今、この時期に、優秀なビジネスマンたちは何をしているのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

類は友を呼ぶ・・・とはよく言われる言葉ですが、そうした「似た者同士が集まる状態」から一歩抜け出して外の世界に足を踏み入れる意識を持つことは大事だと思います。

 

それには「単独での勉強」が必須になるのですが、そのとき、理想とする人たちはいつも(こんなとき)どんなことをしているのか?といったことに思いを馳せてみると良いと思います。

 

細かく言えばそうした人の「行動面に焦点を当てる」ことがコツです。

 

昨年来のコロナ禍の中でも優秀な人は優秀な人なりに何かをしているハズで、そこが優秀ではない人との差をますます広げる分かれ目になっているかもしれません(いえ、きっと分かれ目になっているハズです)。

 

サラリーマンから脱却してもっと高待遇で自由な人生を歩みたいと願うなら、「ビジネスマンになること」を意識することが大事です。

 

そして「今の時期、優秀なビジネスマンはいったい何をしているのだろうか?」という疑問を持つと良いと思います。

 

自分の身の回りにそうした人がいなければ、ネットなどを使っていろいろ探すのも手ですし、町中に出て人々の行動をチェックしてみるのも手だと思います。

 

気づけるかどうかわかりませんが「気づこう!」と意識することはとても大切です。

 

テレビ、SNS、知り合いからの伝聞などのさまざまな情報に振り回されながら、人は生きています。

 

その情報は玉石混交で、自分にとって良いモノもあればそうでないモノもあります。

 

情報に流され、情報を鵜吞みにして偏った方向に動いてしまうとどんどんと人生・ビジネスの道から外れていってしまっています。

 

押さえておくべきは「今この時期に優秀な人はどんなことをしているのか?」から始まり、「どんな世間の未来像を描いているのか?」を探ることです。

 

優秀な人ほど目先のことに囚われず、ずっと先の未来を見ているものです。

 

そして、たいていの場合はその未来像は当たりで実現していきます。

 

未来を知ることができれば「人生に勝つ」ことは当然で、仕事でもプライベートでも役に立ちます。

 

優秀な人/卓越したレベルで活躍する人というのは、特別な才能や幸運があるというよりは、こうしたコロナ禍のような「逆境の中での過ごし方」に違いがあるのだと思います。

 

優秀なビジネスマンたちは、今この段階でもおそらく何かに焦点を当てて自信をもって行動を続けているハズです。

 

一流の人/優秀な人たちがカーテンの向こう側やドアの向こう側でどんな行動をしているのか?

 

今年も残すところあと2か月半ですが、この2か月半の過ごし方で来年の幸先良いスタートダッシュが切れるかどうかが変わってくると思います。

 

コロナだから・・・時代が悪いから・・・政治が悪いから・・・などと外部環境のせいにしても人生が好転することはないと思います。

 

ここから2ヶ月半の過ごし方が向こう3年分くらいの人生の差を生み出すかもしれない、と自分に言い聞かせ、すぐにでも良き行動を開始することが大事だと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目のお勧め記事!

  1. 2018-8-7

    「働く」のは自分ではなくお金を!

    海外旅行に行くといつも思うのは、たとえ自分が飛行機に乗って雲の上だろうが、客船に乗って海の上だろうが…
  2. 2017-11-1

    【ビジネスチャンス】「場」を設けられる人=「お金」を儲けられる人

    本屋に行くと「株で1億円儲ける○○」「FXで10万円を△△倍にする方法」「インターネットで□□円稼ぐ…
  3. 2017-5-25

    【必読】家計改善は「固定費」の削減から・・・

    家計でも、会社経営でも、国の財政問題でも同じですが、収支の改善・やりくりを考えたときに一番重要となる…
  4. 2022-4-23

    やる気に火がつくセリフ/火を消すセリフ

    社員には「やる気のある」社員と「いる気のある」社員がいるように思えます。 「やる気がある」とい…
  5. 2017-9-2

    サラリーマン→個人事業主→法人社長という生き方

    世の中には、意図的に自分で描いた人生のステップを踏んで人生を謳歌していく人がいます。 サラリー…
  6. 2022-5-9

    「継続した」収入源がますます必要になります

    いきていく・・・というのは「命を継続していく」ことでもあります。 この「継続」という概念は非常…
  7. 2019-7-13

    お金は稼いだら「増やしてから」使おう!

    かつて戦後の時代など、「モノがない時代」というのは「(モノが)あるだけで」幸せでした。 当時は…
  8. 2018-6-18

    世の中の2割の人はあなたが何をしても否定する

    「20:60:20の法則」と呼ばれるものがあります。 全体を100としたら、そのうちの2割は優…
  9. 2018-5-28

    【必読】お金の教養は大切です

    人が親元を離れて経済的に自立しなければいけなくなったら、手元に入ってくるお金をどのように使うか、それ…
  10. 2016-12-23

    【知ってましたか?】ATMで1万円を「千円札10枚」で引き出す方法

    人から教えてもらったやり方ですが、最近のATMは相当賢いようで、お金をおろす時にちゃんと券種まで理解…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る