「世の中の当たり前」は変化するのが当たり前と思おう!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

世の中の収入不安や年金不安の声は年々大きくなっています。

 

かつてのように「貯金しなさい。そのお金でマイホームを買えば一生安泰に過ごせますよ・・・」とか「いい学校に行っていい会社に就職すれば一生安泰ですよ~」という声はもう耳にしなくなりました。

 

そうした言葉が「常識」であり、貯金=重要/マイホーム=必要/大企業=安泰」という時代は、確かに昔ありましたが、今の時代はもう違います。

 

その思考から抜け出して今の時代にあった思考回路を持つことが大切だと思います。

 

・・・・・・

40年ほど前の預貯金の利息は高い時期で年利7%近くもありました。

 

それくらいの利息がつけば、10年後にお金を降ろすころには2倍近くに膨れ上がっていたわけで、それはやはり「預貯金は大事」という認識が広がっても不思議ではありません。

 

でも、今は史上最低の金利・利息の時代で、いわばマイナス金利の時代です。

 

かつての常識観だけに囚われて、その固定観念から抜け出せずにいるとキケンです。

 

預貯金だけに頼って預貯金しか自分の取るべき選択肢に入れようとしない・・・という発想の人がいまだに多くいるというのは不思議なことです。

 

マイナス金利時代では銀行にお金を預けて10年経っても、元本はほぼ10年前のままです。

むしろ、その10年間のインフレによって価値が目減りしている恐れもあります(実質的に元本割れになっているということ)。

 

「貯金=善という常識」から抜け出さなければならない時代です。

 

マイホームも然りです。

しっかりとした資金計画と購入物件の目利き力がなければ、おいそれとマイホームを購入することはしないほうがベターかもしれません。

 

なぜなら、むしろ無用のリスクを引き起こすことになりかねないからです

 

<昔の常識>
収入・所得は年々上がるのが当たり前

<これからの常識>
スキルを高めないと収入・所得は上がらない

 

<昔の常識>
老後は公的年金だけで生活できる

<これからの常識>
公的年金だけでは足りず私的年金が必要

 

<昔の常識>
投資はお金がある人がやるもの

<これからの常識>
投資はお金を増やすため誰でもやるべきこと

 

多くの人がこうした「常識観の変化」に気づき始めているように感じますが、一方で、まだまだ古い価値観に固執し続けている人も多いと思います。

 

子どもの頃から培われた「常識観」を否定して新しい「常識観」へアップデートすることは容易なことではないかもしれませんが、人類はいつもそうしたパラダイムの転換を行ないながら進歩してきました。

 

変化を受け入れ、行動する勇気が必要です。

 

2022年4月1日という年度変わりの今だからこそ常識観と人生とお金をアップデートする時のよう気がします。

 

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2017-3-7

    働くとなぜお金がもらえるのか?

    働く(もしくは仕事をする)と、たいていはお金をもらえます。 逆に言えば、お金をくれないのならほ…
  2. 2020-12-16

    自分の手持ち現金・資産は確実に増えているのだろうか?

    人は成人してお金を自分の力で得るようになります。 ビジネスを行なってゼロか…
  3. 2017-3-21

    【リーダー必読!】人事評価でリーダーが心がけること

    社員の仕事ぶりを評価するときには、いくつもの評価の仕方がありますが、例えばこんな切り口があります。 …
  4. 2019-1-9

    投資と投機の違い(インカム・ゲインとキャピタル・ゲイン)

    「投資」という一つの言葉で括(くく)られやすいですが、投資には大きく分けて「本当の投資」と「投機」の…
  5. 2017-5-26

    大切なことは「始めること+続けること」

    相田みつをさんの言葉に 「そんとくか 人間のものさしうそかまことか 佛(ほとけ)さまのものさし…
  6. 2018-1-15

    残業が減って「副業」が認められる時代

    昨年大きな話題となったことの一つに「電通に端を発する長時間労働問題」や「政府公認による企業の副業禁止…
  7. 2017-2-12

    人生が輝いているときに見受けられる「ある共通点」とは?

    人はみんな1日24時間という枠組みの中で、眠ったり起きたりして生きています。 人生にはこの「眠…
  8. 2022-8-6

    「お金を切り崩す老後生活」から抜け出そう!

    一説には老後資金に必要な金額は夫婦2人で2千万円とも5千万円とも言われていますが、どれも正解であり不…
  9. 2017-6-2

    真剣と深刻の違い/真剣に考えると○○が出ます

    「真剣に考える」と「深刻に考える」とは意味合いが異なります。 人は未来に目を向けて肯定的に可能…
  10. 2018-1-10

    昇り坂の儒家、降り坂の道家

    「昇り坂の儒家、降り坂の道家」という表現があります。 意味はこうです。 昇り坂、つまり人…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る