い

    目標を達成したときに得られるのが達成感ですが、同時にそのとき人は充実感も感じます。 充実感は幸…
  10. 2016-11-29

    「営業で断られる6つのパターン」を研究して売れる営業マンになろう!

    昔から一番ラクな営業は相手先任せで済んでしまうやり方で「待ちの営業」と言われています。 それを…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る