売上・利益よりも当面のキャッシュフローのほうを大切に!

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

経営者でずっと稼ぎ続けている人は税金とつきあっていく大切さを知っています。

経営では「赤字との闘い → 税金との闘い」という順で数字の闘いがやってきます。

その覚悟がなければ永続的に経営者の立場に就くことは難しいと思います。

そのためにも重要になってくるのが「キャッシュフロー」の意識と確認です。

月末・期末の数字上の「黒字経営」ではなく、「日々の現金が足りている/日々キャッシュフローがキチンと存在している」ということが重要です。

このことを通称「一発屋」の人は知りません。

知らないから「キャッシュフローの重要性」に気づかず、ひたすら「売上重視」で規模拡大を図ろうとします。

そもそも一発屋と呼ばれる類の人は一発屋だけにそれまで大金を稼いだ経験がないため(翌年の)税金を納めたことがありません。

無知は罪・・・とも言われますが、やはり「勉強・学び」は大切です。

会社が黒字経営でも(儲かっていても)、資金がショートしたら終わりです。

資金には業者等への支払い金もありますし、国や自治体への納税資金もあります。

前者のほうは割と気をつける人も後者のほうにはちょっと無頓着だったりしますが、それでは経営はキケンです。

世の中では黒字倒産/黒字なのに期日までにお金を払えなくて倒産するパターン・・・がけっこう多くあると言われています。

だから、黒字・赤字というポイントよりもキャッシュフローのほうにもっと意識を振り向けることが会社経営者には必要になってきます。

個人の自営業者だって同様です。

事業をしていると、年度中盤に「予定納税」という名目の「翌年納税分の一部先取り納税」がやってきます。

要は、今年の確定申告書を参照にしたうえで、翌年の確定申告で納めることになる税金の一部を前もって納める・・・ということです(←これによって国は少しでも取りッパぐれをなくそうとしているわけですね)。

そのためにも毎月ある程度の流動性資金をプールしておくことが必要です。

サラリーマンの税金類は源泉徴収で給与支給の前に先に引かれますが、自営業や法人の場合は税金を後から支払うのが通例です。

そのため、気をつけておかないとその時になって慌てる・・・足りなくて支払えない・・・ということになりかねません。

もちろん、多くの優秀な経営者はそんなことは常識でとっくに対処している話です。

高級外車を買ったけど税金を払えなくて結局売りました・・・という情けないことにはなりたくないですね。

売上・利益よりも当面のキャッシュフローのほうを大切にする意識を持つことは大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-1-11

    【商品開発】商品が先か?中身が先か?

    何かの有料講座・教育プログラムを作るとき、手法としては大きく2つのやり方があります。 A. ま…
  2. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  3. 2022-12-25

    誰が悪いのか?→誰も悪くないと思おう!

    出来事は一つ、とらえ方はさまざま・・・です。 その出来事にどのように対応するかが大事ですが、捉…
  4. 2017-3-15

    お金・経済的自由も攻めと守りが大切です

    月給・年収に意識を向けると「攻撃」だけですが、資産に意識を向けると意識は「防御+攻撃」となります。 …
  5. 2018-6-18

    世の中の2割の人はあなたが何をしても否定する

    「20:60:20の法則」と呼ばれるものがあります。 全体を100としたら、そのうちの2割は優…
  6. 2019-11-16

    「残す」「あげる」は割に合わない財産移転方法かも?

    自分の財産を「残す」・・・というのは結局相続となり、相続税がかかります。 自分の財産を「あ…
  7. 2018-5-26

    自主練・自主トレをやっていますか?

    相撲でも、プロ野球でも、サッカーでも、面白いことに「シーズンオンとシーズンオフ」の概念があります。 …
  8. 2019-8-10

    親の遺産を当てにしないで生きる姿勢

    相続で「争続」になる人がいます。 意外なことに、そういった人は高額の遺産相続で揉めるのでは…
  9. 2022-7-9

    周囲の状況は「自分」を映す鏡のようなもの・・・

    W・クレメント・ストーンの言葉に 「環境選びは慎重にしましょう。 なぜなら、環境はあなた…
  10. 2019-7-24

    すべての人が「投資」を学ぶべき理由とは?

    大学生が卒業して社会に出たとき、ほとんどの人の財布の中身はほぼ横並び状態で、大きな差はまだついていま…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る