フランチャイズビジネスで本当にいいのか?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

脱サラ・独立起業を考えたとき、一つの選択肢としてフランチャイズビジネスを始める」という道があります。

まあ、確かにそれも独立起業の道の一つなのですが、通常の独立とは違ってかなりの面で「自分の自由度が少ない/本部に束縛されている」という実態があります。

極端な言い方をすれば、フランチャイズで独立というのは実は本当の独立ではんくフランチャイザーの疑似奴隷になっているようなもの・・・とも解釈できます。

一応は個人事業主なり法人という形態をとれますが、支配関係から言えばタダのサラリーマン以上にリスクあり・・・かも。

本部(フランチャイザー)の言いなりになったうえに、ロイヤリティーというみかじめ料を払わなければいけない・・・というのはサラリーマンにさらにリスクを上乗せ・・・という概念が浮かんできます。

結果的にウハウハ儲かるというのならまだ良いのですが、たいていは家族で長時間労働をやってどうにか採算が取れる・・・程度かもしれません。

ひとたび始めるとなかなか途中で止める(抜け出す)こともできず、アリ地獄のように嵌ってしまう恐れもあり、経営者である自分たちには当然労働基準法も関係ありませんから長時間低賃金労働を強いられることになる恐れもあります。

ビジネスを展開する経営者が体験できる高揚感とか、達成感とかはなく、あるのはヒリヒリ感だけだったりします。

フランチャイズにおけるヒリヒリ感とは、売上が想定レベルに届かない・・・ロイヤリティーや経費の支払いをしたら手元にお金がほとんど残らない・・・経営難から抜け出せない・・・というヒリヒリ感です。

ビジネスとは自分で創意工夫をするものですが、創意工夫が許されず、本部の決めたとおりにやらされるだけでは真の意味で独立とは言えません。

退職金をもらえるサラリーマンのほうがまったくもってマシだ・・・と思えても、そのときではもう後の祭りです。

それでもそれが良い、という人は構わないのですが、いくら独立起業だとは言え、そのフランチャイズビジネスの中身についてはよくよく吟味することが大事だと思います。

言い換えれば、上記に書いたようなことが無い/すでに改善されている・・・ようならトライしてみるのも一手です。

独立しよう、脱サラして自分でビジネスをやろうという気概は立派ですが、そのとき安易にフランチャイズでもやれば自分は何もしなくてもラクにビジネスができる・・・と考えるやめたほうが良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2016-6-9

    舛添都知事と囚人のジレンマ

    舛添都知事の答弁で、千葉県のリゾートホテルで面談した関係者は元新聞記者の出版会社社長とのことらしいで…
  2. 2017-9-27

    欲しいモノがあるのに、お金がないとしたら・・・

    何か(商品・サービス)を欲しいなら、お金を出して購入すれば誰でも手に入れることができます。 と…
  3. 2018-6-11

    【注意】無用なアドバイスは価値観の押し付けになる

    人は他人に何かを教えてあげたり、アドバイスをすることに喜びを感じます。 アドバイスできるのは、…
  4. 2022-1-5

    子どものお小遣い/サラリーマン化の伏線

    幼い子どもは親からお小遣いをもらうことで「自分のお金を得る」ようになります。 …
  5. 2017-1-10

    労働力不足→有効求人倍率上昇→技術革新

    仕事選びで極端なことを言うと、自分の希望する基準を下げれば世の中にそこそこの職(求人)はあります。 …
  6. 2019-8-26

    営業職を毛嫌いしてはいけない

    大学3年生の中には、もう再来年の就職に向けての活動を始めている人もいると思います。 なかな…
  7. 2017-11-27

    現在の出来事をポジティブにとらえよう!

    昔のイヤな出来事や辛かった時代のことをふと思い出して、「今から思えば、あのおかげで今の自分があるのか…
  8. 2018-10-18

    定年退職までに準備しておくべき重要なこと

    平均的な年金を受け取っても、夫婦2人が生活をしていくには「毎月15~20万円ほど不足」・・・というの…
  9. 2020-12-20

    使えばなくなる現金、お金を生み出す資産

    一般的に、公務員の給料日は毎月20日、民間サラリーマンの場合は25日や30日、中でも中小企業の場合は…
  10. 2019-11-12

    現役時代に「投資」の経験をしてリスクを下げておこう

    人は「経験したことには耐性を持てる」ことが多く、2回目以降は「初めて」のときほどは怖くはなくなるもの…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る