スター社員に近づく/マネをする

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

ある外資系の会社が日系企業に買収され要(かなめ)戦力だったスター社員が軒並み退職していき、結局残ったのは凡庸な社員ばかりだった・・・とはありがちな話です。

 

しかも、残ったその凡庸な社員がトコロテン式に要職を占めることになり会社は斜陽化して業績は悪くなった・・・という結末もよくある話です。

 

考えてみれば、スター戦力の退職・引き抜き・ライバル会社への転職・・・というのは、将棋と一緒で自分の持ち駒が相手に行くことを意味しています。

 

すると、必然的に自分の戦力が落ち、同時に相手の戦力が上がるということが起き、言ってみれば2倍の戦力差が自動的に生まれることを意味します(同業他社への転職の場合)。

 

野球のメジャーリーグを想えば何となく理解できると思います(日本のプロ野球でもそうしたことは最近起こりがちです)。

 

メジャーの中でも超一流と言われるプレーヤーは平均的なプレーヤーの10倍以上の年収をもらいますから、下手に年収更改時に交渉がケチるとFAであっという間に他の球団に移ってしまいかえって大損害です。

 

だから、そうしたスター社員をチヤホヤして自社内に留める工夫も必要で、それをしない経営者は愚か者とさえ言えます。

 

まあ、そうは言ってもほとんどの人はそうしたスター社員ではないので、そこまで好待遇で処してくれることはないと思います。

 

・・・・・・・

自分はそんなスター社員ではないから会社内でどう振る舞えば良いのか?・・・というと、コツはいくつもあると思います。

 

一つは「会社内で一番とされるスター社員のマネをする」ことです。

 

知り合ったら、何が何でも食いついて側に近づくようにすることが人生の岐路の機会を与えてくれます。

 

近づき徹底的に観察してマネをすると良いと思います。

 

意味が分からなくてもとにかく行動・言動をマネする・・・ということから始めるのがベターです。

 

意味が分からなくても・・・というのは、自分のほうが劣るのは当たり前なのだから意味が分からなくても当然ということです。

 

このことは成果に関係ないだろう・・・と自分の勝手な価値観で考えてはいけません。

 

最初は意味が分からなくても、同じように振る舞っていくうちに思考回路が育っていき、徐々に意味が分かるようになります。

 

また、それくらいにならないとマネをしているとは言えません。

 

スター社員が何を習慣にし、どこに行き、誰と会い、何を食べ、何を読み、何をしているのか・・・などを観察して、これをマネすると自分の中でも何かが変わってきます。

 

能力のない凡庸な人でもそこから自分を成長させていく手っ取り早い方法の一つはこのやり方と思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-4-8

    サラリーマンがお金持ちになれない4つの壁

    サラリーマンがお金持ちになるためには越さなければいけないいくつかのハードルがあります。 いわゆ…
  2. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  3. 2017-5-1

    【FX】投機の3段階とは?【株式】

    銀行預金の利息があまりに低い時代ですから、ただ銀行に預けていてもお金がどんどん増えることはありません…
  4. 2017-9-10

    「努力」はなぜ大切なのか?→「◯◯」を得るためです

    よく言われることですが、旅客機が目的地へ向かって飛び立つとき、横にたった1度の差が出てズレて飛ぶと最…
  5. 2019-12-23

    将来の経済的不安を和らげるためにまずすべきこと

    将来の経済的な面(金銭面)において不安にならない人はいない・・・と思いますが、その不安を呼び寄せてい…
  6. 2018-6-16

    フォード車はなぜ黒色が多かったのか?

    「自動車の育ての親」とされるアメリカのヘンリー・フォードは実際に自動車を発明したわけではありません。…
  7. 2018-2-8

    先読み力・想像力を鍛えよう

    こうすればこうなる・・・こうしなければああなる・・・という「未来をある程度先読みする力」はとても重要…
  8. 2017-8-25

    【必読】G-PDCAサイクルをまわすときに大切なポイントとは?

    仕事をするときでもお金を稼ぐときでも共通して大切なことの一つに、「仕組みを適切につくる」ということが…
  9. 2017-11-19

    下積み時代を経験した人ほど不遇の時代を乗り越えやすい

    若い頃に職場で体験する苦労や一人前になる間の期間のことを「下積み」と呼んだりします。 上に先輩…
  10. 2023-11-17

    年3%のペースでインフレが進んだとすると何が起きるのか?

    世界各国の地域で経済がグングン成長していく一方で日本経済は逆にどんどん鈍化していると言われます。 …

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る