大きな問題(大命題)は分解して小さな問題(小命題)にすることが大事

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。

会社を経営していると、さまざまな問題が生じてきます。

些細な出来事は部下に任せておけば良いのですが、経営者である以上は経営に直接関わるような事件・事故が起きたなら選択と決断をスパッ!と下さなければいけません。

そのとき、あまりに大きな問題(命題)すぎて何をどう手をつければ良いのかわからない・・・といったことに遭遇することがあります。

そんなときこそ、問題が大きな塊になっていると気づき、その大きな塊を分解して細かくしていくことが必要です。

会社が潰れる原因というのは無限にあります。

売上が少なすぎるとか、粗利率が低すぎるとか、借入が重たすぎるとか、明日の支払いに充てる現金が無い等いろんな問題がありますが、それらを一つ一つ検討し直して何が本質的な原因なのか?を見極める必要があります。

売上が少ないなら、それは新規顧客が少ないのか、それともリピーター顧客が少ないのか?商品単価が低すぎるのか?

新規顧客が少ないなら見込み客の数はどうなっているのか、リピーターが少ないなら顧客満足度が下がっている原因は何なのか?

こうやってドンドン深掘りしていく必要があります。

経営リーダーは問題から目を背けてはいけないのに、ダメ経営者はこうした原因分析のプロセスが耐えられないようで、やればやるほど自分がダメ経営者であることを再確認している気になるようです。

自分に虚勢を張らず、素直に自分の力量を認め、そんな見栄を張る暇があったらサッサと問題解決に時間と労力を割いたほうがベターです。

曲がりなりにも今まで会社を経営してきたという自負がありますからなかなか自分の無能ぶりを認めたくないのでしょうが、でも、そう言っているうちに会社が倒産してしまったら本末転倒になってしまいます。

つまらないプライドを取っ払わないと真の問題解決には至りません。

問題点を解決せずに逃げ切ることなんてなかなかできることではありません(できたとしたらその程度の些末な問題あったということ)。

臭いものに蓋をしていたら、どんどん腐っていきます。

経営リーダーは、大きな問題(大命題)を分解して小さな問題(小命題)にして早期解決を図り、かつ絶えず問題に対峙する姿勢を保ち続けていくことが大事だと思います。

※当サイトは個人ブログです。アフィリエイト、対価の伴う商品紹介等は一切行っておりません。
※当サイトのイメージ画像は https://pixabay.com/ 様に登録されているクリエイター様の制作画像を利用しております。
※当サイトのイメージ画像は、Pixabay様の定める「コンテンツライセンスの概要」を遵守し利用しております。
澤井豊、連載!
人気不動産投資サイト「楽待(不動産投資新聞)」で連載中!
今すぐこちらをクリックしてご覧ください。




あなたを「経済的自由人」に導く教科書をぜひお読みください!

電子書籍シリーズ11作品は、すべてKindle読み放題対応です!
・お金の教養シリーズ5作
・ビジネス人生論シリーズ2作
・組織マネジメントシリーズ4作

【お金の教養シリーズ】

『30代40代サラリーマンのためのセミリタイア入門』(お金の教養シリーズ5)【まずは本作から!】

『成功する人のお金の貯め方』(お金の教養シリーズ4)

『「稼げる人」になりたい人に贈る本』(お金の教養シリーズ3)

『投資して成功する人、浪費して貧乏になる人』(お金の教養シリーズ2)

『エグゼクティブ・シフト~人生を変えるお金の成功思考』(お金の教養シリーズ1)

【ビジネス人生論シリーズ】

『経済的自由を目指して自分の人生に一歩踏み出そう』(ビジネス人生論シリーズ2)

『年収1,075万円を稼げる人の条件』(ビジネス人生論シリーズ1)

【組織・マネジメントシリーズ】

『あなたが上司になったら最初に読む本』(組織・マネジメントシリーズ4)

『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』(組織・マネジメントシリーズ3)

『上場企業流!伸ばす経営術』(組織・マネジメントシリーズ2)

『真の企業リーダーとなるための教科書』(組織・マネジメントシリーズ1)

【紙書籍】

『サラリーマンが経済的自由を得るお金の方程式』

『サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』

澤井豊の著作一覧
記事について
転載・寄稿のご依頼について

★ブログご購読はコチラから
follow us in feedly
ホームページ、SNS
http://newofficesawai.com/

Twitter

Facebookページ

関連記事

投稿カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目のお勧め記事!

  1. 2018-3-30

    【重要】お店商売の極意とは?

    お店商売では、お客さまに関して最低でも次の2つのことを考えて商売することが大事です。 その2つ…
  2. 2017-9-15

    【注意!】お金を貯めたくても貯められない人の共通点

    サラリーマンをお金を貯められる人と貯められない人を分けたとき、最初からお金を貯めるつもりがない人は別…
  3. 2020-1-20

    不動産バブルの見分け方

    1980年代後半に蔓延した日本の不動産バブルの時は、都心の不動産の賃貸利回りが2%以下だったそうです…
  4. 2017-11-1

    一流は「間(ま)」を縮める努力をしている

    毎日何かを連続してやっていると、次の日は「前回(前日)の終わり」からスタートできます。 ところ…
  5. 2021-4-6

    大事なのは「月収」より「資産」のほう

    海外では「永住ビザ取得」のために必要な要件というのが、それぞれの国ごとに定められています。 &…
  6. 2018-1-2

    「18歳」←と→「81歳」

    2018年がどういう年になるかわかりませんが、21世紀になって早や18年・・・です。 何でも「…
  7. 2018-3-3

    【必読】経済的自由を手に入れるための発想とは?

    世間のほとんどの人はお金を稼いだらそれを消費にまわします。それがある意味常識になっていると思います。…
  8. 2020-6-12

    中小企業で上位職に就いている人のカン違いとは?

    会社では、社長をはじめとする経営陣の下に上級管理職層(=部長など)があり、その下に中間管理職層(=課…
  9. 2021-12-30

    【重要】休むも相場

    20世紀前半のアメリカ・ウオール街で「グレート・ベア」の異名をとった投資家ジェシー・リバモアはあると…
  10. 2021-3-15

    ウサギの目からカメの目に変えよう!

    寓話「ウサギとカメ」の話は誰でも知っていると思います。 実はこの寓話にはい…

澤井豊の著作一覧

ページ上部へ戻る