44歳ビジネスマンにあって、22歳新卒サラリーマンにないものとは?

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

会社内には大学新卒で入社してきた22歳くらいの若者もいれば、その2倍の歳をとった44歳くらいの中堅社員もいれば、さらにその上をいく66歳くらいの定年退職後の再雇用された人もいます。

Q. 44歳の管理職サラリーマン/ビジネスマンにあって、22歳の新卒社会人なり立てサラリーマンにないモノは何でしょうか?

→ 答えは「ビジネス的社会経験」と「金銭的余裕」です。

新卒レベルのサラリーマンにはまだまだ「ビジネス的経験」はありませんし、ほとんどの若手社員人は「金銭的余裕がない」状態です。

サラリーマンとして働いていくうちにこの2つを手に入れることができますし、逆に言うと手に入れないといけません。

大事なことなのでもう一度書きます。

サラリーマンとして働いていくうちにこの2つを手に入れることができますし、手に入れないといけません。

・・・・・・・・・・

社会人になって10年・・・20年・・・も経つのに、ビジネス的経験値がほとんどなかったり、家計において毎月収支トントンレベルの生活で貯金なんてほとんど無い・・・というのはとても残念な状態と言えます。

そうならないように若いうちから意識を持って取り組むこと(←ビジネス的経験を積む+金銭的余裕度を高める)が大事です。

社会人としてスタートした後は少しずつ「貯金」が重要になってきます。

少なくとも300万円以上の貯金≒自分の年収分くらいの貯金ができていないとその先の選択肢が限られてしまいます。

年単位で見たとき、収入より支出が多いというパターンでは家計が赤字経営というのと同じですから、それでは金融機関をはじめとしてほとんどの人から金銭的信用は得られませんし、家計の経営者として経営失敗/失格です。

まあ、貯金に執着することなく「お金を使う」ことで「人生経験を積む」ことも大事なので、若いうちはそれほど貯金にこだわる必要はありませんが、それでも毎月定額貯金を積み立てていく意識は必要です。

1年では差はつかなくても10年も経てば大きな差となって表れてきます。

22歳~25歳くらいまでの「ビジネス経験+貯金」にはあまり差は生じないかもしれませんが、44歳~50歳くらいになってくるとその差は顕著な差になります。

その時になって慌てても年齢的にそれまでの怠慢を挽回するのはかなり難しい(ほぼムリ)です。

自分に厳しく、意識レベルを高く保って、常に何かに挑戦する姿勢を崩さず、またサラリーマン人生を謳歌していくためにも上記「ビジネス的経験を積む+金銭的余裕度を高める」ようにすると良いと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2021-8-11

    「働いてお金を得る」ことの意味

    どんなにつまらないと思えるような仕事であっても、それが「仕事」である以上は必ず誰かの役に立っているハ…
  2. 2019-3-7

    「無くなる前に補充する」という考え方

    お弁当屋さんで、食材の肉の残量があと一袋、キャベツがあと1個・・・となって初めて具材(仕入れ)を発注…
  3. 2018-5-9

    「アメとムチ」マネジメント→「アメとアメ無し」マネジメントへ

    人を働かす最も原始的なものは、もしかすると「ムチ」だったのかもしれません。 古代の奴隷たちが鞭…
  4. 2018-11-30

    借金で怖れなくてはいけないのは「金額」ではない!

    投資とは「対象物はそのまま保有して、そこから得られるインカムゲイン(派生益)を求めること」だと私は考…
  5. 2017-11-20

    成功者に教えを請う方法(相手を気持ち良くさせる言葉)

    ビジネスにおいて、他者と協調し、お互いに切磋琢磨して高めあっていく姿勢は大切です。 中でも、明…
  6. 2022-12-9

    ビジネスは「できないことをできるように」しないと繁栄できません

    人の成長とは「できなかったことができるようになる」ことにその本質があります。 同様に、ビジネス…
  7. 2017-10-19

    「繰り返し学ぶこと」の重要性とは?

    人は忘れる動物です。何かを知ったり、学んだとしても、数時間後・・・数日後にはキレイサッパリ忘れてしま…
  8. 2019-12-17

    「条件付きの自信」を「条件なしの自信」に変える

    仕事で「ゲン担ぎ」をすることは構わないですが、「条件付きで自信を持つ」ことはあまりしないほうが良いと…
  9. 2018-6-15

    努力という土台の上に「運」が舞い降りてくる

    秋元康さんが以前こんなことを言っていました。 僕は38年間、スターと呼ばれる人たちを見てきまし…
  10. 2018-6-13

    ハリーポッターに学ぶ「自分がやれることはすべてやる」+「うまくいくまであきらめない」

    「ハリーポッター」と言えば、映画はもちろん、本やUSJのアトラクションなど、多くの客を動員してお金を…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る