できない/無理だ・・・と思わず、どうしたらできるだろうか?と考えよう

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

「できないことを証明することは『悪魔の証明』と言われていて、一般的にできることではない」・・・ということをかつて安倍元首相が国会答弁で言っていましたが、実際、「存在しない/できない」といった類のことを証明するのはほぼ無理です。

 

たとえば、「白いカラスが存在する」というのであれば、たった一羽の白いカラスを見つければ済みます。

 

それに対して、「白いカラスは存在しない」ということを証明するには世界中すべてのカラスを集めてその中に白いカラスが存在しないことを証明することが必要です(そんなことは不可能です)。

 

仕事でも、上司から業務を指示されたとき、それができることを証明するのは「実際にやり遂げる」ことで証明できますが、その業務ができないことを証明するのはかなり厄介な話です。

 

自分ができないからと言ってすべての社員ができないとは限りません。

 

仮に同僚も含めて誰もできなかったとしても、「世の中の誰もできない」とは言い切れません。

 

別の誰かなら「できる」かもしれないからけです。

 

確かに「常識的に考えて無理だ/できない」ということはたくさんあります。

 

でも、日常生活をよりハッピーに過ごす変化や、仕事上での各種指示やクレーム対応などは、「できない/無理だ・・・」という固定概念を払拭して、「どうしたらできるだろうか?」と考えることから始めるのが王道です。

 

「今スグにはできない」ことであっても、何らかの付加さえあれば「可能になる」ことだってあり得る話です。

 

今の人数ではできない/今の予算内ではできない/今の残り時間ではできない・・・といったことでも、そこに「新たな人員」「追加予算」「追加の時間や日数」が加わることで「できる/可能になる」という状態に導けるかもしれません。

 

ビジネスマンはそうやって前向きに考えます(前向きというのは「どうしたら可能になるか?」と考えることに他なりません)。

 

サラリーマンは後ろ向きに考えがちです(後ろ向きとは「どうせできない/無理だ」と、できないことを前提にして、そのできない理由をつらつらと挙げるようなことです)。

 

できない/無理だ・・・と思わず、どうしたらできるだろうか?と考えるクセを身に付けると、サラリーマンであっても「仕事がデキる人」として認知されていき、早い出世につながると思います。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2016-11-25

    資産が生み出すお金で生活をする、という発想

    お金に色はついていない・・・とよく言われます。 サラリーマンが会社からもらう給料というお金も、…
  2. 2017-8-31

    【不動産】仲介業者が大事にすべき客は買い手?売り手?

    株の売買は証券会社を通さないとできませんが、証券会社からすれば株を買う人も株を売る人も手数料を支払っ…
  3. 2018-2-25

    信託形式の投資・運用には要注意!

    未上場の株式を購入する場合や、不動産を購入する場合などでは、その実物を実際に目で確認することができる…
  4. 2022-1-29

    宿命から脱却して運命を引き寄せる/機会を創造する

    「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」とは、株式会社リクルートの創業者/江副 浩正氏の言葉…
  5. 2019-5-31

    投資を自分の人生に組み入れよう!

    普通の企業では、いわゆる「投資活動」がごく当たり前に行なわれていて、これなくして企業の存続/成長発展…
  6. 2023-2-23

    お金というのはね 喜ばせたら増えるんだわ

    「お金というのはね、 喜ばせたら、増えるんだわ」 竹田和平 竹田和平さんは「タマゴポーロ」で…
  7. 2017-4-8

    サラリーマンがお金持ちになれない4つの壁

    サラリーマンがお金持ちになるためには越さなければいけないいくつかのハードルがあります。 いわゆ…
  8. 2018-11-12

    【成功法則】「ビジネスの成功者」はリスクを背負って昇ってきた

    たとえば一つの商品で原価を1万円、販売価格が2万円だとすると、差額の1万円が儲け(利益)となります。…
  9. 2018-5-22

    カラーバス効果で夢を叶えましょう

    街中でも、自分の家でも、会社(オフィス)でもどこでも良いので、こんな実験をしてみてください。 …
  10. 2018-9-26

    企業の成長期・発展期は借金経営のほうがベター

    一般的には、家計において借金はしないほうがベターです。 なぜなら、その借金は「消費」に充てられ…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る