情報の断捨離

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

余暇・娯楽・・・という時間をとることは、人間力を高めるために必要なことだと思います。

 

人は、ガチガチの学問・仕事ばかりして生きていたら面白みの欠ける人間になってしまい、人間味が薄れていくと思います。

 

ただし、いくら「余暇・娯楽の時間をとる」といっても、1日の中で占める割合が他の時間の占める割合より極端に多くなってしまうのはちょっと行き過ぎです。

 

家計の経済情勢に鑑みる必要があり、収入と支出のバランスを崩してしまうようなら考えモノです。

 

・・・・・・・・・・・・・

テレビをつけると、毎日いろいろな番組が放映されています。

 

人によっては「くだらない番組」と思えるものもあると思います。

 

何となく面白そうな番組を1日に何時間も見て、その結果、自分の自由な時間を減らし続けるのはちょっともったいない気もしますが、まあ、多少はそういう時間があっても良いと思います。

テレビのバラエティ番組を毎日見続けて人生が変わりますか?・・・と言われれば、答えは「イエスでもあり、ノーでもある」です。

 

大事なのは、そこから自分が何を得るか?・・・にかかっているからです。

 

何も得られなければ答えは「ノー」ですが、何かを得られるなら答えは「イエス」です。

 

面白いことが書かれているメールマガジンやブログも同様です。

 

ついつい読んでしまうのは、ついついメールを開いてしまうからで、ついつい開いてしまうのはそのメールが届くように設定しているからです。

 

これを読まないようにする一番の方法は「メルマガを解除すること」です。

 

解除して届かないようにすれば、もう絶対に読むことはなくなります。

 

でも、それは「(重要な)選択肢の一つを自ら捨てたこと」になり、それが適切と言えるかどうかは神のみぞ知る・・・です。

 

情報の断捨離・・・という概念を持つことはそれなりに意義のあることですが、やはり「適切さ」がほしいところです。

 

自分の今の状態を探りながら、自分にとって有益な情報源となりえるものを優先して手に入れる・・・という発想が大事です。

 

ときには「ゼロベース」で原点に振り返って物事をとらえ直す姿勢を持つことも大切で、そうやって少しずつ情報の断捨離を行なっていくと良いと思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-11-19

    下積み時代を経験した人ほど不遇の時代を乗り越えやすい

    若い頃に職場で体験する苦労や一人前になる間の期間のことを「下積み」と呼んだりします。 上に先輩…
  2. 2019-3-27

    副業をするなら意識しておきたいキーワード3つ

    サラリーマンの中には、本業の仕事以外に「副業」として土・日などの休日に働こうとしている人も増えてきて…
  3. 2018-6-16

    フォード車はなぜ黒色が多かったのか?

    「自動車の育ての親」とされるアメリカのヘンリー・フォードは実際に自動車を発明したわけではありません。…
  4. 2017-11-16

    事業が不振だった時の事業報告書は要チェック!

    上場企業では、事業年度ごとに必ず決算短信を提出して広く投資家の人の目に触れるようにすることが義務付け…
  5. 2022-1-19

    稼ぎ続けられる人が持つ特長/需要ある希少性

    ビジネスでは「一時的に稼ぐ」ことよりも「永久的に稼ぎ続ける」ことのほうが重要視されます。 &n…
  6. 2021-3-14

    経営改善/家計改善のセオリー

    コロナ禍によって多くの会社や家庭が経済的に苦しくなった・・・と言われています。 …
  7. 2017-9-15

    【注意!】お金を貯めたくても貯められない人の共通点

    サラリーマンをお金を貯められる人と貯められない人を分けたとき、最初からお金を貯めるつもりがない人は別…
  8. 2018-3-8

    【重要】貯金を「必要経費」と思い込む

    貯金ができない人には共通点があります。 それは、「給料が入ってもそこからすぐに貯金分を取り分け…
  9. 2019-7-24

    すべての人が「投資」を学ぶべき理由とは?

    大学生が卒業して社会に出たとき、ほとんどの人の財布の中身はほぼ横並び状態で、大きな差はまだついていま…
  10. 2017-3-25

    経営リーダーに与えられた猶予期間の使い方

    「黒字経営」ということにはどんな意義があるか?・・・と言えば、「その黒字金額分だけ会社は倒産しないで…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る